へたれ再来!【弘漁丸】 – 伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)

2025.02.18

へたれ再来!【弘漁丸】

こんにちは!伊勢崎みやこ町店さいと~です(^_-)-☆キャピーン

もう酔わない!酔わないと思っていたのに・・・

過信は良くないですね~~(^_^;)

ちゃんと飲んどけばよかった、あねろん。

 

さて、今回の釣行は・・・

茨城県日立市の船宿、大さん弘漁丸さんにお世話になって参りました!

ブログでも何度もお世話になっている船宿さん!(^^)!

今回もテンヤマダイ船で出船していただきました♪

↓↓過去の釣行は以下のリンクから↓↓

~釣り場情報~

●営業時間●

午前船5:00~11:00

午後船12:30~

●休業日●

不明

●対象魚種●

マダイ、ヒラメ、タチウオなど。

●施設情報●

・乗船所近くにコンビニがあります。

・駐車場は埠頭入口の右側の空き地。

・釣り座は現地で抽選で決まります。先着順では無い。

・午前船は釣り終わりにお弁当が貰えます♪

・仕立て有。

・女性子供割引あり。

・キャンセルは前日の18時までに。

※釣行前にはホームページをご確認の上、不明な点はお問い合わせください。

~釣り開始~

今回も出船は5時半ごろ。

辺りが薄暗く、寒いうちから出船です。

 

到着する頃には明るくなっていました!

それでもまだまだ寒い!!

防寒対策は過剰なくらいで良いですね~

プラスでカイロなんか貼れば寒さが怖くなくなります(゜-゜)

ここ最近は浅場よりも深場の方が良いようで、遠いポイントまで連れていって下さいました(*^_^*)

 

ポイントに着き、テンヤを落としてみると大体40m前後。

自分は固定タイプからスタートしました!

しかし反応がありません。前回同様、馴染ませながらフォールを演出したのですが無。

どうやら底ベッタリな魚で、遊動テンヤのボトムバンプなどが有効だったよう。

しっかりと底をとらないといけなかったので、自分は上手く波に乗れませんでした。

 

遊動のが良い!と思ったら即行動!!

しかし、探すも重たいのがない・・・(笑)

出来れば雫型のオモリが良いなぁ~なんて思っていると、これが目に留まりました。

さっそく試してみると・・・

メバルさんが釣れました♪

本命ではありませんが、本日初HIT!

最初の魚ってのは不思議と笑顔になりますね!(^^)!

使用したオモリは、

テキダンシンカー32g(デコイ)

遊動テンヤと同じ要領で使います。

底が取りやすいのと、以外とハイプレッシャー時に強い!!

 

しかし!!

このあと急激な酔いが自分を襲ってきました・・・。

変なうねりと、強風が原因のようです。

あぁ、ちょ~しに乗らないで酔い止め飲んどくんだったなぁ・・・。

なんて思っていると痛恨の根掛かり(笑)

リーダーからプツりと切れてしまい、自分の集中もプツりと切れてしまいました。

はい、ヘタレですね(笑)

~釣り終了~

なんともあっけなく釣り終了。

反省してしっかりと体調管理と酔い止めは忘れないようにします・・・はい。

全体的にも厳しい状況だったっぽいですが、釣る人は釣るんですよね~~(笑)

同行した宇都宮のスタッフは、しっかりといい鯛をGETしていました。

しかも一人だけダブルスコアくらい釣っちゃうんだから。

さすがですね(゜-゜)

そんな宇都宮店堤崎氏のブログは以下のリンクより↓↓↓

自分も次回は頑張りたいと思います・・・(-_-)zzz

~以上、釣果情報でしたぁ~

~タックルデータ~

ロッド:18炎月一つテンヤマダイ240MH

リール:20ツインパワーC3000XH

ライン:オードラゴンX8 200m-0.8号

リーダー:船ハリス3号

~テンヤ用品も伊勢崎みやこ町店へ~

※写真には販売済みのものも含まれている場合があります。

各種取り揃えております\(◎o◎)/!

釣行の前後にはぜひ当店へお立ち寄りください♪

それでは、ご来店おまちしております。

以上、さいと~でしたぁ。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

〒372-0801
群馬県伊勢崎市宮子町2922-2
TEL:0270-40-5200

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。