タックルベリー
2023.11.09
底ドン。後編
こんにちは!伊勢崎みやこ町店さいと~です(^_-)-☆キャピーン
前回の投稿の続き!!
幸丸 午後編です!!
↑↑↑前回の投稿はこちらから!↑↑↑
~今回の釣行は・・・~
引き続き、千葉県旭市の
幸丸さん!

~釣り場の特徴~
普段は午前船にお世話になることが多いのですが。
今回は午後船に初めて乗ってきました!!
午後船も午前船と同じときにお支払いをするそう。
前から決めていれば朝払えるのですが。
その日に急に乗りたくなった時はどうだろう・・・?
詳しくはお問い合わせください^^;
午後船は12時頃出船。
午前も乗っていると、ほぼ乗り換え時間しかなく。
どこかに買い物とか行っている暇はありません!
即出船です!
忙しい・・・(@_@;)
な~~ので、食べ物とか準備は朝からしておきましょう!!
~出船~

写真は港入口付近。
この辺が一番波があって、濁ったりするそうです。
ポイントとなる沖はもっと波が無く、澄んだ水をしています!
~釣り開始~
ポイントまでは1時間くらい走りました。
水深のあるエリアからスタートするよう。
深さが50m前後ありました!
今年、9kgUPが上がったというポイント。
船長も気合が入っており、期待大です!

午前の教訓を生かし、遊動からスタート!
カラーは金系を使いたかったけど、
重いものがこのカラーしかなかった為、こいつをチョイス。
エビの刺し方もバッチリ!
午前の掴みかけていたイメージ通りに釣りをすれば・・・
しかし!
釣りと言うものはそう簡単ではありませんね(笑)
反・応・が・無・い(@_@;)
ウンともスンとも言いません。
でも今回は僕だけではなかったよう。
周りの人も苦戦していたみたいです。
その中でも!
隣に乗られた初めての方。
その人だけは釣るんです!(笑)
ターゲットの鯛ではなかったものの、
遊動の10号。
またもやピンキンホロで。。。
3連チャン!
外道とはいえ、明らかに反応が違う。
底ベタで特に変わったことをしている様子はない・・・。
いや、
それこそ初めての動かし方。
イメージをしない釣りが、周りと違う事なのか・・・!?
なんて訳のわからん事に踊らされ、
失礼をしていると場所移動。
時間と言うのはあっという間ですね(・_・;)
反応があんまりだったようで、
次のポイントまでは20分くらい。
漁礁周りの水深30m前後のポイントへ!
先程終了間際に重たいテンヤで素早く落とそうとセットしていた15号。
そのまま使ってみると、早速・・・

キターーーーー!!
釣れたぞ本命!
ヒットルアーは、
紅牙タイテンヤSS15号(ダイワ)
ミドキンは広い状況で釣れるよ~と教えて頂き。
何とか形に出来ました!!
アタリ方も先程とは違い、
沖に投げてからのリフト&フォール。
フォール中に細かく入るようなアタリでした!
さすがは固定!感度が良い♪
重い分、より沖の底をとることができたみたい。
1~2セクションリフト&フォールが出来るだけでアドバンテージは大きかったと思います。
それは、ヒットゾーンを多く引けることももちろん。
一番は回数分自分の制度が上がった気がします。
分かった途端結果が出るのが釣り!
別に、本当に分かってなくてもいいんです。
分かった気になるだけで。
その時、いかに自分が気持ちで突き動かされているか。
知ることとなるのです。

そこからは夕まずめに突入したこともあり。
少なくとも
2投1匹ペース!!
連打連打で、気持ちいいフォールのアタリを掛けまくります!
ですが、肝心のサイズは出ません・・・。
日が陰りかけたタイミングで、
赤金の軽いものに。

紅牙タイテンヤSS8号(ダイワ)
こちらも
夕まずめはアカキン!
なんて聞いたことがあったので、
物は試しに。
釣れたってことは正解だったのかな!??
と思います!
こんな感じで終了まで、釣り方が分かったぜ~\(^o^)/
って有頂天になっていたのもつかの間。
同行者がブザービートを・・・・。
青物のような引き。鋭い突っ込み。
何が掛かったのかと思っていたら。
上がってきたのは。
5kg近い大鯛!!
最高のファイトを見せてもらいました!
少し悔しかったけど、
あまりの迫力に清々しさが勝ちました!
カッコよかったよほんと・・・(@_@;)
ヒットルアーはやはり貫撃遊動テンヤの底パターン。
またやられた(>_<)
~釣り終了~
終了も20分ほど延長。
するほど、最後の最後までアタリっぱなし!!
エサが無くなった同行者はタイラバでも釣っていました!
夕まずめのラッシュってこんな楽しいの!?
ってくらい(笑)
次回もダブルヘッダーしたいなぁ~
~以上、釣果情報でしたぁ~
~タックルデータ~
ロッド:ルーファス250MH
リール:15フリームス2506H
ライン: スーパージグマン0.8号200m
リーダー:グランドマックス5号
~テンヤも伊勢崎みやこ町へ~



テンヤ用品も力を入れております!
釣行前には、ぜひお寄りくださいね~(^^)/
それでは、ご来店お待ちしております!!
以上、さいと~でしたぁ。
伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)の新着記事
-
2025/04/29
セールと躑躅とオリカラと・・・【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/26
新オリカラとセール情報!【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/22
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/21
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/20
4/20入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/19
4/19入荷情報【伊勢崎みやこ町】
月別バックナンバー
-
2024年12月(20)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(14)
-
2024年7月(12)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(7)
-
2024年4月(11)
-
2024年3月(6)
-
2024年2月(9)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(9)
-
2023年10月(9)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(12)
-
2023年5月(11)
-
2023年4月(9)
-
2023年3月(7)
-
2023年2月(3)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(8)
-
2022年11月(10)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(3)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(7)
-
2022年5月(9)
-
2022年4月(17)
-
2022年3月(18)
-
2022年2月(12)
-
2022年1月(13)
-
2021年12月(14)
-
2021年11月(8)
-
2021年10月(16)
-
2021年9月(11)
-
2021年8月(15)
-
2021年7月(13)
-
2021年6月(13)
-
2021年5月(12)
-
2021年4月(18)
-
2021年3月(18)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(19)