【稲毛ブログ】初めての釣りに挑戦 【へら釣り編 Part.5】〇〇〇買っちゃいました♪ – 稲毛オーツーパーク店

2024.10.26

【稲毛ブログ】初めての釣りに挑戦 【へら釣り編 Part.5】〇〇〇買っちゃいました♪

皆様、こんにちは!
稲毛オーツーパーク店 門屋です

今回はタイトルにもあります通り

初めての釣りに挑戦日記 Part.5
【へら釣り編】

をお送りいたします!

早くも5回目を迎えたヘラ釣り編…
もはや「初めて」という括りでいいものか
疑問ではありますが
(この問題に関してはまた考えます)

今回は
へら釣行第一回目で訪れた
「アートへらポンド」さんにお邪魔しました

釣行第3回目!
今回は4時間ほどの短時間釣行… 釣行第3回目!

釣り自体には慣れてきて
いよいよ自分の味を出していこう

ということで

買っちゃいました (≧∀≦)

ダイワ 「月光柔 8尺」 です♪

マイロッドを携えて
どんな釣りが展開されるのか
是非ご覧ください♪

——————————————-

冒頭にもあります通り
ロッド買っちゃいました♪

いや〜
釣り人生でこんな竿買うことになるとは
始めた頃は思いもしてませんでした…笑

正直、おじいちゃんの釣りとしか
思ってませんでした笑
(ヘラ釣り愛好家の皆様すみません…)

が、
ヘラ釣りの魅力に取り憑かれてしまっては
買わざるを得なかったです

「ダイワ 月光 柔 8尺」

短め&柔めの管釣り専用機です

これディティールがすごい綺麗なんですよ!

カーボン製なのですが
竹地のデザインで
節目の部分が立体的になっていたり
染みが一本一本描かれていたり

ずっと眺めてられます♪

てなことで
これからこの相棒と一緒に
へら釣りに励んで行きたいなと思います!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

釣り場に到着し
道具をセット

今回使用する餌は
前回までと少し異なります

この餌の1:3のブレンドでいきます

仕掛け投入!

まだ反応はありません

仕掛けを投入すること数分…
段々と魚の反応が出てきました



ツン…スゥ!

来たー!



マイロッドで初ヒット

今までグラス製のロッドを
師匠 野口さんに貸して頂いていたのですが

曲がりは同等かそれ以上

ですが
ロッドの溜めといいますか
復元力が段違いで

魚の引きを楽しみながらも
主導権を譲ることはないって感じの
自分が思い描いていた通りの竿で
ニヤニヤが止まりません笑

無事キャッチもできました♪

よしこの調子で行くぞ!

そして仕掛けを振り込んでいて気づきました

この竿、柔らかいので
仕掛けの振込がすごいやりやすい…

ウキがしっかり立つ同じ場所に
振込続けるのが重要なこの釣り

初心者の僕でも
仕掛けが水面に着くまでに
十分な猶予があるので
落ち着いて振り込めます笑

最高だこの竿…

竿の所感を噛み締めながら
釣りをしていると…

スー ツツン!


早くも2匹目

最先のいいスタート

今日は当たり日か…ニヤニヤ



























全然当たんない…

あれ…?

というかウキが動かない…

なんで…?

餌の柔らかさ
ハリスの長さ
餌のブレンド

思いつく限りのことを試しても
全くヘラからの反応がない…

釣れるのはジャミばっか
でも野口さんはポツポツ釣っている

なんで〜誰か助けてくれ〜(切実)

色々考えすぎて
頭がごちゃごちゃになりながら
驚異の2時間経過…

あと1時間半くらいしか
釣りする時間ないじゃん…

こーれ、まずいです(真顔)

——————————————-

と今回はここまで!

いやー本当にまずいですねぇ

今こうしてブログ書いている最中にも
嫌な記憶がフラッシュバックしております笑

ニューロッドの初陣が
惨敗に終わってしまうのか?

それとも釣り人としての意地を見せるのか?

是非その模様は
次回のブログでチェックしてくださいね♪

以上、門屋がお送りしました

それではまた!

稲毛オーツーパーク店の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。