タックルベリー
2021.02.07
MAVへ!!!!(゜))<<
こんにちは!伊勢崎店さいと~です!!
いつもご覧いただき、ありがとうございます(*^_^*)
さっそくですが、
MAVって何!?!?
って思った方。
正解はコチラ↓↓↓
さて、今回の釣行は・・・
群馬県前橋市にある、
宮城アングラーズウィレッジさんに行ってきました!!
M(宮城)A(アングラーズ)V(ヴィレッジ)ってなもんで。
群馬県では馴染みのある呼び名・・・みたいですよ~~~(^v^)

いいお天気~☀
風もなく、とてもいい釣り日和でした(*^_^*)
朝一からこれたこともあり、入りたかった場所にも入ることが出来ました!!(^○^)
~ポンドの状態~
水質はクリア!
手前を泳ぐ魚も良く見えます(^○^)
池は全部で2つ!
事務所近くの「下池」。
ここには、ニジマス以外の魚が多く入っています。
イワナやブラウントラウト、そして大型のイトウも入っています。
また、ブラックバスやアメリカナマズもいるので、色んな釣り方が楽しめる池です。
メインの「中池」。
一番大きい池で、敷地内の真ん中くらいにある池です。
ニジマスが沢山入っており、数釣りから大物狙いまで楽しむことが出来ます!
~いざ、釣り開始~
最初は中池からスタート!!
朝一好調だったのは、白銀系でした!
これが爆ハマり!!でした(^u^)
レンジ(深さ)は、中層~底にかけてが一番反応が良かったです。
使用ルアーは、ノアS 1gの「白龍」
カウントは7くらい!!
このレンジがベストでした!(^_^)/
※カウント:ルアーを沈ませた深さがわかるように、数を数える事。1秒沈ませるのが、1カウントとなる。
少し日が立ってくると・・・
魚も下のレンジへ移動し始めました。
ボトムをしっかりと引いてこれるルアーが有効に!
ここで使用したのが・・・
ドーナ1g 時期 伊勢崎店オリカラ!!

控えめに言って、めっちゃ釣れます!!
この日は、ボトムまで落としてゆっくり巻いてくると・・・・
ガツっ!!
って、良いアタリ方をします(^O^)タノシィィィ~~
発売まで、もう少しお待ちください・・・(^_^;)
~この日の狙い方~
最初は竿を下げたポジションからスタート。
釣れなくなってきたら、竿を立ててもっとゆっくりめに巻いて使い方を変えてあげます。
すると、同じルアーでも「倍」釣ることが出来ますよ~(^_^)/~
ここで放流も!!
宮城さんの放流は、トラックで各所に放流してくれます。
一ヵ所の放流と違い、池の全員が放流を楽しむことが出来ます!
さて、ここで有効だったのは・・・

伊勢崎店オリカラ エクシード2.0g!!
寄せる力が強いので、放流魚に効率良くアピールができます!!(^_-)-☆
放流!!の時には、最初に投げて下さいね~(^_-)-☆
~放流の釣り方って??~
放流の魚は、派手で速く泳ぐものが大好きです。
いっつもはゆっくりの巻きでも、放流の時だけは早巻きで狙いましょう!
早巻きはスプーンが浮き上がりやすいので、「ちょっと沈めてから早く巻いてくる」のがコツです!
ちょっと移動して・・・
今度は、下池にもチャレンジ!!
冒頭でもご紹介の通り、下池にはたくさんの色物が入ってます。
色物:ニジマス以外の魚。
なので・・・
何が掛かるかわからない!!
のが、楽しい!!(^m^)
ここで選んだルアーは・・・
ダブルクラッチ60F1「トッピングフード」
色物にも効果的なミノーをセレクトしました(^o^)
すると・・・・

イワナがHIT!!
連続のトゥイッチで、良いアタリが出てくれました!!
トゥイッチ:ミノーを左右に動かすために、素早くロッドを引くアクション。
連続と言っても、一回やっては止めての繰り返しのアクションでした!
大体、2秒にワンアクションくらい・・・。
ちょん!! ぴたっ・・・ ちょん!! ぴたっ・・・
ってくらい(笑)
他にも狙ったんですが、ちょっと難しいみたい・・・(^_^;)
小さ目のスプーンなんかも有効だったみたいですよ!!
あめなまさん釣ってた(^u^)
そして最後には・・・・
またまた、中池に戻ってきました!
夕方くらいになり、ちょっと難しい時間・・・。
終了間際、メタルバイブの反応が良かったので楽しんでました!
リフト&フォールの最中に・・・
ぐぐんっっ!!!
と、竿が引き込まれるようなアタリ・・・
これはデカいぞ!!!
と、上がってきたのは・・・

大型ロックトラウト!!
体高ヤバww
ゴリっゴリの魚が釣れましたとさ。
HITルアーは、ハビィ(アイビーライン)
ルアーをゆっくり上下に動かす様な、
リフト&フォールのアクションが有効でした!!
こんな感じで一日楽しむことができました!!
みんなでたくさん釣れたので、楽しかったです~~(*^_^*)
施設も充実~♪
なんといっても、施設が綺麗!!
釣り場の足場が良く、休憩所や自動販売機なども完備されています。
ご家族、お友達と来るのには最高の場所ですよ!(^_^)/~
また、インストラクターの方もいらっしゃるので、釣り方や釣れるルアーなどアドバイスをもらう事も出来ます!
めっちゃフレンドリーな方たちなので、気軽にお話が出来ますよ!(^^♪
凄くたのしかったので・・・
また行きたいと思います!!
以上、釣果報告でしたぁ~
~使用タックル~
ロッド:ホワイトウルフ58UL
リール:05イグジスト1003
ライン:アンバーコードSG 2.2lb(0.4号)
リーダー:シーガーグランドマックス0.6号
管理釣り場の事なら、伊勢崎店へ!!
アドバイスから、セッティングまで!
ご相談におのりします!!
アンウィレのスタッフさんに負けないくらい!(笑)
面白く、真面目にお話させていただきます(^u^)
「管釣りってどう初めていいか分からない。」
なんてお悩みの方も、ぜひとも伊勢崎店にお越しくださいませ!!
お話だけでも大歓迎!!
スタッフ一同、心よりご来店お待ちしております(*^_^*)
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
それでは!また(^_-)-☆
以上、さいと~でしたぁ
伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)の新着記事
-
2025/04/29
セールと躑躅とオリカラと・・・【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/26
新オリカラとセール情報!【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/22
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/21
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/20
4/20入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/19
4/19入荷情報【伊勢崎みやこ町】
月別バックナンバー
-
2024年12月(20)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(14)
-
2024年7月(12)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(7)
-
2024年4月(11)
-
2024年3月(6)
-
2024年2月(9)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(9)
-
2023年10月(9)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(12)
-
2023年5月(11)
-
2023年4月(9)
-
2023年3月(7)
-
2023年2月(3)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(8)
-
2022年11月(10)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(3)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(7)
-
2022年5月(9)
-
2022年4月(17)
-
2022年3月(18)
-
2022年2月(12)
-
2022年1月(13)
-
2021年12月(14)
-
2021年11月(8)
-
2021年10月(16)
-
2021年9月(11)
-
2021年8月(15)
-
2021年7月(13)
-
2021年6月(13)
-
2021年5月(12)
-
2021年4月(18)
-
2021年3月(18)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(19)