タックルベリー
2020.12.24
栃木県308culbさんへ!!
こんにちは!伊勢崎店さいと~です!!
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます(#^.^#)
今回の釣行は・・・
栃木県にある、308clubさんに行って参りました!
意外と穴場・・・ですが、知ってる方は知っているのかと思います(^^)
なにって、ここは自分が釣りを始めた場所でもあって、
すごく思い入れがある場所でもあります(#^.^#)
場所はこんな感じ!!

朝日で見えにくいんですが・・・
水質はいたってクリアで、色んな魚が放流されています。
色々な釣りも楽しめるので、おススメです!
釣り開始!!
ここのエリアは、茶色系のルアーをとっても好みます。
最初は、ジキル1.1g(#47福田02)からスタート。
やはり、いい感じに釣れてくれます!!
しかし、さすがはクリアポンド。
何回か巻いてくると、さすがにスレてきます・・・。
ここで巻き方を変えてあげることで、釣れ続くようにします。
この日はボトム(底)~中層の反応がよく、巻き上げや巻き下げをした後の一定巻きが有効でした。
キモとなるのは、同じことを続けてやらないこと!
毎回変えるだけで、スレるのを遅延することが出来ます。
日が昇ってきてからは・・・
今度はカラシ系のルアーが釣れる様になってきました。
暖かくなるにつれ、魚の活性もUP!
ここで少し明るめのルアーを投入するのがオススメです。

ヒットルアーはハント0.9g NO.12カーシー
動きは大きく。シルエットは小さく。カラーは中間くらい。
このワガママな魚にマッチしたのが、ハントでした。
一定巻きだけでも釣れ続くほどだったので、相当アタっているんだなぁと思いました(^ム^)
お昼をはさみ、風が強く・・・
午前中よりも風が強くなってきて、マイクロスプーンでは厳しくなってきました・・・。
ラインが風にあおられると、どこを引いてるのか分からなくなってしまいます(^_^;)
ここで投入したのが、メビウス2.4g 茶色!

これがボトムで連発しました(#^.^#)
重いスプーンなのでボトムが取りやすく、巻いても重みが伝わります。
特に、風の強い時にはおススメです(^^)/
使い方は、ゆっくりと巻いてくるだけ。
ボトムをズルズルと引いてくることで砂煙が立ち、魚に猛烈にアピールしてくれます。
たまーにデジ巻き(ハンドル1/4回転ごとに、巻いて止めてを繰り返す)を入れてあげても、いい感じに食ってくれます!
カラーについては・・・
ここで「茶色」を使った理由は、継続力があるからです。
「ボトムを這う何か・・」というようなイメージで、魚に正体を見破られにくいというのは、無駄なプレッシャーを与えずにすみます。
明るい系でも釣れますが、短期的な爆発で終わってしまうケースが多いです。
最後にクランクでも・・・
夕方の魚が上に浮いてきた段階で、表層系クランクを投入!
それも、伊勢崎店オリカラの「バービー」!!
これがいい感じに爆発しました(*^^)v

どっちも釣れるんですが、
自分は、緑の「ホワグリ」の後に、ピンクの「助チヨ」のローテーションが好きです!
暗くなる夕方などは特に有効!
ぜひ、使ってみて下さいね~(^_-)-☆
以上、こんな感じで一日楽しむことが出来ました!
アットホームな釣り場さんなので、常連さんやスタッフさんが暖かいのが嬉しい所!
上手い人に教わると、勉強になりますな~|:3ミ
楽しい釣行でした!! お疲れ様でした~~♪
さて、
オリカラの販売は12/25です!!!
いよいよ販売ですよ~~~(#^.^#)
是非是非、買いに来てくださいね~~ヽ(^o^)丿
お待ちしております!!
それでは!
以上、さいと~でしたぁ
伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)の新着記事
-
2025/04/29
セールと躑躅とオリカラと・・・【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/26
新オリカラとセール情報!【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/22
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/21
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/20
4/20入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/19
4/19入荷情報【伊勢崎みやこ町】
月別バックナンバー
-
2024年12月(20)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(14)
-
2024年7月(12)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(7)
-
2024年4月(11)
-
2024年3月(6)
-
2024年2月(9)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(9)
-
2023年10月(9)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(12)
-
2023年5月(11)
-
2023年4月(9)
-
2023年3月(7)
-
2023年2月(3)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(8)
-
2022年11月(10)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(3)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(7)
-
2022年5月(9)
-
2022年4月(17)
-
2022年3月(18)
-
2022年2月(12)
-
2022年1月(13)
-
2021年12月(14)
-
2021年11月(8)
-
2021年10月(16)
-
2021年9月(11)
-
2021年8月(15)
-
2021年7月(13)
-
2021年6月(13)
-
2021年5月(12)
-
2021年4月(18)
-
2021年3月(18)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(19)