タックルベリー
2023.11.12
宮城アングラーズヴィレッジさんへ!!
こんにちは!伊勢崎みやこ町店さいと~です(^_-)-☆キャピーン
ひさびさに。
群馬が誇る、最高のテーマパークに行ってまいりました!
実は当店から一番近い!?!?
場所だったりするのです(^u^)
さて、今回の釣行は・・・
群馬県前橋市にある、
宮城アングラーズヴィレッジさんにお邪魔してきましたぁ~

テーマパーク感あふれる管理釣り場さん!
このブログでも何度かご紹介させて頂きました!
スタッフさんがユーモアあふれる方々ばっかり!
とても素敵な管理釣り場さんです(*^_^*)
~釣り場の特徴~
ここでは、トラウトとバスを釣ることが出来ます!
夏はバスエリアに。
冬はトラウトに。
季節によって対象魚種が変わる釣り場さんです。
この時期はトラウトをメインで狙う事ができ、
下の池ではバスやストライパーなどを釣ることが来ます。
先月トラウトにリニューアルしたばっかりなので、
魚もフレッシュ♪
最盛期と比べると魚は少なく感じますが、
その分、大量に放流をしてくれています(^^)/
他の釣り場さんと違い、バスエリア名残のあるストラクチャー。
地形の変化など、魚の付き場がちょっと違ったりします。
攻略のし甲斐があり、結構面白いですよ!
数釣り、大物釣り両方楽しめる釣り場でもあり、
大物は「イタダキマス」や「ロックトラウト」など、
食べて美味しい魚です。
是非とも狙いたいものですね♪
施設は食堂、売店、自販機に加え、捌き場も完備!
充実した施設に加え、スタッフさんが何人が在中しています。
困った時は釣り方など教えてもらえますよ!
~釣り開始~
朝一はスプーンでサーチ。
しかし思ったような反応が無い。
触りみたいな細かいアタリはあるものの、
イマイチしっくりときませんでした。
なので、答えの早いミノーを入れてみると・・・

早速HIT!
レンジは中層から下くらい。
ヒットルアーは、
イーグルプレイヤー50スリムGJ(ディスプラウト)
これで朝のいい魚が結構反応してくれました!
動き回っている時間帯でもあるので、高活性の魚が入ってくるたびに釣れた印象でした。
最初は激しめのマジックジャーク。
その後に、デジマキといった感じで動きを弱めていくと良かったです(^^♪
日が出ると魚の居場所や活性も変化しました。
レンジは底付近。動きは大きくてゆっくり動いてくれるもの。
効果的だったのは・・・

キビパニMR(ティモン)
リップがサーキットボードになっている為、動き出しが早く動きも大きいキビパニ。
ゆっくり巻いてもしっかり泳ぐレスポンスの良さが特徴です。
ボトムまで巻き下げたら竿を立てて、ゆっくり巻いてくるとよかったです。
因みに巻き下げだけでも釣れます!
結構フックアウトしやすい論争が多いルアーですが(笑)
自分は比較的純正のフック「QRフック」を使うことが多いです。
この日もほとんどバラシは無かったと思います。
カラーは「ヤジーボンズ」。
このカラーしか持ってなかったので試せませんでしたが(・_・;)
もしかすると、「蛍光ピンク」あたりも良かったんじゃないかと思います!
お昼頃になり、放流タイム!
平日にもかかわらず、大量放流してくださいました\(◎o◎)/!
ここでアイツの登場・・・

ドーナ2g「当店オリカラ MC-1」
先日、当店オリカラとして販売させて頂きました。
「MC-1」
今回の水質はマッディ気味でしたが、
良く釣れました!
あまりの爆発力に、周りから浮いてしまうほど・・・。
さすがに驚きでしたね(^^;)

ただ、重さが1.5gの方が良かった模様・・・。
隣で1.5g使っていた方の方が釣っていました(・_・;)
まぁ、そのブランクがあっても釣れてしまう恐ろしいカラー。
ほとんどが完売してしまいましたが。
もし機会がありましたら、ぜひ使ってみて下さいね!
放流のセカンドには、アイツがいるッ!!

バンナ1.4g「当店オリカラ カンナギ」
これもまたヤバいカラーで、セカンドの魚は結構難しい展開だったんですが・・・
釣ってしまうんです!!
どうしても濁ったエリアではアピールが弱くなりがち。
しかしながら、昨今のエリアではゴリゴリのカラーでは釣れてくれません。
そんな時に丁度良く、アピールと食わせを両立してくれるのがこの「カンナギ」。
以前にもご紹介したとおり、狩野祐太プロも最前線で使っているカラーだそう。
そりゃあ釣れますわ。
反則過ぎるので、ほどほどにして。
~バスエリアも満喫!~
下池と呼ばれる受付近くのポンド。
先程も話した通り、入れ替えてまもない宮城さん。
その時に入っていた魚は、全て!下池に(゜o゜)エマジ?
あのデカい池から下の池に移動ってことは・・・。

密度がすごい!!
え~~と20~30匹くらいいます??
マンション通り越して・・・なに?^^;
もちろんながら・・・。

爆釣!!
釣り方によっては毎投釣れちゃいますね(・_・;)アララ
逆にいろいろ試すことができるので面白いですが、
案外トップは難しかった気がします。
だがしかし!
あれで釣りたいのよ、アレで・・・

せんぱ~~~い♡
やっぱりこの釣りが好きだわ。
野良ネズミ ウルトラ(ティムコ)
水面でのバスとの駆け引き最高ですね!
ホント面白い(*^_^*)
ドッグウォークや細かいシェイク、時には急激に動かすとバスのスイッチが入ってくれました。
思ったよりヘビーカバーでは出てくれませんでしたが・・・。
思ったより何もないオープンウォーターで食ってくれました(笑)
~釣り終了~
お昼にはあの名物も食べました。。。
そう!

串焼き!!
これはマジでうまい!
来たら絶対に食べています\(^o^)/
釣りでも、食事でも。
美味しい思いをさせてもらい。
最高の釣り日和となりました!
是非また遊びに伺いますぜ~(^u^)
~以上、釣果情報でしたぁ~
~タックルデータ(トラウト)~
ロッド:イエローウルフ61UL-ST、グレイウルフ63ML-e
リール:スティーズTYPEⅠ、DSLT-2000SS-P
ライン:Xブレイド エステル S-PETクリア0.35号、インフィニティPE0.2号
リーダー:グランドマックス0.6号
~タックルデータ(バス)~
ロッド:バスロッド7ftくらい、ポイズンアドレナ264UL
リール:レボエリート、15フリームス2506H
ライン:14lbフロロライン、シーガーフロロマイスター6lb
エリアも!バスも!伊勢崎みやこ町店へ!!


トラウトも!

バスも!!
沢山取り揃えております\(◎o◎)/!
ぜひお越しくださいね~!
~それでは、ご来店お待ちしております~
以上、さいと~でしたぁ。
伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)の新着記事
-
2025/04/29
セールと躑躅とオリカラと・・・【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/26
新オリカラとセール情報!【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/22
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/21
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/20
4/20入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/19
4/19入荷情報【伊勢崎みやこ町】
月別バックナンバー
-
2024年12月(20)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(14)
-
2024年7月(12)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(7)
-
2024年4月(11)
-
2024年3月(6)
-
2024年2月(9)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(9)
-
2023年10月(9)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(12)
-
2023年5月(11)
-
2023年4月(9)
-
2023年3月(7)
-
2023年2月(3)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(8)
-
2022年11月(10)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(3)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(7)
-
2022年5月(9)
-
2022年4月(17)
-
2022年3月(18)
-
2022年2月(12)
-
2022年1月(13)
-
2021年12月(14)
-
2021年11月(8)
-
2021年10月(16)
-
2021年9月(11)
-
2021年8月(15)
-
2021年7月(13)
-
2021年6月(13)
-
2021年5月(12)
-
2021年4月(18)
-
2021年3月(18)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(19)