タックルベリー
2024.05.31
リベンジマッチ!【新潟キス釣り・ハッピーフィッシング】
こんにちは!伊勢崎みやこ町店さいと~です(^_-)-☆キャピーン
前回に引き続き、新潟遠征に行って参りました(●^o^●)
前から気になっていた、
ハッピーフィッシングさんにも入場できました!
どうぞご覧ください~♪
さて、今回の釣行は・・・
新潟県上越市にある
黒井の砂浜と、
ハッピーフィッシングさんにお邪魔してきました!!
~ 釣り場情報 ~
●休業日●
3/1~10/31(期間内無休)
※天候や大型船の出入りにより、開放時間の変更があります。
●施設情報●
・男女別トイレ有
・手洗い用水道有(道具の洗浄、魚捌きはNG)
・自販機あり
・釣具、食べ物などの販売は有りません。
●釣り場のルール等●
・ライフジャケット着用(レンタル有)
・ハイヒールやスパイクシューズNG
・小学生未満の方は入場できません。
・酒気を帯びている方の入場は出来ません。
・黄色いラインより外側への侵入はNG。
・釣り場内での写真撮影は、周りが写らないように注意。
※これ以外にも禁止事項がございますので、必ずホームページをご覧ください。
~釣りの前に、釣り!~
この日はハッピーさんのオープンが午前10時から!
と言う事だったので、朝一隣の黒井の砂浜でキス釣りからスタートしました!!
前回手ごたえのあったポイントです♪
↓↓↓前回の釣行は下のリンクから↓↓↓
しかし!前回沢山あたったポイントを丁寧に探るも、無。
やっと当たった思ったらフグの猛攻。
苦戦に苦戦を強いられ、結局2時間で1匹(T_T)
5日くらいしか経ってなかったのにどうして・・・。
やっとの思いで釣ったキスは、

なかなか良い型だった・・・|:3ミくやし~~
~ハッピーフィッシングさんへ~
到着すると長蛇の列が…
どうやら皆さん、前日から並んでいるそう(゜_゜>)オソルベシ
予約も一週間先まで出来るみたいですが、速攻で埋まるらしいデス。
現地枠もあるので、予約が出来なかった人は早くから並ぶそう。
今回自分が入れたのもGW明けと言うのと、営業時間短縮が重なった為。
こんなことでもなければ、ふらふら~~っと来て入るのは困難だそうです(笑)
釣果が凄いだけあって、人気の釣り場さんですね!(^_^;)
入場順は20分毎に分かれており、
第一入場枠は予約が25人、現地が20人ほどだったと思います。
車で待つこと40分くらいで入場できましたヽ(^o^)丿
防波堤内を車で進みます!
駐車スペースは斜めに停めていく感じ。
早く入れた方が車まで近い!!というメリットもあるみたいです。
駐車したら即受付!!
コレは絶対にした方が良いよ!って受付の方に教えて頂きました(●^o^●)
受け付け順で入場順が決まるので、
準備より先に受付!だそうです。
受付では氏名、住所と連絡先を紙に記入。
受付に渡してお金を払えば完了です。

受付が完了したら、釣り具を準備!
順番の数字が足元に書かれてるので、列に並んで待機。
ここだけは風が無いので日差しが暑い(^_^;)
時間になると順番に入場!!
追い越したりするのはマナー違反です。

先端まではなかなかの距離・・・。
常連の方々はキャリーで荷物を運んでいました!
通路は真っ直ぐじゃなく階段もあるので、お気を付け下さい。

※ちなみに、釣り場内での景色や全体が写るような写真撮影は禁止となっておりますのでご注意下さい。
魚の写真は、周りが写らなければOKとの事でした!

入口にのみ自販機がございます!
いつでも冷たい飲み物が飲めるのは嬉しい(^^♪
水分補給は忘れずに♫
~釣り開始~
今回はトリック仕掛けのサビキでチャレンジしてきました!!
最近は大型の真鯛が好調なので、半分くらいは遠投カゴ釣りの方が!
やってみたかったけど、強風と隣の方との距離が近くなってしまいがちなので遠慮しました。
仕掛けにエサを付けて落とすだけ!!
サビキはルアー釣りに近いですが、トリック仕掛けは餌釣りになるので渋い時でも良く釣れます♫
釣果に直結しやすいので、初心者さんにもオススメです(^_^)/~
落としてみると早速・・・。

メジナさん!!
”グレ”なんて言われる魚(゜_゜>)体がグレーだから??(笑)
強力な引きの魚ですね~♪
釣り方は、エサを付けたらとりあえず底を取ります。
かる~くラインを張って持っているか、竿掛けに掛けて待ちます。
※地べた置きは、魚に竿が連れていかれるので注意!(笑)
掛かればアタリとともに竿が引き込まれるので、そしたら回収しましょう♪
その後は順調にポツポツ釣っていましたが、
風がどんどん強くなってしまったので終了(^_^;)
風速10m近かったけど、帰ったのは自分らくらい(笑)
皆さん気合が違いますね!!
~釣り終了~
最終的な釣果はこんな感じ・・・。

カサゴとかメバルとか、スズメダイとか。
初めて釣れた魚だったみたいで、食べてみることになりました~。
色んな魚が釣れると面白いですね!
他の釣り人は大型の真鯛や、ワラサなどもあげていましたよ!
今回は早上がりしたけど、次はちゃんとした装備でもうちょっと長く釣りをしたいと思います!
~以上、釣果情報でしたぁ~
~タックルデータ~
ロッド:ソルパラSPXT-83M 、アジングロッド6ft
リール:15フリームス2506H 、07ルビアス2004
ライン:クレハシーガーPEX8/200m0.8号、PEライン0.4号
仕掛け:改良トリック7朱塗3号、5号、謎のあんこう
オモリ:ナス型3号、5号
~海釣り用品も、伊勢崎みやこ町店へ~



各種取り揃えております!!
釣行前にはぜひお寄りくださいヽ(^o^)丿
それでは、ご来店お待ちしております!
以上、さいと~でしたぁ。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
〒372-0801
群馬県伊勢崎市宮子町2922-2
TEL0270-40-5200
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)の新着記事
-
2025/04/29
セールと躑躅とオリカラと・・・【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/26
新オリカラとセール情報!【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/22
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/21
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/20
4/20入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/19
4/19入荷情報【伊勢崎みやこ町】
月別バックナンバー
-
2024年12月(20)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(14)
-
2024年7月(12)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(7)
-
2024年4月(11)
-
2024年3月(6)
-
2024年2月(9)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(9)
-
2023年10月(9)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(12)
-
2023年5月(11)
-
2023年4月(9)
-
2023年3月(7)
-
2023年2月(3)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(8)
-
2022年11月(10)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(3)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(7)
-
2022年5月(9)
-
2022年4月(17)
-
2022年3月(18)
-
2022年2月(12)
-
2022年1月(13)
-
2021年12月(14)
-
2021年11月(8)
-
2021年10月(16)
-
2021年9月(11)
-
2021年8月(15)
-
2021年7月(13)
-
2021年6月(13)
-
2021年5月(12)
-
2021年4月(18)
-
2021年3月(18)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(19)