タックルベリー
2024.12.17
勉強になら山沼へ行こう【なら山沼漁場】
こんにちは!伊勢崎みやこ町店さいと~です(^_-)-☆キャピーン
わっしょ~~~い!!
この時期がやって参りました~~\(◎o◎)/!
毎年恒例、なら山勉強会(個人イベ)。
今年はどんな釣りになったのか、良かったら最後までご覧ください♪
さて、今回の釣行は・・・
栃木県小山市にある、なら山沼漁場さんに行ってまいりました!

毎年この時期にはお邪魔させている釣り場さん♪
北関東有数の広大なフィールドが特徴です。
↓↓過去の釣行は以下のリンクから↓↓
~釣り場情報~
下都賀漁協さんが運営する釣り場です♪
●営業時間●
8:00~17:00
●営業期間●
10月上旬~6月末頃
●休業日●
期間内無休
●対象魚種●
ニジマス、ヤシオマス、サクラマスなど。
●施設情報●
・自販機あり。
・カップラーメンのみ販売あり。
・ねこあり。
・放流は土日火木(※変更有)
・場所取りは前日からOKだそうです。
・池は2つ。大池と小池で対象魚種、持ち帰り制限が異なります。
・釣法はルアー・フライ。
・ソフトルアー禁止。
※一部ホームページより抜粋。
※釣行前にはホームページなどの確認と、不明な点はお問い合わせください。
~釣り開始~
この日は晴天でほぼ無風。
しかし朝は冷え込み、魚はボトム付近に多かった印象でした。
最初はスプーンからスタート♪
しかし自分は釣ることが出来ませんでした。
早々に見切りをつけてプラグに移行。
すると・・・

ウッサS「黒まんじゅう」
ボトムからの巻き上げでHIT!
ウッサは動きも強いので、魚を寄せる力もあります♪
何処のレンジにいるか分からない時は、サーチとして使ってみるのも効果的です。
反面動きが強いので、長続きしないこともあります。
そうなったら違うルアーにローテーション!
逆の軌道で引くことが出来るプラグにしてみました(^^♪

モカDRSS「19早乙女」
モカDRSSは上から下に掛けて斜めに引く事が出来ます。
今回は深いレンジを狙いたかったので、5グリくらい潜らせてからゆっくり巻きました!
すると中層~底に掛けてアプローチすることが出来ます。
スピードはそこそこゆっくり。3.5秒に一回転くらい?が良かった感じでした(ー_ー)!!
そうこうしていると、放流の時間がやってきました♪
放流は”下目ゆっくり”が良かったので、アイツで攻略してみました!

フロンティア2.1g「当店オリカラ MC-1」
いやぁ~ドンピシャでした(*^。^*)
フロンティアは振りが大きいので、良く魚を寄せてくれます♪
高活性魚などにとにかくアピールしたい時に凄く力になってくれるスプーンです!
そして、カラーは長続きするMC-1。
長い時間投げてましたが、魚が居ればアタリが出続ける感じでした♪
もちろんなんでもアタリが出るわけじゃなく、レンジとか動きとか、幾つかの要因がマッチした時にだけアタリが出る印象でしたね~。
しかし、一回合ってしまえば・・・

連続でHIT!!
ぜひぜひ使ってみてね♪
そんな放流魚も、一定時間経つと居なくなってしまいます。
動きの速い放流魚では無かったですが、徐々に散って行ってしまう感じでした。
普段はここでセカンド、サードカラーのスプーンで引っ張るのですが、今日はダメ。
こちらも早々に見切りをつけて、クランクベイトに移行しました!

モカDRSS「14ノブ」
先ほどとカラーを変えてアプローチ。
状況によって釣れる色も違うので、マッチするカラーを見つけるのが大切です!
放流の残りを狙うなら、放流で釣れたレンジをしっかりと覚えておくことが重要。
同じレンジで釣れる事が多いので、その層をどうアプローチするかを考えると釣果UPに繫がります♪
午後になっても魚がボトム付近に溜まる傾向があったので、スプーンのサイズを落してアプローチしてみました!
なら山さんではあまりスプーンのサイズを落すということはしないのですが、やり方によってはスゲー釣れることも(笑)
そんな状況で選んだのがこちら・・・

ベリーズ1g「当店オリカラ むさし」
このカラー、このサイズ感がとってもマッチ!!
ホントね、凄かったですよ?釣れ具合(^u^)
正直スプーンであんまりいい状況ではなかったですが、これは別!!
爆釣と言うにふさわしい状況でした\(~o~)/
実を言うと、この時セッティングをちょいといじっておりましてね・・・(笑)
良かったら聞きに来てね☆
~釣り終了~
こんな感じで、”簡単”とはいかなかったものの、何かしらの答えが合うとパタパタっと釣れる状況。
エリアトラウトの面白さの詰まった釣行でした♪
簡単には喰ってくれない状況こそ、改めてルアーの通し方やセッティングなど考えさせられますね。
特に”魚へのルアーの当て方”が勉強になった一日でした(*^_^*)
また勉強にお邪魔したいと思います!

~以上、釣果情報でしたぁ~
~タックルデータ~
ロッド:キメラ603L-e、グレイウルフ63ML-e
リール:スティーズTYPEⅠ
ライン:XブレイドS-PETクリア0.35号
~管釣りの事なら伊勢崎みやこ町店へ~


※写真には販売済みのものも含まれている場合があります。
管釣り用品強化中です☆
お探しの物が見つかるかも!!
管釣りの事もお気軽にスタッフまでお尋ねください(*^^)v
それでは、ご来店おまちしております。
以上、さいと~でしたぁ。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
〒372-0801
群馬県伊勢崎市宮子町2922-2
TEL:0270-40-5200
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)の新着記事
-
2025/04/29
セールと躑躅とオリカラと・・・【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/26
新オリカラとセール情報!【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/22
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/21
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/20
4/20入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/19
4/19入荷情報【伊勢崎みやこ町】
月別バックナンバー
-
2024年12月(20)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(14)
-
2024年7月(12)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(7)
-
2024年4月(11)
-
2024年3月(6)
-
2024年2月(9)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(9)
-
2023年10月(9)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(12)
-
2023年5月(11)
-
2023年4月(9)
-
2023年3月(7)
-
2023年2月(3)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(8)
-
2022年11月(10)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(3)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(7)
-
2022年5月(9)
-
2022年4月(17)
-
2022年3月(18)
-
2022年2月(12)
-
2022年1月(13)
-
2021年12月(14)
-
2021年11月(8)
-
2021年10月(16)
-
2021年9月(11)
-
2021年8月(15)
-
2021年7月(13)
-
2021年6月(13)
-
2021年5月(12)
-
2021年4月(18)
-
2021年3月(18)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(19)