タックルベリー
2024.02.03
初場所
皆さんこんにちは!
タックルベリー佐野店スタッフ安田です。
先日、管理釣り場へ行ってきました。
ブログを読んでいる方ならお分かりかと思いますが・・・
そう!!
加賀フィッシングエリアさんへ!!
当店から約20分(道路状況によります)の所にある管理釣り場で
驚くべきはその広さ!
なんと!
北関東最大級の総面積!!

釣りが出来る池が3ヶ所もあり実際立ってみると
更に広く感じます・・・。
さて、この日の天気ですが何故か前日までのポカポカ陽気が消え去り
快晴ではあるもののそこそこ寒いです。
何故だ・・・。
この間まで暖かかったのに・・・。
とりあえず手始めに事前に調子が良いと聞いていた3号池へ!

確かに活性が高く水面をかなりバシャバシャしていたので
「スプーンとトップが良さそう」と思ったのですが
届かない!!
NOA1.8g・デカミッツの着水点からもう2~3mくらい先で
跳ねている状態。
これでは手が出ないと判断し隣の2号池へ!
こちらも沖で跳ねていますが届かない訳ではないと思い
大きめのクランクでフルスイングしてみることに。
とあるうまい人は言いました。
ラインが切れる瞬間が1番飛ぶと!!
竿を立ててゆっくり巻いてみると
ティモン パニクラDR ショボクレグロー

出ました!しかもなかなか良いサイズ!
足場が悪くランディングに少々手こずりましたがこの日1本目!
その後続けてもう1匹かけることに正功!
もしかして調子いいかも♪
と思った瞬間、思いっきりコケてばらす・・・。
足場が良くないのに油断していた自分がいけないのですが・・。
1匹目と同じくらいの良いサイズだったのに・・・。
その後にまた同じくらいのサイズがヒット!!
が、今度は慎重に斜面を降りすぎてバラシてしまい
マジ悔しいィ。(T_T)
しかし、めげずにパニクラで攻め続けると・・・

念願の2匹目!!しかもまたデカイ!!(^O^)
本数こそ釣ることが出来ませんでした自分的に大満足の釣果です♪
そんな帰り際に3号池に立ち寄ると
なんと!魚が射程圏内まで寄ってきていました。
「やるしかない」
急いでアイツを準備して投げてみると・・・・
ティモン デカミッツ ミエチャート

やっぱり釣れました♪
やはりトップの釣りは気持ちいい♪(*^_^*)
デカミッツは最高です!
アクシデントにも見舞われましたが
とても楽しい釣行になりました♪
―使用タックルー
●ロッド・・・BRS BRS-S68UL+LG
●リール・・・ロキサーニ2000SH
●ライン・・・ベリーライントラウト100m 2.5lb
佐野店(Sano)の新着記事
-
2025/05/01
6日までです!
-
2025/04/28
オリカラ好評発売中!
-
2025/04/25
お待ちしております!
-
2025/04/24
明日はタックルベリーDAY!
-
2025/04/23
本日の入荷情報!
-
2025/04/20
セール開催中!
月別バックナンバー
-
2024年12月(15)
-
2024年11月(15)
-
2024年10月(19)
-
2024年9月(20)
-
2024年8月(17)
-
2024年7月(18)
-
2024年6月(19)
-
2024年5月(17)
-
2024年4月(15)
-
2024年3月(19)
-
2024年2月(22)
-
2024年1月(18)
-
2023年12月(22)
-
2023年11月(20)
-
2023年10月(19)
-
2023年9月(15)
-
2023年8月(16)
-
2023年7月(9)
-
2023年6月(1)
-
2023年5月(4)
-
2023年4月(3)
-
2023年3月(4)
-
2023年2月(3)
-
2023年1月(3)
-
2022年12月(9)
-
2022年11月(5)
-
2022年10月(7)
-
2022年9月(2)
-
2022年8月(5)
-
2022年7月(5)
-
2022年6月(7)
-
2022年5月(6)
-
2022年4月(9)
-
2022年3月(8)
-
2022年2月(7)
-
2022年1月(8)
-
2021年12月(7)
-
2021年11月(11)
-
2021年10月(8)
-
2021年9月(6)
-
2021年8月(8)
-
2021年7月(9)
-
2021年6月(9)
-
2021年5月(5)
-
2021年4月(5)
-
2021年3月(6)
-
2021年2月(9)
-
2021年1月(6)