タックルベリー
2024.11.01
ファイナルワカサギー【中禅寺湖】
こんにちは!伊勢崎みやこ町店さいと~です(^_-)-☆キャピーン
先月で終了となった中禅寺湖ワカサギ。
最後となる今釣行はレコードを目指して頑張ってきました!
はたして結果は・・・
さて、今回の釣行は・・・
栃木県日光市は、中禅寺湖に行ってきました!

紅葉も見頃になってきました!
このロケーション、最高ですね(*^_^*)
以前の釣行は以下のリンクから↓↓↓
今季4度目!!
いやぁ~ハマったとは言ったけど、だいぶ通っちゃいましたね~(笑)
それほどロケーション、釣果共にGOODな場所です!(^^)!
~釣り場情報~

●時間●
8:00~16:00
●期間●
ワカサギ:9/20~10/31
●対象魚種●
ワカサギ
●施設情報●
・竿は1人2本まで。
・ライフジャケット必着。
・釣りはブイを対角線で結んだ内側のみ可。ロープなどは無いので、感覚で外側に飛びださないように注意です!
~釣り開始~
今釣行も、毎度お世話になっている「レストランメープル」さんでボートをレンタルしました。

7時半ごろから積み込み、8時に一斉にスタート!
10月も半ばを過ぎ、ワカサギが岸寄りに回遊するようになったそうなので、目指すは水深5mのライン!
岸とブイの丁度中間くらいの位置でした。
着くや否や、魚探にはいい反応が!
しかし、この時期かこの深さかは分かりませんが、底べったりにしすぎると水草に引っかかります。
落としすぎないか、水草のない所を見つけて釣りをするしかないようです。
5mくらいなら覗けば見えるかも・・・との事でしたが、自分は見えなかったです(笑)
まぁ、落としすぎないように頑張ろ~~~。
と、早速HIT!!
なんかラインが横に走って・・・

う~~~ん、デッケェ!!
ししゃも・・・・では無く、本命ワカサギ!
こんなに大きく育ってまぁ(゜-゜)
このサイズとなると良く引く!!
リールはお尻が浮くし、ラインは横に走るし(笑)
再び落とし、アタリを待っていると・・・。
うん??ラインが横に進んでね??
あ~~これはさすがにオマツったなぁ~。
隣とも近かったしなぁ~。
って、
ん???
引っかかってねぇな、デケェ!!

これはヤバいでしょ(笑)
なにこれ、ワカサギなん??
測ったら15cmくらいありました。
前釣行と2週間くらい空いただけでこの変わりよう。
ポテンシャルすげ(^u^)
この日の状況は群れがほぼ切れず、切れたとしてもすぐ入ってくる感じ。
今季一番の好条件!
でしたが、思ったよりも口を使ってくれない印象でした。
群れに対しての食う魚の割合は、前回よりも半減くらいのイメージ。

こんなに映ってても、1~2匹づつしかハリ掛かりしないんですよね~。
目線を替え、いろんな仕掛けを使ってみましたが、それぞれ反応の違うタイミングがある感じでした。
午後になっても状況はほぼ一緒で、少し深い場所に移動して探ってみましたが状況は同じ。
竿は2本までなので、違った仕掛けを上手く使い分けながら釣りをしました!
するとみるみる数が伸び・・・

なかなかいい感じ~~(^^♪
一匹一匹に寄り添った仕掛け選びが重要だったなぁと振り返ります。
上手くいった点もありましたが、反省点もその何倍も見つかったので次回の釣行に活かせたら良いですね~♪
終了1時間前、突如としてマズメラッシュが到来!
明らかに群れの食う魚が増えました。
この時間になると、帰る方もチラホラいらっしゃるのですが。
前回の釣果を超えたいあまり、夢中で終了ギリギリまで粘ってしまいました(^_^;)
先程の使い分け戦法が功を奏し、この1時間で今釣果の1/3程の数を釣れたんじゃないかと思います(体感)
まぎれもなく今年一番いい釣りが出来ました!
~釣り終了~
計測してみると、最終釣果は6束ちょい。
前回よりも更新は出来たものの、夢の10束まではまだまだ遠い釣果となりました。
状況は良かったのか、それとも悪かったのかは分かりません。
でも、全力で最後の釣行を楽しむことが出来たのは間違いないでしょう。
紅葉の綺麗な湖で、沢山のワカサギに出会える。
こんな最高な湖に釣りに・・・
皆さんもいかがでしょうか??
自分もまた来年、これたらと思います(*^_^*)

~以上、釣果情報でしたぁ~
~タックルデータ~
ロッド:クリスティア21M先調子、工房あらいグラス扁平35cm
リール:20レイクマスターCT-T、23レイクマスターCT-T
ライン:PEライン0.2号
仕掛け:中禅寺スペシャル2.5号、ハイパーワカサギ狐7G2.5号、ケイムラハイパーパニック、渋時6本1号
オモリ:タングステンシンカー11g
※トラウト類が多くいますので、尻手ロープなどをリールに付けることをお勧めします。
~ワカサギ用品も伊勢崎みやこ町店へ~


各種取り揃えございます♫
今回使用した仕掛けも!!
釣行前には当店でご準備をヽ(^o^)丿
それでは、ご来店おまちしております。
以上、さいと~でしたぁ。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
〒372-0801
群馬県伊勢崎市宮子町2922-2
TEL0270-40-5200
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)の新着記事
-
2025/04/29
セールと躑躅とオリカラと・・・【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/26
新オリカラとセール情報!【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/22
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/21
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/20
4/20入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/19
4/19入荷情報【伊勢崎みやこ町】
月別バックナンバー
-
2024年12月(20)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(14)
-
2024年7月(12)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(7)
-
2024年4月(11)
-
2024年3月(6)
-
2024年2月(9)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(9)
-
2023年10月(9)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(12)
-
2023年5月(11)
-
2023年4月(9)
-
2023年3月(7)
-
2023年2月(3)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(8)
-
2022年11月(10)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(3)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(7)
-
2022年5月(9)
-
2022年4月(17)
-
2022年3月(18)
-
2022年2月(12)
-
2022年1月(13)
-
2021年12月(14)
-
2021年11月(8)
-
2021年10月(16)
-
2021年9月(11)
-
2021年8月(15)
-
2021年7月(13)
-
2021年6月(13)
-
2021年5月(12)
-
2021年4月(18)
-
2021年3月(18)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(19)