タックルベリー
2023.07.19
生物学視点。
こんにちは!伊勢崎みやこ町店さいと~です(^_-)-☆
皆さんは魚を釣る為に何を一番に考えますか??
場所、エサ、釣り方。
考える事が多い釣りだからこそ、
人それぞれのスタイルがあって良いですよね!!
以前、あるジギングの動画にて。
とある方が「釣る為には魚の生態を知ること」と言っておりました。
その方がこの言動に行き着くまでに、
沢山の魚の生態を知ってきたということ。
これは生物学的視点で大変興味深いと思いました。
そんな今回は、魚の性格について考えて釣りをしてみました!!
さて、今回の釣行は・・・
群馬県川場村にある、
川場キングダムフィッシングさんに
行ってきました!!

群馬の隠れ家的??
自然豊かなフィールド!
何か、とても、山を感じます・・・。
街中の喧騒をわすれ、
釣りにしっとりと、酔いしれることが出来ます(*^_^*)
~どんな釣り場??~
入っている魚の多くが「頂鱒」と言われるブランドのマス。
神山水産さんで育った、とても美味しい魚です。
それを狙い、沢山の釣り人が足しげく通うフィールド。
平日でも大盛況の釣り場さんです\(◎o◎)/!
そのためか、群馬一難しい。。。
なんて言われることもしばしば。
それはプレッシャーだけでなく、
魚の”性格的な面”も関係しているのです。
食べるには美味しい頂鱒。
ただ、釣る為には少し難しいことをしないと喰わないのも特徴。
やる気のある無しがハッキリしており、
喰わないムードから、食わせるムードにもっていきづらい性格をしています。
しかし、方法によってはそれが可能。
はたしてどう攻略をしたのか、
ご覧いただければと思います。
~釣り開始~
まず、頂鱒系に効果的なルアーから紹介!
もうご存知の方も多いかも!!

イーグルプレイヤースリム50GJ(ディスプラウト)
そう!!
GJ
このグッジョブな仕事をしてくれるこのミノーは、
頂鱒が食べて育った「浮くペレット」と同じ動きをするそう!
※諸説あり
エサを撒かれてから、ふわ~~っと浮き上がるスピード、動き。
これがGJに酷似しているそうなのです。
そもそもミノーはやる気のあるなしをハッキリさせるには最適なルアーでもあり、
最高の頂鱒攻略ルアーとなっているわけです。
もちろん、頂鱒以外の魚にも効果的。
ですが、頂鱒だけは”あきらかに違う追い方”をしてくるのです。

今度は色を変えて狙ってみました!!
カラーは#1ゴールドアーク。
先程の#3メタパーツのケツ黒塗りと比べ、
アピール力が程よくなっています。
フラッシングも抑えられているので、
食わせとアピールの中間的な使いどころとして投げることが多いです。
先程の”明らかに違う追い方”というのは、性格的なところから。
やる気がある”事象”に関しては強い反応を見せる傾向にあります。
性格と同じくして、ハッキリとした動き。
すなわちメリハリのある動きに対して、
メリハリのある動きで食ってくるという事なのです。
明らかに他の魚との動きが違うので、
少し観察をしてみるとわかるのではないかなぁと思います。
試しに横方向のミノーイングもやってみました!

ダブルクラッチ45F1(ダイワ)
良い忘れていましたが、
ここキングダムフィッシングさんはヤマメ、イワナなどの色物も多い釣り場さんでもあります。
横方向のミノーを使うと、大抵彼らが食ってきます!
こちらも分かりやすい反応してくれます。
動きの好みの方向が少し違いますが、
色物狙いと思うと頂鱒に絞って狙いやすいかもしれませんね♪
そして、クランクでも狙ってみました。

ウッサS(ロデオクラフト)
こちらは有頂天カラーとして販売されている、「スケスケピンク」。
ハッキリとした、強い色が特徴。
これはあくまでも仮説ですが、
強い色は、色としてメリハリがあると考えることが出来ます。
蛍光のカラーは喰う喰わないがハッキリする色でもあり、
その点では頂鱒を狙った釣り方に類似するところがあります。
もしかすると、この釣りでも狙い打ちできるのではないかと考えています。
ただ水質のクリアなエリアや、
釣れないタイミングで強いことがあるので、一概には言えない所。
というより、確かめずらいと言った方が正しいかもしれませんね。
なんか、頂鱒はえらの色が違うとか、ボディの形がごついとかいろいろあるみたいですが。
そこまで詳しくないので分かりません(笑)
僕的には、性格による動き方の方が分かりやすい気がします。

チップ0.6(なぶら家)
最後にスプーンでも釣ってみました!
この日は割かし明滅系のカラーが効果的な感じでした。
もしかするとこれも、ハッキリしたカラーだからかね・・・。
あまり迷信を作りすぎると次に響くから、この辺にしときましょ!
~釣り終了~

気付けば夏。
森の中で魚との会話に夢中になっていました。
周りを見れば、綺麗な緑が沢山。
魚以外にも沢山の生物と触れ合えた一日。
また、遊べる日を願い。
釣り場を後にしました。
以上、釣果情報でしたぁ~
~タックルデータ~
ロッド:キメラ603L-e、グレイウルフ63ML-e
リール:スティーズTYPEⅠ
ライン:XブレイドS-PETクリア0.35号、インフィニティPE0.2号
リーダー:グランドマックス0.6、0.8号
~管釣りの事なら伊勢崎みやこ町へ!~
管釣り用品強化中です!!
ぜひご来店下さい(^_-)-☆
それでは、ご来店お待ちしております!
以上、さいと~でしたぁ。
伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)の新着記事
-
2025/04/29
セールと躑躅とオリカラと・・・【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/26
新オリカラとセール情報!【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/22
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/21
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/20
4/20入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/19
4/19入荷情報【伊勢崎みやこ町】
月別バックナンバー
-
2024年12月(20)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(14)
-
2024年7月(12)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(7)
-
2024年4月(11)
-
2024年3月(6)
-
2024年2月(9)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(9)
-
2023年10月(9)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(12)
-
2023年5月(11)
-
2023年4月(9)
-
2023年3月(7)
-
2023年2月(3)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(8)
-
2022年11月(10)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(3)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(7)
-
2022年5月(9)
-
2022年4月(17)
-
2022年3月(18)
-
2022年2月(12)
-
2022年1月(13)
-
2021年12月(14)
-
2021年11月(8)
-
2021年10月(16)
-
2021年9月(11)
-
2021年8月(15)
-
2021年7月(13)
-
2021年6月(13)
-
2021年5月(12)
-
2021年4月(18)
-
2021年3月(18)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(19)