タックルベリー
2024.01.05
早速初釣りへ
みなさん、こんにちは!!
タックルベリー古川店です(・∀・)
諸事情により釣り納めが中止になってしまった僕は、“例年よりも圧倒的に暖かい冬”と“タイミング良く弱い風の予報”に我慢が出来ず、仕事終わりに2024年の初釣りへGO⊂⌒~⊃。Д。)⊃
向かう先はもはやお馴染みの女川。単独釣行にはありがたい場所です。
着いてすぐに海面チェック・・・う~ん、生命反応はナシ(´・ω・)
まぁとりあえずやってみましょーね。
表層は何もいなかったので中層から下を探ると所々ボロボロになって戻ってくるワーム。。
あいつ(フグ)、まだおったんかい・・・。
フグのいる棚、通称“フグレンジ”を避けて探るといつの間にか乗っているやつが。

メバル~♪だけどちょっと小さいですね(;´・ω・)
出来れば今回はアジが良かったなぁ、なんて。
ここから30分ほど無の時間に突入した後、今度は3回連続でワームがズレて戻ってきます。まさか・・・?

はい、いましたね、もうそういう時期ですか🤪
なーんかアタリ方が気持ち悪いなあと思ったら案の定イカ様でしたとさ。
でもまだ群れで居る訳ではないようで、忘れた頃にポツっとアタる程度・・・
ジグヘッドに戻りま~す(´◉◞౪◟◉)ブヒッ

ちょいとサイズアップのメバルをゲット。
生ハムメロンに喰い付くなんてお洒落なメバルですね🙄
ようやくメバルの季節になってきたか~とふけっていると、なかなかに良いアタリが。こ、これは・・・

おっと、これは嬉しいサイズではないですか??
ちゃんと計測したかったのですが、洗って干したままメジャーを忘れるという失態・・・(◞‸◟)
仕方がないので、

ロッドと“手ジャー”も一緒にパシャリ。
おおよそ22~23cmってとこですね、おおよそ。
お腹がパンパンだったのでそのままお帰りいただきました😞
このあたりから手がかじかみだして、なんだかよく分からないまま

アジが釣れていました(笑)
もうそろそろホントに終盤ですかね?
今年はシーズン入りから本腰入れてアジングやってみたいと思います(゚∀゚)
2024年の初釣りは大成功で終わりました。
尻すぼみにならないように頑張ります(; ・`д・´)
以上、古川店がお届けしました(=゚ω゚)ノ
古川店(Furukawa)の新着記事
-
2025/11/01
【お客様釣果情報】
-
2025/11/01
デラクー入荷✨
-
2025/10/31
メジャクラロックワーム入荷!
-
2025/10/30
Newメガバスルアー入荷✨
-
2025/10/26
船頭のウロコ取り🐡
-
2025/10/25
【本日開催】買取25%UP
月別バックナンバー
-
2025年10月(33)
-
2025年9月(40)
-
2025年8月(32)
-
2025年7月(35)
-
2025年6月(41)
-
2025年5月(43)
-
2025年4月(37)
-
2025年3月(34)
-
2025年2月(28)
-
2025年1月(28)
-
2024年12月(58)
-
2024年11月(61)
-
2024年10月(62)
-
2024年9月(60)
-
2024年8月(62)
-
2024年7月(63)
-
2024年6月(62)
-
2024年5月(63)
-
2024年4月(55)
-
2024年3月(49)
-
2024年2月(37)
-
2024年1月(35)
-
2023年12月(34)
-
2023年11月(26)
-
2023年10月(29)
-
2023年9月(24)
-
2023年8月(14)
-
2023年7月(24)
-
2023年6月(13)
-
2023年5月(10)
-
2023年4月(11)
-
2023年3月(17)
-
2023年2月(15)
-
2023年1月(12)




