【稲毛ブログ】初めての釣りへの挑戦日記 【へら釣り編 Part3 】 – 稲毛オーツーパーク店

2024.07.27

【稲毛ブログ】初めての釣りへの挑戦日記 【へら釣り編 Part3 】

こんにちは!
稲毛オーツーパーク店 門屋です

今回は、【初めての釣りに挑戦日記】
ヘラ釣り編 Part3です!!

前回の初挑戦からはや1ヶ月

二度目の挑戦を兼ねて
ヘラ釣りの師 当店スタッフ 野口さんと共に
釣行に行ってまいりました!

URL:https://www.tackleberry.co.jp/shop/30011138/2024/06/19

↑初回見てない方は是非こちらから!!

初挑戦時は、なんとかヘラをキャッチでき
楽しく終われたのですが、
野口さんに頼る部分も多く
一人前とは程遠い感じでした…

そこで
今回は、独り立ちを目指し
道具の準備やトラブルの解決など
野口さんの手を借りずやって参りました!

無事、釣行を終えることができるのか

それでは、ご覧ください♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回、やって来たのは
【富里乃堰】という管理釣り場です

この釣り場、釣り大会も開催されるほど
メジャーな釣り場らしく

(大会やメーカーのステッカーが沢山!)

そしてこの魚影

これは爆釣の予感…(フラグ)

釣り券を購入して…

釣り座に到着!

早速釣りの準備に取り掛かります

まず、道具をセットしたら
餌の調合からです

使う餌は二種類

①餌に粘り気を作るタイプ
 (餌が水中でもばらけにくくなります)

②餌にばらけやすさを足すタイプ
 (主に集魚効果をもたらします)

これを

①:②:水=2:3:1になる様に調合したものが

こちらになります♪

これを団子上にして針にかけて完成!

続いて、ウキとオモリで、ウキ加減の調整
に入ります。

こんな感じで、重りの量を調整し
餌なしの状態で
ウキが浮きすぎず、沈みすぎない
メモリがある程度見える状態に調整します
(この状態で見えているメモリを覚えておくことで、
餌が全部落ち切った瞬間を把握でき、
無駄なく回収作業に入れるんです)

これで準備完了

いよいよ餌投入開始です

まずは魚を寄せる作業からです

テンポよく、なるべく同じ場所に投入する
のがコツで

15分ほど経つとヘラらしき反応が…

ツン…ツツン

よし、来た!

あぁ〜バレた〜
反応はあります

気を取り直して投入し続けます

ツン…スンッ

よし、今度こそ

無事、キャッチできました

一番乗り♪

よし、この調子で釣ってくぞー

このあともポツポツ続いて
野口さんも着実に数を伸ばしています

ツン…フワァ–

ウキが浮いたままだ!

合わせろー

よっし

前回の釣行で学んだ
アタリの感覚も身について
成長を実感できます
(釣りをやっていて、パターン化できたときは
とても気持ちいいですよね)

しかし、水面に見える魚影の濃さに対して
なんだか釣果が渋い様な…
野口さんも淡々と釣っている感じではない

何か工夫しなければ…

前回の釣行は、初めてということもあり
色々な点を気にかける事が出来ませんでした

だが、今回は違う
まずは餌に着目してみました

今の状況は、表層にヘラが沢山浮いていて
仕掛けが棚につくまでに餌が取られている
様な気がする…

よし上針の餌(集魚用)を大きく、練り気味で
餌もちをよくしてみよう

ポチャン..

餌を投入し、なかなかウキが沈まない
ヘラの物凄い猛攻にあっています

そして段々とウキが馴染む

ツンツン…スン…

よし、来た!

作戦が功を奏したのか
すぐに結果が出ました

その後も、

作戦実行前より、釣るテンポが上がりました
してやったり!

釣りをしない人からは「釣りは暇だ」と
思われがちですが、
このゲーム性の高さが
釣りの醍醐味の一つですよね♪
(ぼんやり景色を楽しみながらの釣りも
最高なんですがね♪)

よし、仕掛けを外してリリース

あれ、針が取れちゃった…
野口さんヘルプ!!

「やり方教えるから自分でやってみたら?」

そうだ、今回は独り立ちの第一歩
やってやろうじゃねぇか(大袈裟(笑))

針が外れた場合は、
仕掛けごと交換した方が早いそう
(いつか針の結び方も習得します)

こんな感じの方法で…

ハリス(糸)細すぎ〜
普段、シーバスで使うのより数倍細い…

んー
格闘すること数分

できた!!

しかし、かなり時間がかかってしまった

ヘラの集まりが悪くなってしまった

集魚からやり直しか…

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

とここで少し長くなってしまったので
続きは次週に持ち越し…

果たして、独り立ちの第一歩を踏み出すことはできるのか…

そして、師匠 野口さんを超える!?

驚きの結末は、次週乞うご期待!

最後まで読んで頂きありがとうございます
以上、門屋がお送りしました

また次回お会いしましょう

それでは!

稲毛オーツーパーク店の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。