タックルベリー
2020.08.31
入荷情報【伊勢崎みやこ町店】
こんにちは!伊勢崎店さいと~です!!
今日は!!
8月31日で(やさいの日)ですって!!
へぇぇぇぇぇぇ~~~~~~~?
誰得?って言うこんな情報、好きなんですよね~~(笑)
なんで、今日はみんなで野菜生活♫ ってね(笑)
皆さんは嫌いな野菜ありますか~??
わたくしは幼いころから人参がニガテナンダヨネ。
へんな甘さが苦手~~(>_<)
でも、今日くらいは挑戦してみようかな?
こんな日くらいしか大胆に動けんからね。
・・・
魚にも嫌いな食べ物ってあるのかなぁ・・
好きな食べ物はありそうだけどね!
味を感じないのに、好き嫌いってどこで決めるんかね。
やっぱり記憶をたどって、いい記憶のある食べ物が好きになるんでしょうか。
同じ生物ですから、人間も魚も同じような嗜好の持ち主かもしれませんね~~。
魚もえびも美味しいし!!(^m^)
それでは、本題(゜_゜>)
入荷情報へ!人参ります!!
※今日はトラウトルアーがメインになりますm(__)m
今回紹介させてもらうのはこちらぁぁ!!

ホットショット ウォブラー (ルーハージェンセン)
これねぇ、相当マニアックですよ(笑)
そこそこ見かけるけど、情報源が少ないんです。
1900年前半に設立されたアメリカのメーカーで、数々の名作を作ってきた『ルーハージェンセン』。60年代には『株式会社ティムコ』が仲介しており、日本にも昔から入ってきていました。(現在は不明)
海外でもトラウト用に使われており、数々の釣果を上げているスプーンです。
でも、日本ではあまり馴染みがありません。やはり、見た目からでしょうか。とても「釣れそう」とは言い難い見た目・・・。
しかし、このスプーンには秘められた能力があるんです。
70年代釣れると有名だった、ダイワの「ツイスト」というスプーン。独特な形状がレンジキープを安定させ、独自の波動を発生させるそう。
だが、それよりも前に出ていたこのホットショットにも同じようなS字ラインが入っているのです。
元となったかどうかは分かりませんが、確かにこのホットショットもレンジキープ力が有り、何らかの特殊な反応をして寄ってくる魚もいるのです。
作った人はこの形状に秘められた能力を知っていたのでしょうか・・・?
空かされてはいませんが、使うほど不思議と魚を連れてきてくれます。
現代にはない、「何か」が発見できるかもしれませんね。

ダンサー(ダイワ)
ダイワの名作、ダンサー。左右にフラッフラと本当に「ダンサー」の様な動きをします。
初めて発売されたのは、70年代。ダイワが流れに乗り始めた時に、売り上げを支える重要なルアーになっていたそう。
最初は大型スプーンとして開発されたが、小型を販売してみると人気が沸騰し、一躍有名になったそう。
ルアーフィッシング初期の頃から使っている方も多く、今でも思い出深いルアーとして人気があります。
昔ならではのカラーリングは、今となってはあまり見なくなってしまいました。
このレッドにホワイトのライン・・・。大物が動きそうですね。
今日はこんなところで!!
※ブログの内容は、諸説あります為、ご了承いただければと思います。
それでは!ご来店おまちしておりま~す(*^_^*)
以上、さいと~でした!
伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)の新着記事
-
2025/04/29
セールと躑躅とオリカラと・・・【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/26
新オリカラとセール情報!【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/22
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/21
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/20
4/20入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/19
4/19入荷情報【伊勢崎みやこ町】
月別バックナンバー
-
2024年12月(20)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(14)
-
2024年7月(12)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(7)
-
2024年4月(11)
-
2024年3月(6)
-
2024年2月(9)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(9)
-
2023年10月(9)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(12)
-
2023年5月(11)
-
2023年4月(9)
-
2023年3月(7)
-
2023年2月(3)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(8)
-
2022年11月(10)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(3)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(7)
-
2022年5月(9)
-
2022年4月(17)
-
2022年3月(18)
-
2022年2月(12)
-
2022年1月(13)
-
2021年12月(14)
-
2021年11月(8)
-
2021年10月(16)
-
2021年9月(11)
-
2021年8月(15)
-
2021年7月(13)
-
2021年6月(13)
-
2021年5月(12)
-
2021年4月(18)
-
2021年3月(18)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(19)