タックルベリー
2020.08.23
~修行~
こんちゃ~す!伊勢崎店さいと~っす!!
今回は~修行~と題して、またまた夏の管釣りに行ってきました。

赤城山のふもとにあるこちらの管理釣り場さん。
夏場はクローズの管理釣り場さんが多い中でも、
営業してくださって照ることに感謝です。
やっぱり暑いだけあって難しい!!
しかし!!
この状況で釣りをすることこそ、極限の修行になること間違いなし!!
ということで、いろいろやっては見たものの、、、
これといった糸口を見出せず、、、
その中でも何とかキャッチ!!

ヒットルアーは、アキュラシーの0.9g 表レットグローの裏茶色。弱明滅系カラーです。
レンジは表層から20~60cmくらいのところ。
魚が60cm前後のレンジにいるので、その上か同レンジを引くことによって魚に食わせやすくなります。
といっても、見切るのがとっても早く、明滅系が強いエリアですが継続はしにくい。やっぱりすれるのも早いですね。
なので、少しはブラインドをかけようと、ブラックカラーを起用。
すると、ぽつぽつとあたりが。
やっぱり、かんかん照りでのブラックは効きますね!!
使用したのは、ノア0.9gのブラック。これはオールマイティーに使えるので1個は持っておきたいカラー。
それでも、続か無いのでいろんな色でローテ。
このエリアに強い、白系も釣れました。

黒の後は白を使う!!
みたいな使い方も、間接的明滅って感じになるのでおススメ。ここぞって時か、釣れな~い時に力を発揮します。
こちらもノアの0.9gホワイト
これこそ完璧なパターン!!というような釣りは見出せなかったですが・・・
やんわりと情報を得られたような気がします。
これも雲をつかむような作業の繰り返し。
積み重ねで得られたものは、どんな物事にも対応できる力になります。
その情報を少しでも得るために、ルアーの種類を揃えるのです。
群馬県エリアでは、ノアやバンナ、ハントとかが強いイメージで、皆さん揃えて持ってる方が大半。
こんだけ持ってる人がいるのにも関わらず、ほんとにめっちゃ釣れます。
やっぱり、状況に合ったルアーをチョイスすることはとっても大切ですね。
当店にも本日、入荷いたしました!!



バンナとハントはNEWカラーです!
2020限定カラーなので、購入はお早めに(^^♪
ご来店お待ちしております!!
以上、さいと~でした。
伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)の新着記事
-
2025/04/29
セールと躑躅とオリカラと・・・【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/26
新オリカラとセール情報!【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/22
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/21
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/20
4/20入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/19
4/19入荷情報【伊勢崎みやこ町】
月別バックナンバー
-
2024年12月(20)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(14)
-
2024年7月(12)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(7)
-
2024年4月(11)
-
2024年3月(6)
-
2024年2月(9)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(9)
-
2023年10月(9)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(12)
-
2023年5月(11)
-
2023年4月(9)
-
2023年3月(7)
-
2023年2月(3)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(8)
-
2022年11月(10)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(3)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(7)
-
2022年5月(9)
-
2022年4月(17)
-
2022年3月(18)
-
2022年2月(12)
-
2022年1月(13)
-
2021年12月(14)
-
2021年11月(8)
-
2021年10月(16)
-
2021年9月(11)
-
2021年8月(15)
-
2021年7月(13)
-
2021年6月(13)
-
2021年5月(12)
-
2021年4月(18)
-
2021年3月(18)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(19)