ややこしい棚の頼みの綱【鬼怒川フィッシングエリア】 – 伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)

2024.11.18

ややこしい棚の頼みの綱【鬼怒川フィッシングエリア】

こんにちは!伊勢崎みやこ町店さいと~です(^_-)-☆キャピーン

やっと今季、エリアにギアが入ってきましたさいと~です。

もうとっくにエリアマンじゃないと思われてますが、戻りますよ?冬だけ(笑)

そんなこんなでミドルクラスのスプーンを使いたいなぁ~なんて思い、遠征してきました!!

いったいどんな釣行となったのか、最後までご覧ください~ヽ(^o^)丿

 

さて、今回の釣行は・・・

栃木県宇都宮市にある、鬼怒川フィッシングエリアさんにお邪魔してきました!!

このブログでは初めての投稿となりますが、自分自身は何回もお邪魔させて頂いております。

一時、一ヶ月通った事もありますが5年か6年くらい前の話・・・。

状況はどう変わっているかね~。超楽しみ(^u^)

~釣り場情報~

●営業時間●

・10月(7:00~16:30)

・11月~2月(8:00~16:30)

・3月~5月(7:00~17:00)

※ナイター営業、天気によって変動など有り。

●対象魚種●

・ニジマス

・ヤシオマス

・イワナ

・ヤマメ

・サクラマス

・ブルックトラウト

・ブラウントラウト

●施設情報●

・自販機あり。

・カップ麺の販売有。

・さばき場あり(13時まで)

・スプーンは5g以下。プラグは7cm未満。

・置き竿は禁止。

・入場前の場所取り禁止。

・鬼怒川漁協の組合員は割引あり。

※一部ホームページより抜粋。

※釣行前にはホームページなどを一度ご覧ください。

【鬼怒川フィッシングエリア】

TEL:028-623-1389

 

~釣り開始~

釣り開始は午前8時

7時頃だったかと思いますが、整理券を配ってくれます。

それまでは道端のロープ内に場所取りとして何か置いておくようです。

入場は7時30分ごろ、支払いと共に釣り場に入場出来ます。

整理券順なので、声を掛け合って並ぶシステム。

そして電子決済も対応

現金以外の方は整理券配布時に受付にて先に支払いをします。

 

今回、釣り座は2号池に入りました。

朝イチの状況は、沖に魚が溜まっている印象。それも中層ちょい下くらい。

朝は比較的ボトムからの巻き上げでも反応してくれる魚だったので、スプーンはノア1.5gやバンナ1.4gと言ったシルエットとグラム帯が良かったです。

でも結果的には、魚をある程度引っ張ったり寄せたりした方が良かったので、プラグの方が分があったと思います。

これは一日通してですが、一番良かったルアーが・・・

いいニジマス~~

モカDRSS「15ノブ」

モカDRSSは波動とかアクション的にも丁度良かったようです。

深さも1.5mとか潜らせたかったので、DRで沈むものがより長く魚の食うレーンをアプローチ出来たと思います。

 

午前9時頃までは、仲間とダラダラしゃべりながら色々やっていました。

すると放流タイムが!!

放流狙いに交換♪

ローライトってのもあり、あのカラーで・・・(^u^)

ドーナ2g「当店オリカラ MC-1」

グローが入っているのでローライトにもバツグンに効くんですよね~♪

放流魚は中層~底ちょい上くらいを回遊していたと思うので、浮き上がりにくいドーナがGOODでした!

 

ここであえて、別の放流スプーンも試してみることに。

それが・・・

ロミー2.4g「放流オレキン」

最近話題のこのスプーン!

スライドと言い、左右にふらつくアクションが気難しい魚に効果的!

昨今の難しい放流魚におススメ♪

しかし今日は気難しい魚では無かったようで、スライドじゃなくても釣れてました。

 

そしてセカンドローテにはこのスプーン!!

ノア1.8g「2018松本カラー」

ボトムに落としてから巻き上げてくるような釣りが効果的でした!

たまに落ち切る2~3カウント上で巻き始めて、沖の中層から狙ってきても良かったです。

 

落ち着いたタイミングではコイツが・・・

ハントグランデ1.3g「ソルティーマジョーラ」

これがよ~~~く効きました!!

なかなかスプーンも連チャンしない状況でしたが、こいつだけは良かったです。

ハントグランデともなるとシルエットがだいぶ小さく、今日の状況ではアピール力が乏しい印象。

こうなるとピンポイントで魚の層に当てないと見つけてもらえません。

大きいスプーンでレンジを見つけてから、ローテーションとして使うと良いです。

しかし!うまくビタビタにさえ合わせられれば・・・

結構釣れる!!!

難しい分、強力に釣れるのでお試しあれ~~

また、どう合わせるのか?みたいな質問はさいと~まで(^u^)

 

ここでお昼休憩♪

余談ですが、カップ麺のお湯は事務所でもらえるのですが・・・。

室内に入らずとも、外から窓を開けて入れれるシステム。

ありゃあいいね。ちょっと面白い。

フィッシングエリアさん内部にはいくつかのベンチがあるので、外でゆっくりする事も出来ます♪

外で食べるご飯は最高に美味いですね(*^_^*)

 

午後になるとスプーンはだいぶ難しくなってしまいました。

午前中は巻き上げやピンで狙っても食ってくれましたが、午後はまったくだめ。

魚が動くようになったのか、はたまたプレッシャーなのか。

まぁスプーンに限らず難しくなってはいましたが、自分は釣れるのはプラグばかりでした。

手前回遊も定期的に回っており、来た瞬間だけミノーが良かったようです。

ほんとこういう時のシンキングクランクは頼みの綱ですな(ー_ー)!!

結構シンキングのクランクって苦手な方がいたりしますが、使いこなすと強力な武器になります!

自分も最初は、クランクなのになんで沈むねん。使いにきぃなぁ!って思ってたこともありましたが(笑)

知って納得、使って実感。もう手放せませんね、ウン(-_-)

苦手だよ~って方はお気軽に聞いて下さいね~。

 

そんなこんなで終了時刻。

こんな事やりながらも、ずっと仲間とお話を(笑)

も~話に来たのか、釣りに来たのか分からん!!

けど、これも釣り座が近い釣りならではの醍醐味ですね。

あ~~~たのしかった(笑)

 

~釣り終了~

今回は一日、の~~~んびりと楽しむことが出来ました♪

午前中は調子よかったんですがね、午後はね(^_^;)

もう少し色んな釣り方が展開できれば、もっと良かったかもしれません。

これから今シーズンも頑張っていきたいと思います!

 

~以上、釣果情報でしたぁ~

~タックルデータ~

ロッド:キメラ603L-e、グレイウルフ63ML-e

リール:17スティーズTYPEⅠ、23エアリティSTSF2000SS-P

ライン:XブレイドS-PETクリア0.35号、強靭エステル0.35号

リーダー:グランドマックスFX0.6号、グランドマックス0.5号

~管釣りの事なら伊勢崎みやこ町店へ~

新品も!!

中古も!

い゛~~~~~~~~っぱい゛あります(笑)

エリア用品強化中!(^^)!

お探しの物が見つかるかも♪

 

それでは、ご来店おまちしております。

以上、さいと~でしたぁ。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

〒372-0801
群馬県伊勢崎市宮子町2922-2
TEL0270-40-5200

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。