串本名物!!船からのフカセ釣りでマグロを狙おう!! – BiG Berry 京都木津川店(BiG Berry Kyoto Kizugawa)

2024.12.22

串本名物!!船からのフカセ釣りでマグロを狙おう!!

今回は和歌山県串本町までキハダマグロを狙いに行って参りました!

串本町では秋終盤から冬にかけて30~80キロクラスのキハダマグロ、100キロを超えるよなメバチマグロ、10~30キロ程度のビンチョウマグロ、2~8キロクラスのカツオを「完全フカセ」で狙う事が出来ます!!

今回は前回16キロのビンチョウマグロ1本とキハダマグロ推定50キロ級にラインブレイクで敗北したリベンジとして行って参りました!

ラインはPEライン8号300mにフロロカーボン(ハリス兼リーダー)25~30号を100mが基本です。針はキハダマグロ用(針先がネムリ状の物)14~16号がオススメです。

リールはシマノ製品でしたら6000番以上の電動リールがオススメです。手巻き(タリカ20~25)でも釣り人には負担がかかりますが釣りあげるには十分な巻き量とトルクがあります。

船によってはレンタルタックル(3000~5000円程度)がありますのでクーラーのみでほぼ手ぶらでいく事が出来るもの魅力です。

今回は前回の痛恨のラインブレイクを教訓にハリスは30号に針は16号をセッティングした事で40キロのキハダマグロと26キロのビンチョウマグロ、5キロのカツオを無事キャッチ♪

串本町では漁港から車で2分以内にマグロ等を格安で捌いていただける「sabaki」という施設がある為安心してモンスター級のマグロを狙う事が出来ます。

ここでは重さに応じて料金が設定されており、1ブロック毎真空パックで包んで頂けるので持ち帰りも、ご近所様へのお渡しも楽々です!!

この釣りの魅力はとにかくマグロゲット率の高さです!! かなり高確率でマグロがヒットしますし料金もジギング船とそう変わらない所も魅力的です。

人生に一回はマグロを釣ってみたい!!そんな方も少なくないと思いますのでぜひ串本の完全フカセに挑戦してみて下さいね!!

BiG Berry 京都木津川店(BiG Berry Kyoto Kizugawa)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。