タックルベリー
2024.02.15
🪱ばち🪱ばち🪱ばち🪱
皆さんこんにちは!!
お久しぶりです。てんちょー内山です。
いやぁ、このシーズンがようやく開幕しましたね…。
バチ、抜けてます!!
今の時期、河川バチが激熱🔥
バチさえ抜けてしまえばかなりの確率で
シーバスとランデブーすることが出来ちゃいます。
「バチさえ抜ければ勝てるんです」
戦車でドンパチしてるようなセリフを
この時期はいつも言ってる気がします…。
そんなわけで
涸沼戦隊に所属しているアタクシですが、
この時期は地元河川の多摩川が恋人💛😘😘
河口、羽田付近へエントリー
あわてん坊なのでお昼過ぎにはすでにポイントへ

飛行機がビュンビュン上空を通過していきます。
青空と原っぱ、少年のころを思い出しますね。
しかし日没までちょーヒマ!!
悲しくなるほどに。
こんなときは暇つぶしをするしかあるまい!!
おちてる枝をひろって少年の様にはしゃぐ大人の姿がそこにはあった。
というか僕だった…
そうこうしているうちに日が暮れ、水位は満潮付近に。
そっと水面を照らしてみると…

いたいた♪
まるで流しそうめんのごとくドンブラコッコしていくバチたち。
彼らはどちらまでお行きになるのでしょうか。
そんな感じで流されていくバチたちを眺めて「おぉ~」なんて
関心していると、水面になんだか生命の波動を感知。
すかさずノガレ160Fを投入!
マキマキ
・
・
・
コツ
バチ抜け特有のへなちょこなアタリが!!
すぃーぷにアワセてゆっくりファイト!
フックが小さめなルアーなのであせってはいけませぬ。

新年一発目のシーバスさんはセイゴさんでした。あざっす!!
160ミリのルアーなのに、セイゴクラスでも全然食ってきますね👀
ノガレ恐るべし…。
とりあえずボウズ回避で一安心。
実は1月下旬にも調査に行ってはいたのですが、その日は見事に撃沈。
この日もバチが抜けてから反応がでるまで
少し時間が掛ったので変な汗かいてたのは内緒です。
いい感じの写真を撮らせてもらってからお帰り頂いて、
水面を覗いてみるとまだ反応は継続中!!
サイズUPを狙って再度ノガレ160Fを投入。
水面もじもじの先にキャストして反応があったところを通過させると
コツ
先ほどと同じようなへなちょこバイト!!
しっかりアタリをのせて連発。
「ノガレスゲー」なんて思っているとなかなかにいい引き。
重量感をあまり感じなかったのでスレちゃったかな?
なんて思いながらネットにお出迎え。
んん?

なかなかデカいぞコイツ。
メジャーにあててみると

アフターでほっそりモデル体型なヤツですが、60UPの良型でした◎
アフターなので丁寧リリースでお帰り頂き、さらに狙います。
が
ここから苦戦モードに突入。
「もじもじ」しますがうまい事食わせきれない展開に。
「水面はもじもじしても、シーバスはもじもじ恥ずかしがらなくていいよ」
しかも岸際ギリギリでバチを捕食している模様。
真正面に投げると一瞬で魚の前を通過してしまうシチュエーション。
少しの抵抗でルアーを動かしたいのでリップのあるヒソカ120Fにチェンジして、
バスよろしく岸際のラインに沿って少し離れたところからキャスト。
流れよりも若干早めに巻いてくるとバイト!!

40UPくらいのシーバスさん。
食わせ方もサイズ感もなんだかブラックバスみたいなヤツでした。
この一匹を最後にいよいよ反応が悪くなり、
追加は得られずに終了となりました。
なんだか同行者が化け物みたいなサイズのチヌを最後に釣っていましたが、
見なかったことにします。
そんでもって
最後は家系ラーメンを啜って終了!!
(写真撮りわすれました)
おシーバスのあとはやっぱりラーメンに限りますね。
これは宇宙の理に匹敵するかもしれません。
今年のバチ抜けはなんだかシーズンの進行が遅れているらしい?
ので
これからがチャンスです!!
今回活躍したノガレ160F・ヒソカ120Fは店頭の取り扱いありますぞ👀
ほぼほぼ必須ルアーだと個人的に思っておりますのでぜひ。
ではでは今回はこのへんで。
アディオス!!
ビッグベリーさいたま鴻巣店
■住所
〒369-0113
埼玉県鴻巣市下忍3990-1
☎電話
048-501-8998
BiG Berry さいたま鴻巣店(BiG Berry Kounosu)の新着記事
-
2025/05/02
🎣王禅寺🎣
-
2025/05/01
24ポイズンアドレナ追加機種 入荷!
-
2025/05/01
25ツインパワーXD 入荷!(訂正有)
-
2025/04/30
25ツインパワーXD 入荷!!
-
2025/04/24
メタルウィッチクエストα入荷!!&セール第2弾明日から~
-
2025/04/20
ダンゴウオや補充品など色々入荷♪