タックルベリー
2024.02.28
燃えるような・・・【アルクスポンド宇都宮】
こんにちは!伊勢崎みやこ町店さいと~です(^_-)-☆キャピーン
朝焼けってしんみり見ちゃいますよね~。
何でこんなにも綺麗なんだろ~ね(*^_^*)
一日が始まると思うと、やる気に火がつきますね♪
ちなみに、燃えるような朝焼けは天気が下り坂のサインらしいですよ(゜-゜)
さて、今回の釣行は・・・
栃木県宇都宮市にある管理釣り場
アルクスポンド宇都宮さんにお邪魔してきましたぁ~

御存知、ヴァルケインさんが運営する管理釣り場!
綺麗な施設とパワフルな魚が素敵です♪
そしてこの時期は!
朝一、うれしいプレゼントが・・・

冬の必需品、カイロ~~!
これは嬉しいですなぁ(*^_^*)アリガタイ!
そんなアルクスさん。何度かお邪魔させて頂いてます!
過去の釣行は以下のリンクからご覧ください(^^♪
~釣り場の特徴~
水質はステイン(最近はクリア寄りな気がします)。
インレットが幾つかあり、準じて流れが生まれています。
釣り座は大体が釣り可能ですが、
状況により変更があるそうなので、受付にて確認して下さい。
スタッフさんが全てヴァルケインの方!
という事もあり、サポートやフォローがなんとも安心♪
外にも中にも休憩施設があるのもうれしい所ですね~。
入っている魚はニジマスのみ(だったと思われます)。
30cm前後と比較的大き目なので、引きが強い!
数釣りも大物も狙える、楽しい釣り場さんです(^O^)
●営業時間●
7:00~20:00
受付開始時刻
土日祝:6:30~ 平日:6:45~
時間外の待機は、入口前道路左側に縦列駐車(右側、T字周辺は駐車禁止)
●休業日●
定休日なし
※夏季休業有。
●施設情報●
・休憩所(室内、屋外あり)
・軽食(カップ麺等)販売有
・自販機有
・トイレ男女別
・捌き場あり
・釣り券は全て時間券
・ネコ有
※一部ホームページより抜粋
~釣り開始~
朝一はスプーンからサーチ!

ノア1.5g「バイソン グリーンチャート」
一投目落ちパク!!
と、衝撃の開幕でスタート(笑)
初めてだよこんな事~~|:3ミ
って、所からもヒントを得て。
ボトムより少し上で喰っていると想定。
巻き上げでアプローチして釣っていきました!!
と、しかし何故か続かず・・・。
アタる時はアタるんですが、止まる時は止まってしまう状況。
どうやら魚が動き回っているみたいです。
アルクスさんは地下水を汲み上げている釣り場さんだったような・・・。
水温があったかくて、朝から元気なのかもしれませんね!(しらんけど!!)

少し時間を空けてHIT!!またもや巻き上げでした。
しかし、今度は魚にスレるようなアタリが多い・・・。
群れが回ってきたようです。
なので、ボトムから50cm位上を真っ直ぐ巻いてみることにしました。

当店オリカラ カンナギ
さすがに色を落としてアプローチ。
金残しかつ、食わせが入っていると良いようでした!
「カンナギ」がベスト♪
どうも安定しない釣れ方に悩みつつも、周りの状況もそんな感じ。
回ってきたときだけ、パタパタと釣れていました!
「これって小さくしたら喰うんかな~~?」
と何を考えてか、妙な自信で寄り添った釣りを開始~。
すると、まもなくして・・・

ノアJr1.2g「マンゴー」
釣れた!!一匹だけ(笑)
やっぱり、堪任せは良くないですね~^^;
釣れたからいいけど、まぐれっぽいぞ??
どうしても広くて魚が回っている状況なら、ある程度のシルエットは必要!
カラーも落としすぎないが鉄則です!
再び戻して・・・。

当店オリカラ カンナギ
カラーもレンジもバッチリ☆
魚が回ってきたときに外すことが無くなり、釣果が安定しました~(*^_^*)
どうしても魚の流れが分からない!!って時は、強めの色やルアーを使う。
もしくは、周りのどの辺が釣れてるとか、ライズが多いとか見ると参考になりますよ~\(^o^)/
お昼頃になり、雪がパラついてきました。
人間側には少し辛い状況・・・。
対して魚たちは、活性UP!
表層に集まってきました♪

ハントグランデ1.3g「マイロ」
表層狙いでマイクロスプーンでHIT!
雪の日は白系が強いですね~。
マイクロスプーンを選んだのは、個人的なクセ。
表層なら小さいマイクロが食わせやすいかな~っていう安直な考えです。
正直、マイクロじゃなくても良かったっぽいです(笑)
なので今度はアプローチを変え、クランクを投げてみました!

キビパニ「ヤジーボンズ」
結果、この日は波動の強いクランクが効果的でした!!
高活性な魚には強い釣りで。、周る魚には寄せる釣りで。
といった具合が良い塩梅。
周りの釣り人も、ディープクラピーやパニクラで釣ってました♪
レンジは水面~4グリくらいまで!
幅広くアタリが出たので、若干見せ方を変えながら巻くと長続きしましたよ~~♪
特有のガッツリくるアタリはクセになりますね(^u^)タノシー
~釣り終了~
こんな感じで、時には針を折られ曲げられ・・・
それでもセッティングを直しながら楽しい釣りが出来ました!
状況によってタックルを変えながら釣ると、必然とキャッチできる魚もUP。効率化も図れます♪
ですが!
様々な楽しみ方が出来るエリアフィッシング・・・。
分かったうえで、狙う魚を変えたり。逆に”不自由な方”に走るのも面白いですよ(^u^)
あえて逆の釣りをするは、新しい扉への架け橋。
是非皆さんも、”自分ならではの釣り”を見つけて下さいね♪
昼から急激に天気が下り坂になったため撤退。
寒かったですが、心はポカポカな一日でした~。
~以上、釣果情報でしたぁ~
~タックルデータ~
ロッド:キメラ603L-e、グレイウルフ63ML-e
リール:スティーズTYPEⅠ
ライン:XブレイドS-PETクリア0.35号
リーダー:グランドマックスFX0.6号
~管釣りの事なら、伊勢崎みやこ町店へ~
只今、管釣り用品強化中★
お探しの物が見つかるかも!?
それでは、ご来店お待ちしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
〒372-0801
群馬県伊勢崎市宮子町2922-2
TEL0270-40-5200
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
以上、さいと~でしたぁ。
伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)の新着記事
-
2025/04/29
セールと躑躅とオリカラと・・・【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/26
新オリカラとセール情報!【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/22
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/21
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/20
4/20入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/19
4/19入荷情報【伊勢崎みやこ町】
月別バックナンバー
-
2024年12月(20)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(14)
-
2024年7月(12)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(7)
-
2024年4月(11)
-
2024年3月(6)
-
2024年2月(9)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(9)
-
2023年10月(9)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(12)
-
2023年5月(11)
-
2023年4月(9)
-
2023年3月(7)
-
2023年2月(3)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(8)
-
2022年11月(10)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(3)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(7)
-
2022年5月(9)
-
2022年4月(17)
-
2022年3月(18)
-
2022年2月(12)
-
2022年1月(13)
-
2021年12月(14)
-
2021年11月(8)
-
2021年10月(16)
-
2021年9月(11)
-
2021年8月(15)
-
2021年7月(13)
-
2021年6月(13)
-
2021年5月(12)
-
2021年4月(18)
-
2021年3月(18)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(19)