タックルベリー
2021.05.16
新緑の渓流ダンジョンへ!
こんにちは!BB花巻店スタッフ佐藤です。
お店の周りの田んぼでも田植えが始まり、遠くに見える奥羽山脈や北上高地の山々も緑が濃くなってきて
いよいよ春から夏へと季節が移ってきているな~と感じています。
気温もだいぶ上がってきたので、今回の釣りは源流域までどんどん登ってみよう!と決めて近場の渓流へ行って来ました!
目指すはなるべく上流なので、私の車で行けるギリギリまでガタガタの林道を登ります。
たまに釣り人っぽい車を見かけましたが、途中で出くわした山菜取りのおじいさんに話しかけてみると「ここより上には多分車入ってないぞ~!」
との事なので車を停められそうな所を見つけて準備開始。
すると早速ブヨやメマトイが集まってきます!
虫除け線香を焚いていざ入渓!

緑が眩しい!気持ちいい天気の中釣り開始。
水深があまり無く流れも強くないポイントが多いので、ハーネスの刀舞50Sをヒラヒラっと通してみると・・・



イワナが飛びついてきました!
その後も刀舞50Sで釣り上がります。小渓流でとても使いやすいルアーですよ。
もちろん当店在庫アリです!
どんどん川を登って砂防ダムを何個か越えると、川幅もさらに狭くなり落差も出てきていよいよ源流感が出てきました。
そしてこのあたりからそれまでどこか警戒心の高かったイワナの反応も変わりだして、ルアーを見るなり猛ダッシュで飛びついたりミスバイトしても何度も襲い掛かってくるようになりました。
完全にスレてないフレッシュなイワナパラダイスに突入したようです!
といっても時間はすでにお昼をとっくに過ぎていて、日没の早い山奥にあまり居たくないので川幅がロッドの幅(5.3フィート)より狭くなる場所までと決めて足早に釣り上がります。
最後のポイントはちょっと深い淵。倒木の陰にルアーをキャストし、底まで沈めてからジャークを入れてまたフォールさせると・・・

この日釣った中で1番イケメンのイワナが登場!
サイズは25cmくらいだけど口まわりがイカツくてかっこいいです。
ルアーはジャクソンのメテオーラ52を使いました。こちらは次回入荷が待ち遠しいです!
という事でこの日はここで退渓となりました。イワナだけでしたが数は結構釣れたので、コツのようなものも掴んでイワナレベルが8くらい上がったと思います。
行く度にどんどん最盛期へ近づいているのを感じる岩手の渓流釣り。
ルアーやタックルなど各種取り揃えてますので、渓流ファンの皆様もどうぞ花巻店までお越し下さいませ!
以上、熊避けのために山奥で奇声を発しすぎて今日は喉が枯れ気味のスタッフ佐藤がお送りしました!
BiG Berry花巻店(BiG Berry Hanamaki)の新着記事
-
2025/05/06
GWセールは今日まで!!!中古ルアーも沢山入荷してますよ。
-
2025/05/04
新品入荷情報
-
2025/04/28
【中古】人気シーバスルアー入荷!!
-
2025/04/27
セール開催中!!
-
2025/04/25
新品値引きセール&タックルベリーデイ
-
2025/04/24
明日からセール第2弾開催&タックルベリーデイ
月別バックナンバー
-
2024年12月(14)
-
2024年11月(8)
-
2024年10月(11)
-
2024年9月(13)
-
2024年8月(11)
-
2024年7月(11)
-
2024年6月(9)
-
2024年5月(12)
-
2024年4月(14)
-
2024年3月(14)
-
2024年2月(14)
-
2024年1月(13)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(9)
-
2023年10月(5)
-
2023年9月(11)
-
2023年8月(3)
-
2023年7月(9)
-
2023年6月(7)
-
2023年5月(18)
-
2023年4月(21)
-
2023年3月(26)
-
2023年2月(23)
-
2023年1月(26)
-
2022年12月(22)
-
2022年11月(27)
-
2022年10月(33)
-
2022年9月(31)
-
2022年8月(37)
-
2022年7月(35)
-
2022年6月(37)
-
2022年5月(34)
-
2022年4月(28)
-
2022年3月(30)
-
2022年2月(23)
-
2022年1月(29)
-
2021年12月(28)
-
2021年11月(27)
-
2021年10月(25)
-
2021年9月(28)
-
2021年8月(39)
-
2021年7月(31)
-
2021年6月(34)
-
2021年5月(35)
-
2021年4月(30)
-
2021年3月(30)
-
2021年2月(28)
-
2021年1月(31)