タックルベリー
2021.04.03
食欲の春
こんにちは。BB花巻店の藤原です🍍
休みの前日に大雨が降るというのがしばらく続き、なかなか天候に恵まれず釣りに行けなかったですが、やっと良い天気に当たったので久々に渓流へ行ってきました。
本命の山奥は残雪と増水でまだ近づけないので、雪の影響があまりない方面へと遠征し、放流ではなく自然交配で命を繋いでいるであろう沢のヤマメを探して数ヶ所回ってきました。
だいぶ遅めに出発し、最初の川に到着すると数名の餌釣り師。釣れてるのか気になるところですが、上流域へ向かって餌釣り師の入れない細沢でまずは様子見。
魚影は思ったより多く、各ポイントから次々とヤマメ・イワナが勢いよく飛び出してきます。気温の上昇と共に活性も上がったようで頻繁にライズもしてるし、水の中も冬から春へ、魚体も明らかに太くなってきていて盛期へ入ったような感じでした。

予定区間を終え、今度は峠を越えて初めての川の最上流域へ。思ったより水量も多く良い感じでしたが、僕好みの渓相ではなかったので見ただけで移動。次の川もお初の所でこんなとこにヤマメは居るのか??っていう、見るからにイワナっぽい渓相でしたが、意外にも出てくるのはヤマメばかり。しかし、放流ものっぽいのしか釣れないし、僕と同じような変態が入ったようなので見切り、また移動。
大移動して最後は、先週スタッフ佐藤が入ったであろう沢の枝のさらに枝に入り込みヤマメ探し。予想通りヤマメパラダイス、良い感じのヤマメが次々とワラワラと出てきます。

どんどん釣り上がり、ヤマメ止めと思われる滝を越すとイワナだらけになったので開拓終了。時計を見ると17時を過ぎており、急いで下山。そろそろ熊も活発に動き始めるのでご注意を。
4月から秋田・山形も渓流が解禁となりましたね。今季は秋田の共通券も購入したので、水位などをチェックしながら狙っている個体を探して歩きまくろうと思います。やっぱヤマメは良いですね。
BB花巻店
BiG Berry花巻店(BiG Berry Hanamaki)の新着記事
-
2025/04/28
【中古】人気シーバスルアー入荷!!
-
2025/04/27
セール開催中!!
-
2025/04/25
新品値引きセール&タックルベリーデイ
-
2025/04/24
明日からセール第2弾開催&タックルベリーデイ
-
2025/04/23
新品色々入荷中
-
2025/04/18
ゴールデンウィークセール開催!!
月別バックナンバー
-
2024年12月(14)
-
2024年11月(8)
-
2024年10月(11)
-
2024年9月(13)
-
2024年8月(11)
-
2024年7月(11)
-
2024年6月(9)
-
2024年5月(12)
-
2024年4月(14)
-
2024年3月(14)
-
2024年2月(14)
-
2024年1月(13)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(9)
-
2023年10月(5)
-
2023年9月(11)
-
2023年8月(3)
-
2023年7月(9)
-
2023年6月(7)
-
2023年5月(18)
-
2023年4月(21)
-
2023年3月(26)
-
2023年2月(23)
-
2023年1月(26)
-
2022年12月(22)
-
2022年11月(27)
-
2022年10月(33)
-
2022年9月(31)
-
2022年8月(37)
-
2022年7月(35)
-
2022年6月(37)
-
2022年5月(34)
-
2022年4月(28)
-
2022年3月(30)
-
2022年2月(23)
-
2022年1月(29)
-
2021年12月(28)
-
2021年11月(27)
-
2021年10月(25)
-
2021年9月(28)
-
2021年8月(39)
-
2021年7月(31)
-
2021年6月(34)
-
2021年5月(35)
-
2021年4月(30)
-
2021年3月(30)
-
2021年2月(28)
-
2021年1月(31)