タックルベリー
2020.09.26
加賀フィッシングエリア
こんにちは!伊勢崎店さいと~です!!
昨日はお休みだったので、加賀フィッシングエリアさんに行ってきました(^u^)
雨の予報でしたが、何とか午前中は持ちそうなので半日券で釣りをしてきました!

ローライトな天気・・・。
水質はクリアなので、魚がはっきりと見えます!
手前に魚が浮いていたので、マイクロスプーンから投入!!
しかし、めっちゃ見切ります!
ノアとかハントとか、波動の強い系はなかなか反応してくれません。
最近人が多いからでしょうか、上手い人に釣られた後のような感じでした・・。
なので、波動の弱いジキル0.9gを投入!!
すると・・・

いい感じに表層でハマってくれました!
カラーは、「K.F.」って色。
クリアなエリアで強い、ロデオクラフト福田さん考案のカラーです。
風が強かったので、1.1gでは巻きにくいので、0.9g位を竿を下げて巻くといい感じでした。
手前の魚は表層に溜まっているので、それをどう食わすか。と言った所が面白いところ!
例えばスプーンでも、シェイクをしてから巻き始めるとか。
着水してから巻初めまでの時間が長くなり、リアクション要素も加わる為、反応する魚の数を増やすことが出来ます。
そこから巻き始めることによって、より多くの魚を追尾させることが可能って訳です。
カラーも重要で、光物系や明滅系のスプーンならリアクション要素が強くなります。
夏の時期に有効な手段となります。
そんなこんなで、放流がスタート!!
放流はキュームの2.8g「オレキン」で!
加賀さんは沖のいけすから外に出す形で放流するので、飛距離が重要です!!
キュームの飛距離に物を言わせ、沖の魚をコンスタントにとっていきます。
足の速い放流魚~少しゆっくりな魚まで取ることが出来るので、とってもおススメ。
加賀さんのような大規模エリアでは、必須のルアーです。
セカンドやサードもキュームでローテでした!
放流の後は、休憩所前に釣り座を移動。
こっちでもやはり、魚が表層に集まっていました。
マイクロスプーンでは反応が薄いと感じ、大きい動きでゆっくり引くことが出来る、バンナ1.4gに!

バンナ1.4g「No.6クマ―油」でした!
竿を立ててゆっくり巻くといい感じに(*^^)v
この日は、アクションが有効!
表層をただ巻・・・だけでも釣れるんですが、釣果を伸ばすのにもう1、2工夫。
先程と同じように、シェイクしてから巻き始める。と、しっかりと持っていってくれるアタリが出ます。
タダ巻だけでも追ってはきますが、あとちょっとで喰わない!ってのが多かった為この手法が有効でした。
もう一つはフックセッティングです。
標準では、MKシャープフック#7「ヤリエ」が付いています。
これをハニカムフック#6「ロデオクラフト」にすることで、タイトな動きにすることが出来、なおかつ前に押すようなスローな魚に有効になります。
標準を使った後にフックローテーションをすることで、継続力も上がり良いフッキングに持ち込むことも出来ます!
是非、お試しあれ!
最後にはクランクでも!!
表層に溜まっている魚たちに、様々なアプローチをかけられるフローティングプラグ。
バービーやモカなど、ゆっくり巻いてもよし、シェイクしてもよし、たまには浮かせてもよしでした(^v^)
浮かせておきながら、急激なアクションなどはスイッチが入る要因になっていました。
追ってきてからの食わせアクションは、あんまりな気がしました。
巻き始める前のアクションが良いみたいです。
また、ザッガーなども有効です!釣れなくなってきたら、自分から動かしに行っても良いかもしれませんね(^O^)
さて、こちらは販売間近のカラー・・・

当店のオリカラとして販売します!!
もうそろそろなので、お楽しみに!!(*^_^*)
以上、釣果報告でございました。
雨にもギリギリで降られましたが、良い釣行になりました。
釣れるカラーは全部、当店にございます(笑)
行く前に買いに来てネ|:3ミ
なんちって。

お読みいただきありがとうございました!m(__)m
伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)の新着記事
-
2025/04/29
セールと躑躅とオリカラと・・・【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/26
新オリカラとセール情報!【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/22
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/21
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/20
4/20入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/19
4/19入荷情報【伊勢崎みやこ町】
月別バックナンバー
-
2024年12月(20)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(14)
-
2024年7月(12)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(7)
-
2024年4月(11)
-
2024年3月(6)
-
2024年2月(9)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(9)
-
2023年10月(9)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(12)
-
2023年5月(11)
-
2023年4月(9)
-
2023年3月(7)
-
2023年2月(3)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(8)
-
2022年11月(10)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(3)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(7)
-
2022年5月(9)
-
2022年4月(17)
-
2022年3月(18)
-
2022年2月(12)
-
2022年1月(13)
-
2021年12月(14)
-
2021年11月(8)
-
2021年10月(16)
-
2021年9月(11)
-
2021年8月(15)
-
2021年7月(13)
-
2021年6月(13)
-
2021年5月(12)
-
2021年4月(18)
-
2021年3月(18)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(19)