タックルベリー
2019.12.19
琵琶湖はバスが入れ食い!!

今回は琵琶湖にてブラックバス釣りに行って参りました!!
今年は夏からどうも調子が悪い琵琶湖でしたが、実はサイズを問わなければいつも通り何匹でも釣れます!!
今回は琵琶湖大橋を越えて少し北側(北湖)まで足を伸ばし、魚港周りやその周辺の水路を覗いて来ました~~~
早速ポイントについてみると各漁港にはベイト(エサとなる小魚)が沢山!!まるで水族館みたい(笑)
そのベイトを求めて50~60センチ級のビックバスの回遊も目にしましたが今回の狙いは「ザ・数釣り!」と言う事でビックバスは見るだけで見て水路側へ移動~~
さて、水路を覗いて見ると10~20センチの小バスがびっしり!!管理釣り場のニジマスなみにたくさん(笑)
基本的には何を投げても口に入るサイズなら簡単に釣れますので、シザーコームの2~3インチは当然入れ食い!!その他ワームやプラグでも勢い良くバイトしてきてくれますので、この寒い時期には癒しですね(笑)

今後もう少し水温が落ちると魚港内ではサイズ、数問わずのフィーバータイムとなりますので、ぜひこの寒い冬シーズンでもバスフィッシングを楽しんでください♪
枚方店(Hirakata)の新着記事
-
2025/05/13
神戸空港アジング釣果情報!
-
2025/05/10
大人気バスルアー入荷情報!
-
2025/05/06
本日最終日!GWセール!!
-
2025/04/29
淀川モンスターキャッチ!!
-
2025/04/20
ゴールデンウィークセール開催中です!!
-
2025/04/19
バスルアー入荷情報&GWセール開催中!
月別バックナンバー
-
2024年12月(2)
-
2024年11月(8)
-
2024年10月(7)
-
2024年9月(13)
-
2024年8月(2)
-
2024年7月(2)
-
2024年6月(3)
-
2024年4月(1)
-
2024年3月(5)
-
2024年2月(4)
-
2024年1月(1)
-
2023年12月(2)
-
2023年11月(3)
-
2023年10月(2)
-
2023年9月(3)
-
2023年8月(1)
-
2023年7月(1)
-
2023年6月(1)
-
2023年5月(1)
-
2023年4月(1)
-
2023年3月(1)
-
2023年2月(3)
-
2023年1月(2)
-
2022年12月(5)
-
2022年11月(1)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(2)
-
2022年8月(3)
-
2022年7月(2)
-
2022年6月(2)
-
2022年4月(2)
-
2022年3月(2)
-
2022年2月(5)
-
2022年1月(2)
-
2021年12月(5)
-
2021年11月(4)
-
2021年10月(7)
-
2021年9月(10)
-
2021年8月(4)
-
2021年7月(6)
-
2021年6月(3)
-
2021年5月(5)
-
2021年4月(9)
-
2021年3月(11)
-
2021年2月(7)
-
2021年1月(15)