タックルベリー
2023.02.14
シーバスが大好きなんです。
皆様こんにちは、ビッグベリー栃木バイパス店スタッフの内山と申します。
このごろ雪が降ったり、かと思えば少し暖かくなったりと天候がせわしなく体調に気づかいが必要ですね。
しかし、どんなに寒くても釣れそうな予感がしたら釣りに出かけてしまうのが釣り人ですよね?
てなわけで、イイ感じの潮周りに休みが被ったので古巣の都内河川にバチ抜けを楽しんでみました。(栃木県に引っ越してもシーバスが忘れられない僕。)
日付は2月8日の大潮あとの中潮2日目。
いわゆるあと中と言われる、大潮後の中潮3日間の潮周りはバチ抜け激熱なのでこれからやってみようという方は参考にしてみてくださいね。
ポイントはこの時期だと河口付近がオススメで、3月いっぱいくらいはパターンとして成立する釣り方になります。
そして3月を超えて4・5・6月くらいになってくるとバチの種類が変わり、ポイントも港湾に変わっていくのがバチ抜け。
今回は2月・3月の河川バチの釣り方のご紹介です。
エントリーは夕方16時ごろ。バチ抜けは時刻もとっても大切でして、夜間の満潮からの下げ始めのタイミングでバチが一斉に抜け始めます。

そしてバチが抜け始めるとあちらこちらでチュポっとか細いボイル音が聞こえ始めます。
そうなってくるとお祭りの幕開け!!
次々と…

メガバス・バティッサ115Fがいい感じでした。
次々と…

つぎつ…

と釣れてしまうわけです😍
サイズはかなりランダムで狙って良型を釣るのは難しい釣りですが、数を沢山釣ることが出来ます。
*バチ抜けで釣れる個体は産卵で体力を使った個体がほとんどです。素早くリリースしてあげてくださいね!
タイミングとポイント選びがシビアですが、一晩で二桁ちかく釣れてしまう可能性に虜になること間違え無し…な釣り方です。
遠出して河口まで行く価値が十二分にあるパターンなので気になった方はぜひお試しあれ♪
そんなバチ抜けに使うことが出来るルアーコーナーのご用意あります👀

まだまだ一か月ほどは楽しめますのでぜひ当店で道具を揃えてチャレンジしてみてくださいね♪
以上、ビッグベリー栃木バイパス店・内山でした。
BiG Berry 栃木バイパス店 (BiG Berry Tochigi Bypass)の新着記事
-
2025/04/24
明日はタックルベリーDAY&新品割引セール!
-
2025/04/20
★☆★1091&人気商品入荷!!★☆★
-
2025/04/18
GWセール!!
-
2025/04/12
★☆★新製品入荷!!★☆★
-
2025/04/07
★☆★人気商品入荷!!★☆★
-
2025/03/15
★☆★人気商品入荷!!★☆★
月別バックナンバー
-
2024年12月(17)
-
2024年11月(14)
-
2024年10月(11)
-
2024年9月(10)
-
2024年8月(13)
-
2024年7月(22)
-
2024年6月(9)
-
2024年5月(3)
-
2024年4月(4)
-
2024年3月(3)
-
2024年2月(3)