タックルベリー
2021.04.25
渓流の女王と山菜の女王
こんにちは!BB花巻店スタッフ佐藤です。
今年は去年以上に渓流熱が入っているわたくし。
昨日は釣り仲間のS氏と共に山の中の渓流へ行ってきました。
1番乗りでポイントに入りたかったので、早朝5時くらいから準備しいざ入渓!
気温が結構上がる予報だったので今年初のウェットウェーディングで挑みましたが・・・
気温は3度、水温8度(((((´Д` )))))
3分も足を水中に入れてられません。笑
ようやく山の陰から陽が差し始めたあたりから冷たさにも慣れてきたのでここからが本番!
岩盤の上を水が流れ下る「なめとこ」な渓流を釣り上がります。


しかし、居そうなポイントはいくつもあるもなかなか魚が見えません。
砂防ダムを高巻きしたあたりで人の足跡が・・・。
もう一つ砂防ダムを越えたところでエサ釣りの釣り人が!やっぱり皆さん考える事は一緒。早起きですね~(つ∀`)ノ
声をかけてみると、「俺はもう上がるから先に行っていいよ!」とありがたいお言葉。
感謝を述べてさらに釣り上がるもやっぱり反応が鈍く・・・どうやら前日にも釣り人が入っていたようです。
仕方が無いので一度退渓、川を変えてみる事に。
その前に一度麓まで下りて、花巻のとある黄色い看板の釣具屋さんに寄ってF原店長に現状(S氏3匹くらい、私0匹)を伝えてみると、
アッチの川もいいぞ~と教えてもらったのでソッチの川へ行って第二ラウンド開始!!
コッチの川は先行者の影は無く、いたるポイントからヤマメがワラワラと追いかけてきます。
ここでやっと放流魚っぽいヤマメが釣れてくれました(o∀o)
S氏にもちょっといいサイズがヒット!

黄色い胸鰭がカワイイですね~

そこそこサイズも掛けたけどバラシてしまいました。
しかし居そうなポイントからちゃんと出てきてくれると嬉しいですね。
嬉しいといえば、今回の釣りで大収穫だったのが・・・

山菜です!
コシアブラとハリギリ。コシアブラは山菜の女王と呼ばれているそうです。
家に帰ってさっそく天ぷらで美味しく頂きました。
ヤマメは女王サイズは釣れませんでしたが、春の山と川の幸に癒された休日でした!
川ではカゲロウが羽化して頻繁にライズしていたので、そろそろフライやテンカラも楽しい季節がやってきますよ♪
以上スタッフ佐藤がお送りしました!
BiG Berry花巻店(BiG Berry Hanamaki)の新着記事
-
2025/04/28
【中古】人気シーバスルアー入荷!!
-
2025/04/27
セール開催中!!
-
2025/04/25
新品値引きセール&タックルベリーデイ
-
2025/04/24
明日からセール第2弾開催&タックルベリーデイ
-
2025/04/23
新品色々入荷中
-
2025/04/18
ゴールデンウィークセール開催!!
月別バックナンバー
-
2024年12月(14)
-
2024年11月(8)
-
2024年10月(11)
-
2024年9月(13)
-
2024年8月(11)
-
2024年7月(11)
-
2024年6月(9)
-
2024年5月(12)
-
2024年4月(14)
-
2024年3月(14)
-
2024年2月(14)
-
2024年1月(13)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(9)
-
2023年10月(5)
-
2023年9月(11)
-
2023年8月(3)
-
2023年7月(9)
-
2023年6月(7)
-
2023年5月(18)
-
2023年4月(21)
-
2023年3月(26)
-
2023年2月(23)
-
2023年1月(26)
-
2022年12月(22)
-
2022年11月(27)
-
2022年10月(33)
-
2022年9月(31)
-
2022年8月(37)
-
2022年7月(35)
-
2022年6月(37)
-
2022年5月(34)
-
2022年4月(28)
-
2022年3月(30)
-
2022年2月(23)
-
2022年1月(29)
-
2021年12月(28)
-
2021年11月(27)
-
2021年10月(25)
-
2021年9月(28)
-
2021年8月(39)
-
2021年7月(31)
-
2021年6月(34)
-
2021年5月(35)
-
2021年4月(30)
-
2021年3月(30)
-
2021年2月(28)
-
2021年1月(31)