タックルベリー
2022.03.21
教えます★今を釣るルアー!
こんにちは!伊勢崎みやこ町店さいと~です!
またまた管釣りに(笑)行って参りましたぁ!
今回はちょっと踏み込んで、ルアーの性質についても書かせて頂いております!
釣果報告も交えて、ご覧頂けたらと思います♪
~さて、今回の釣行は!~
群馬県前橋市にある、
アングラーズエリアHOOKさんにお邪魔してきましたぁ!

ひさびさ~のフックさん!
前にお邪魔した時よりも濁りが入ってます。
↓↓前の釣行は下のURLから♫↓↓
いつもは”ド”クリアな水質で、ルアーを舐めるように見てくる魚たち。
いったいどんな魚になったのでしょうか!
楽しみ~(゜_゜>)
~釣り開始~
濁ってるでしょ~。う~~ん。
少し目立つやつ、目立つやつ・・・。
アレや!!
ってなことで投げたのは、お決まりのアイツ。

バービーSSS(当店オリカラ ホワグリ)
めっちゃ釣れる!!
あ、そうか、もともとここで強いんだった(笑)
なんせここでもテストしまくってますからねっ(*^^)v
結構連チャンできました!!
今回は春のターンオーバーと呼ばれる、少し濁った水質の展開。
カラーとしては気持ち派手目のものから入るようにしています。
ホワグリにも採用されている、グロー(蓄光)なんかは濁ったところでもアピールしてくれます。
さらに、蛍光グリーンも目立つので、効果的です。
ルアーとしては”クランク”が効果的な場面が多いです。
「水を動かしてあげる」なんて言い方もしますが、水押しの強い系のルアーとして、クランクはうってつけの存在です。
この時期はクランクから初めてみるのも有りですね~♪
クランクで釣れると今度は、スプーンで釣りたくなるのが釣り人の性。
という事で、縁のあるスプーンを。

バンナ1.4g(マッディパール)
ここ発祥の地!?
という事もあり。
めっちゃ釣れる!!
この日はマイクロスプーンより、バンナとかシルエットがあってゆっくり巻けて、なおかつ少し波動の強めのスプーンが有効でした!
中でもよかったのは、
「縦泳ぎでの巻き下げ」
竿を立てた状態で、少しずつ沈むくらいゆっくりと巻く方法!
じっくりとアピールさせて、追わせて食わせたい時におススメ。
また、フォールを好む魚にも有効です。

バンナ1.4g(油田)
”ルアーの特性を把握したうえで、どう巻くか”。
これが結構重要。
○○釣れるよね~って良く聞くことはあるものの、”何が素晴らしいのか”。これを教えてくれる人って少ないんじゃないかなぁと思います。
バンナは似た形状の”ノア”よりもゆっくりと引くことが出来るので、最近のスローになったシビアな魚にスピードを合わせられるようになります。
標準がスローなので、もっとゆっくり巻けばもっとシビアになった魚に。少し早く巻けば、少し活性の高い魚にあわせることが出来ます。
”時代に合ったスプーン”と言えるほどに、バンナは今の魚にピッタリ。
他のスプーンでももちろん可能ですが、”基準をどこに持ってくるか”で出来る事の幅が変わります。
「魚の活性というのは、一つを軸に広がっていく」という理論があります。
その場その状況で、マッチするルアーを選ぶ必要があるというのはそういう事なのです。
クランクよりもスプーンの方が”拾える幅(物理的でなく、理論的に)”が広いと僕は考えています。
さらに色んな手法を用いることで、釣れる魚を最大限に引き出すことが出来るんです!
そのためには、そのスプーンの動きを知る必要があるのです。
実はバンナにはまだまだ使い方があります!
知りたい方は、是非当店に!
ブログだと、一生文字を書くようなので口頭で説明させてください(笑)
そしてノアでも!!

ノア1.8g(森田カラー)
ノアも同じく、細かい変化を加えると強力な武器になります!
少し早い魚を狙いたい時だけでなく、早く状況をサーチしたい時にもおススメです!
また、ややこしいんですが・・・”活性の上がりきってないけどやる気のあるマス”にイレギュラー要素を加えて喰わすことも可能。
何じゃそれって話ですが(笑)
人間で言うと、「お腹が減っていて食べる気ははあるのに、めんどくさくて目の前に用意されないと食べない」的な感じ(笑)
人間と同じく、魚の感情も複雑。
沢山のルアーを見てきた魚たちだからこその、”疲れた”という感情も垣間見えます。
これでも食わせる為には、いわゆる”きっかけ”が必要。
美味しい匂いを漂わせる的な要素が、ノアで言う”マルチアクション”と考えています。
本当に色んな使い方が出来るスプーンです!
イチオシで進めたい理由、ぜひ当店に聞きに来てくださいね~(*^_^*)
~釣り終了~
釣りと言うよりも解説のが長くなってしまいましたが・・・。
本当は釣りよりもお話の時間のが長かったなんて言えない・・(-“-)
フックさんはそういった要因を見つけるとしっかりと反応してくれます!
今の魚を釣るには、今に合ったルアー選びを!
そんな事を詳しく教えてくれる釣り場さんです(*^^)v
そりゃいいルアーも生まれるわけだ!
スタッフの方も物凄く釣りに精通した方々ですので、分からない事があったら聞いてみては!
きっと、何倍も濃いことを聞けるはず・・・。
こんな釣り場さん他には有りませんよっ!!
~以上、釣果情報でした~
~タックルデータ~
ロッド:プレッソAGS61MLF・V、エゲリアエリア62UL
リール:15イグジスト2003C、19ヴァンキッシュC2000SSS
ライン:ES2エステル0.3号
リーダー:グランドマックス0.5号
~管釣りの事なら、伊勢崎みやこ町へ~
私さいと~が、全力でサポートさせて頂きたいと思います!
ご不明な事があったら聞きに来てくださいね~(*^^)v
~それでは、ご来店おまちしております~
以上、さいと~でしたぁ。
伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)の新着記事
-
2025/04/29
セールと躑躅とオリカラと・・・【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/26
新オリカラとセール情報!【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/22
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/21
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/20
4/20入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/19
4/19入荷情報【伊勢崎みやこ町】
月別バックナンバー
-
2024年12月(20)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(14)
-
2024年7月(12)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(7)
-
2024年4月(11)
-
2024年3月(6)
-
2024年2月(9)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(9)
-
2023年10月(9)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(12)
-
2023年5月(11)
-
2023年4月(9)
-
2023年3月(7)
-
2023年2月(3)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(8)
-
2022年11月(10)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(3)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(7)
-
2022年5月(9)
-
2022年4月(17)
-
2022年3月(18)
-
2022年2月(12)
-
2022年1月(13)
-
2021年12月(14)
-
2021年11月(8)
-
2021年10月(16)
-
2021年9月(11)
-
2021年8月(15)
-
2021年7月(13)
-
2021年6月(13)
-
2021年5月(12)
-
2021年4月(18)
-
2021年3月(18)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(19)