タックルベリー
2024.12.01
今年もカワハギはいい感じ!!
秋も深まり冬直前の今日この頃!!
秋の味覚と言えばカワハギ&キモ醤油!!!という事で今回は和歌山県加太方面にあります三峰丸さんにお邪魔してきました!

カワハギと言えばエサ取り名人として悪名高い賢いお魚ですが、和歌山のカワハギはかなりサイズが大きいのでわかりやすいアタリが多く初心者の方でも10匹以上釣れちゃう夢のフィールドです!!
船中では30㎝(尺オーバー)以上の大型のカワハギが釣れることは珍しくなく今回も35㎝とビックサイズが釣れていました!!
エサはマルキューの「クワセ生アサリ」に同じくマルキューの「バクバクソルト」を加えてしっかりぬめりをとり、同時にしっかり締める事でエサ持ちを良くし、針につけやすくします!
同行したスタッフはダイワ製の「アミノソルト激旨」を使用してアサリにさらに旨みをプラスして釣果を伸ばしていました!!

エサを用意する際は必ず量に注意してください!! 「クワセ生アサリ」 でしたら最低3パックは必要になります。理由はカワハギはアサリのおいしい部分を食べたらもう口をつけてくれないセレブなお魚ですのでエサの交換頻度はとても多いからです。
大型を狙う方は「イソメ」を用意される方も多く、隠しだねとして用意するのも一つの手です!
オモリは30~35号が推奨です。遊漁船に乗られる際は事前に用意する重さの確認をお忘れなく。
仕掛けに関してもエサ同様に替え針を用意しましょう!カワハギの口は硬い歯でできていますので針がすぐに鈍ってきてしまいますので頻繁に針を交換する事で釣果が格段に伸びます!
今回はジャスト30㎝を含めて20枚ほど釣れ、中々の釣果で大満足!!!キモもぱんぱんでしたのでお刺身と一緒に美味しく頂きました!


12月に入り気温は寒くなりますが今後もまだまだ釣れる釣り物ですので是非この機会に狙ってみてはいかかでしょうか!!!
BiG Berry 京都木津川店(BiG Berry Kyoto Kizugawa)の新着記事
-
2025/04/24
GWセール開催中!そして、明日は‼
-
2025/04/22
本日も開催中!ゴールデンウィークセール!
-
2025/04/16
2025ゴールデンウイークセールのご案内です!
-
2025/04/10
大阪湾メバリング釣果情報!
-
2025/04/08
泉南メバリング釣果情報!
-
2025/03/31
明日から4月!人気の新品商品続々入荷です!