タックルベリー
2024.03.23
釣り場で食う飯は美味い!!【東古屋湖】
こんにちは!伊勢崎みやこ町店さいと~です(^_-)-☆キャピーン
釣り場で食べるご飯って、ほんっっっと格別ですよね(*^_^*)
今回はご飯を楽しむ釣行となっております??(笑)
ぜひ最後まで見て行ってください~~!!
さて、今回の釣行は・・・
栃木県塩谷町の湖!
東古屋湖さんに行ってまいりました!!

え?湖??
川じゃなくて・・・?
って思うような写真。
そう!これは湖上流部の景色。
本来はこんな感じ!

過去にも来た事がありまして・・・
何度かブログでもご紹介させて頂いております!
↓↓↓過去の釣行はこちらから↓↓↓
~釣り場の特徴~
栃木県を流れる、「荒川」の上流に位置するダム湖です!
田植えの時期や秋ごろは水位が少ないのですが、
逆にこの時期は水位も回復し、上流まで魚が差すようになります。
鬼怒川漁協さんが管理している釣り場で、
湖でありながら魚の量が半端じゃない!!
場所や時期によっては”管理釣り場”とも言われる程(笑)
それでいて、60cmや70cmを超える大型もおり、
なんと持ち帰りも無制限\(◎o◎)/!
栃木県屈指の人気釣り場です♪
●営業時間●
【解禁~10月末】7:00~17:00
【11月~12月】7:00~16:30
※ボートは終了時間が1時間早いです。
●休業日●
期間内無休
【2024年度営業】3/9~12/29
●対象魚種●
マス類、ワカサギ、ヘラブナ
●施設情報●
・トイレ有(事務所、キャンプ場)
・釣法はエサ、ルアー、毛バリ
・釣具使用は1人2組以内
・巻き餌、ワーム素材禁止
・リールを使用しての10m以上の餌投げ釣り禁止
・鬼怒川漁協組合員割引あり
※一部ホームページから抜粋
~釣り開始~
朝は-7℃という冷え込み・・・
もう3月だと言うのに(^_^;)

上流部のポイントは一部凍っちゃってます・・・(@_@;)
結果的に溶けるまでに4時間程掛かりました(笑)
なので別のポイントに!
上流部は水深が浅く、渓流みたいになっています!
水がクリアなのでサイトで魚を狙う事も。
群れを見つけて早速狙ってみることに。

ドーナ1.3g「当店オリカラ こじろう」
こんなことも有ろうかと、軽めのスプーンを持ってきたことが功を奏しました!
朝一は水温が低かったからか、活性は高いけど追いが悪い感じ。
なので、ゆっくり巻けてシルエットの小さいスプーンが良かったみたいです(*^_^*)
この群れで数匹釣ることが出来ました!
少しして、大物がなかなか回ってこないので場所を移動することに。
本湖の「キャンプ場前」と言うポイントに移動!
ここでは少し重めのスプーンを沖まで飛ばして狙います。
ボトムに落とし、ゆっくり巻き上げてくると・・・

バックス8g「当店オリカラ デルゾ」
ガッツリとしたバイトが出てくれました!!
放流カラーとして作られた「デルゾ」。
ネイティブシーンでもアピール力を遺憾なく発揮してくれます♪
そうこうしていると、お昼の時間に。
仲間が近くの名物を買ってきてくれました(●^o^●)

”たまごや”さんのやきそば大盛り!!
¥500という圧倒的なコスパ!
そしてめちゃくちゃ美味い!!
これはリピ確定ですな~~(^u^)
お腹を満たし、後半戦へ!!
手前に溜まるポイントを見つけ、またもや軽めのスプーンへ!
ちょっと使ってみたかったアイツを・・・

???? 2.8g「当店オリカラ MC-1」
そうです!!
MC-1
ですが・・・
今回はドーナでは無いんです(^^)
只今テスト中のプロトを使ってみました♪
寄せる力がとても強く、長続きするカラーとも相性抜群!
こういったネイティブシーンでも大いに活躍すること間違いなし!!
お楽しみに~~($・・)/~~~
そんなこんなで数釣りを楽しんでいる自分を横目に、
仲間がやってくれました!!

大型のトラウトGET!!
50cmくらい?
これでも小さい方らしく、満足していなかったようですが。
釣れてない自分からすると、
羨ましい!!
その一言に尽きますね(^_^;)
~釣り終了~
気付けば釣り終了の時間。
数はたくさん釣れたものの、大型は仲間の一匹だけ…
自分はここ最近、全く大物を釣っていません!!
逆に仲間は、いつも大物を釣っています(笑)
やっぱりこの差って何かあるよね・・・?
悔しいので、またリベンジにでも来たいと思います|:3ミ
~以上、釣果情報でしたぁ~
~タックルデータ~
ロッド:カーディフ70L、エゲリアエリアETGS-62UL
リール:15フリームス2506H、DSLT2000SS-P-SLPW
ライン:シーガーPEX8ルアーエディション200M0.8号、インフィニティPEX8 0.2号
リーダー:シーガーフロロショックリーダー6lb、グランドマックス0.6号
~ネイティブ用品も伊勢崎みやこ町店へ!~


ネイティブトラウトシーズン突入!!
様々な視点から、皆様をサポートさせて頂きます♪
お気軽にお聞きくださいねっ(^^♪
それでは、ご来店お待ちしております!
以上、さいと~でしたぁ。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
〒372-0801
群馬県伊勢崎市宮子町2922-2
TEL0270-40-5200
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)の新着記事
-
2025/04/29
セールと躑躅とオリカラと・・・【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/26
新オリカラとセール情報!【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/22
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/21
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/20
4/20入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/19
4/19入荷情報【伊勢崎みやこ町】
月別バックナンバー
-
2024年12月(20)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(14)
-
2024年7月(12)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(7)
-
2024年4月(11)
-
2024年3月(6)
-
2024年2月(9)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(9)
-
2023年10月(9)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(12)
-
2023年5月(11)
-
2023年4月(9)
-
2023年3月(7)
-
2023年2月(3)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(8)
-
2022年11月(10)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(3)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(7)
-
2022年5月(9)
-
2022年4月(17)
-
2022年3月(18)
-
2022年2月(12)
-
2022年1月(13)
-
2021年12月(14)
-
2021年11月(8)
-
2021年10月(16)
-
2021年9月(11)
-
2021年8月(15)
-
2021年7月(13)
-
2021年6月(13)
-
2021年5月(12)
-
2021年4月(18)
-
2021年3月(18)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(19)