タックルベリー
2024.09.22
やりたかった釣り【大津港】
こんにちは!伊勢崎みやこ町店さいと~です(^_-)-☆キャピーン
9月半ばにしてよおやく涼しさを感じる気候になってきましたね~。
昼こそまだ暑さを感じますが、夜なると心地よく外に出るのも気持ちいいくらい!
なので今回は、涼しくなったら行きたいなぁ~と思っていた釣りに満を持して行ってきました♪
さて、今回の釣行は・・・
茨城県北茨城市の大津港に行って参りました!

数少ない漁港で釣りをさせてもらえるポイント。
車で漁港まで入ることができ、トイレも近くにあります。
また、漁港のクリーン活動なども積極的に行われており、快適に釣りを釣ることが出来ます。
こういった釣り場はほとんどないので、本当に有り難い限りです。
活動して下さっている方には感謝でいっぱいですね。
~釣り場情報~
●魚種●
最近釣れている魚は、
アジ、カワハギ、タコなど。
●施設情報●
・新港では白いコンクリート部分への駐車は禁止となっているようです。駐車はアスファルト部へしましょう。
・一部釣り禁止区域があります。
・漁船の出入りの邪魔にならないよう、遠投しているタックルなどは回収しておきましょう。
・天候や体調にも慎重に!無理なく安全装備は万全に。
・ゴミは必ず持ち帰りましょう。
・釣り場でのたき火や騒音はNG。周りの人に迷惑にならないよう、精一杯楽しみましょう!
※釣行前には注意事項を必ず調べましょう。
~釣り開始~
たま~~にはこ~ゆ~のんびりとした釣りも良いですよね!
子供の頃、投げ釣りしながら椅子に座って待つ時間がとても好きでした。
綺麗な空や海を見ながら、の~~んびりとワクワクする・・・みたいな(笑)
贅沢だなぁって思うんですよね~。
個人的に年に一度はやりたい釣りです。
さて、本題!
まだ暗いうちは様子見と言う事で投げ釣りからスタート!
エサはイソメ、ハリは7号くらいのキス針の物を使いました。
ジェット天秤20号を付けてだ~いえ~んと~~う!
この爽快感、ヤバいっすよね(笑)
手前は根掛かるので、船が通るところくらいまで飛ばします。
漁港の航路下は底がかき回されている事が多いらしく、意外と根掛かりしないです。
待つこと15分くらい。
ちょこっと動かしてみます。
それから10分くらい待ったら回収。
あんまり長く置いてもヒトデやシャコの餌食ですからね。
エサチェックもこまめにすると良いです!
まぁ、しかし釣れたのは・・・

猛毒のゴンズイさんと、ちぃアナゴさん(^_^;)
彼らは海に帰って頂きました・・・。
おっきいアナゴだったらなぁ~。
再び投入して、数10分待ってみると・・・
次は違う魚が!!

投げ釣りではなじみのある、イシモチさん!
大津港では時々釣れるイメージのある魚でしたが、今年は多い気が(笑)
結局、夜明けまでに4匹ほど釣ることが出来ました。
食べて美味しい魚ですので、嬉しい魚ですね(*^_^*)
辺りが明るくなりかけの頃、遂にサビキを開始!
仕掛けは安心と信頼のトリックサビキ。
暗いうちは夜光の物を使いました♪
すると早速・・・

可愛いサイズですが、本命アジさんがやってきました!
その後も、

ポツポツと釣れ始め、

たまに良いサイズのが混じる感じでした♪
少し前の大津港はアジが結構釣れていたようですが、
今は少し落ち着いちゃったかも・・・。
大きな群れで入ってきているという感じではなく、細かい群れがたまに回ってくるような印象でした!
その短い瞬間を逃さない為に、こまめにエサ付け替えや撒き餌などが効果的です。
迷惑にならない程度に、竿の本数を増やすのも手ですね!
フィーバータイムはめっちゃ大変だけど(^_^;)
誰でも手軽に沢山釣れるのがサビキの醍醐味!
ご家族でやるには最高の釣りですね~♪
また、変わった魚も釣れるのが面白いところ!!

ゲストのメジナさん!
”グレ”なんて呼ばれる磯の王者ですが、小さいサイズなら堤防でも出会う事が出来ます。
黒くてカッコイイですよね~。
サイズに見合わないパワフルな引きをするので、掛かると結構面白いです。
~釣り終了~
体感的に3時半ごろ~7時までがピークでした。
その日の潮の状況もありますが、やっぱり釣るなら朝マズメ!
朝早起きが大変だけど、綺麗な朝日と沢山の魚が釣れるとすべてが報われる気がします!(^^)!

これからどんどん涼しくなり、釣りも快適な季節になってきます!
秋のターゲットも沢山居るので、ぜひ食欲の秋は魚で彩ってみてはいかがでしょうか??
海辺での~~~んびりするだけでも癒されますので、みなさんも是非行ってみて下さいね♪
~以上、釣果情報でしたぁ~
~タックルデータ~
ロッド:投げ竿5m前後
リール:4000番代リール
ライン:PEライン1.5号~2号
仕掛け:改良トリック7夜光塗3号、改良トリック7朱塗3号、投げ仕掛け7号2本
~海釣り用品も伊勢崎みやこ町店へ~

サビキも!!

投げも!
各種取扱いございます\(~o~)/
釣行前にはぜひお立ち寄りください♪
それでは、ご来店おまちしております。
以上、さいと~でしたぁ。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
〒372-0801
群馬県伊勢崎市宮子町2922-2
TEL0270-40-5200
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)の新着記事
-
2025/04/29
セールと躑躅とオリカラと・・・【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/26
新オリカラとセール情報!【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/22
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/21
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/20
4/20入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/19
4/19入荷情報【伊勢崎みやこ町】
月別バックナンバー
-
2024年12月(20)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(14)
-
2024年7月(12)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(7)
-
2024年4月(11)
-
2024年3月(6)
-
2024年2月(9)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(9)
-
2023年10月(9)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(12)
-
2023年5月(11)
-
2023年4月(9)
-
2023年3月(7)
-
2023年2月(3)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(8)
-
2022年11月(10)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(3)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(7)
-
2022年5月(9)
-
2022年4月(17)
-
2022年3月(18)
-
2022年2月(12)
-
2022年1月(13)
-
2021年12月(14)
-
2021年11月(8)
-
2021年10月(16)
-
2021年9月(11)
-
2021年8月(15)
-
2021年7月(13)
-
2021年6月(13)
-
2021年5月(12)
-
2021年4月(18)
-
2021年3月(18)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(19)