タックルベリー
2020.12.18
ニホンにじますせんた~(仮)
こんにちは!伊勢崎店さいと~です!!
いつもブログ見て下さり、ありがとうございますm(__)m
さて、、、
今回の釣行は・・・
ニジマスセンターではなく・・・
日本イワナセンターさんに!!
※群馬の山中にあります(^u^)

山の中腹くらいにある、自然豊かなフィールドです!!
今回は雪景色になる前に、来ることが出来ました^^;
さて、釣り開始!!
この日はボトムの反応が良く、ボトム系のルアーが有効でした!
使用ルアーは、ダートラン(ティモン)
ボトム(底)でのバンプ(跳ね上げ)や、デジ巻などが有効でした。
・ボトムバンプ:ロッドを「上下にしゃくり」、ボトムで跳ねさせるアクションをすること。
・デジ巻き:リールを半回転や1/4回転ごとに「巻いては止めて」を素早く繰り返すこと。
魚たちがボトムに溜まっていた為、有効な釣り方でした(^^)/!
日が高くなってくると、スプーンでも釣れるように!!
ここで放流が入りました!!
使用ルアーは・・・

バンナ1.7g #1勝負下着
暴れすぎないアクションと、ちょうどいいスピード感が良かったみたいです!
落ち着いてきたら・・・
再びボトムか、クランクなども有効でした!!
ボトムなら引き続きダートラン。
クランクは、ワウやグラスホッパーなどの大きい動きの物が良かったです!!
さてさて、ここまでは「ニジマス」ばかり・・・
イワナセンターでしょ??
イワナはどうした!?!?
それが~・・・
ニジマスしか釣れませんでした(笑)
夢中になりすぎちゃって。。。
ここイワナセンターは、
ニジマスもアクティブに、ミノーを追いかけてくれるんです!!
こうなると、ミノーでもニジマスばっかり!!
なかなかニジマスのミノーイングなんて出来ないので・・・・
夢中になっちゃいました!!
使用ルアーは、ダブルクラッチ60F
これがとても有効でした!!
ダブルクラッチは結構潜るので、ボトムに溜まる魚たちも射程範囲!
効率よく狙うことが出来ます!
~使い方~
スロージャーク:竿を横に構え、ゆっくりと引っ張っては戻すを繰り返します。その時リールは戻すときにだけ、引っ張った分巻きます。
ゆっくりとしたストップ&ゴーが有効でした!
特にダブルクラッチは、ゆっくりでもしっかりと泳いでくれるのでおススメです!
一緒に行った方は・・・

大物をGET!!

ヒットルアーはシュヴァーンシャッドでした。
やっぱりミノー系が強い!!
寒い時はなかなかアクティブに動いてくれませんが、日が昇ってくるとミノー一択!!ってくらい好反応になります!
とても楽しい釣行でした!
最後までニジマスばっかりの釣行でした!(^_^;)
~タックルデータ~
《ボトムタックル》
ロッド:ホワイトウルフ62MLR
リール:05イグジスト1003
ライン:チェルムアンバーコードS-PET 2.2lb
ルアー:ダートラン
《ミノータックル》
ロッド:トラウトロッドSUL
リール:12ヴァンキッシュC2000S
ライン:R18フロロリミテッド1.5lb
ルアー:ダブルクラッチ60F1
エリアなら伊勢崎店!!

トラウトコーナーや、今回使ったミノーも!!
これも一角・・・。実は、この何倍もあるんです\(◎o◎)/!
使い方の案内もありますよ~(^^♪
分からないことは・・・
わたくし、さいと~にもお気軽にお聞きくださいね~(*^^)v
熱血に!!ご案内させていただきます!!
お話だけでも!お待ちしてます~(^^♪
それでは!この辺で~~
みなさまのご来店、心よりご来店お待ちしております!!
以上、さいと~でしたぁ
伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)の新着記事
-
2025/04/29
セールと躑躅とオリカラと・・・【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/26
新オリカラとセール情報!【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/22
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/21
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/20
4/20入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/19
4/19入荷情報【伊勢崎みやこ町】
月別バックナンバー
-
2024年12月(20)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(14)
-
2024年7月(12)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(7)
-
2024年4月(11)
-
2024年3月(6)
-
2024年2月(9)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(9)
-
2023年10月(9)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(12)
-
2023年5月(11)
-
2023年4月(9)
-
2023年3月(7)
-
2023年2月(3)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(8)
-
2022年11月(10)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(3)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(7)
-
2022年5月(9)
-
2022年4月(17)
-
2022年3月(18)
-
2022年2月(12)
-
2022年1月(13)
-
2021年12月(14)
-
2021年11月(8)
-
2021年10月(16)
-
2021年9月(11)
-
2021年8月(15)
-
2021年7月(13)
-
2021年6月(13)
-
2021年5月(12)
-
2021年4月(18)
-
2021年3月(18)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(19)