タックルベリー
2020.01.18
1/16スタッフアジング釣果情報♪
こんにちは三宅です!
16日の夕方にアジングに行ってきました!
今年は異常な暖冬で、まだまだ漁港内でアジが釣れ続けています。
今回は夕方4時頃に夏場所なT漁港に行ってきました。
ドメジャー漁港なだけあってアジ狙いの方が5名ほど。
冷たい風が強めに吹いているんで重めのジグヘッド、1.5g+ブリリアント2.5インチをキャスト
ラインをふけさせたまま丁寧に流しているとラインがプンと走り

良いサイズのアジゲット!
どうやら少し沈めると無限バイトが楽しめるみたいですが、風のせいでラインを張ったまま沈めることができない・・・。
そこであえてラインをふけさせたまま、ラインを見てアタリを取ることにするとこれが一人勝ちパターンなようで、1投1匹ペースで暗くなるまでずっとバイトが続き・・・

僕とヤリイカの餌は十分確保できたので納竿としました。
サイズも良いしまだまだ晩秋のパターンを引き摺っているようですね。
ラインを見てアタリを取るというのはエリアトラウトでは当たり前のことですが、アジングだと意外と実践されている方が少ないようです。
僕の場合は自分が見やすいので白いPEや黄色いナイロンラインを多様していますが、よくお客様から「そんな目立つラインで釣れんのか?」と言われます。
確かに透明なラインは人間には見にくいかもしれませんが、僕は水中で最も目立つのは透明だと思っています。
泡って、暗くても明るくても濁ってても透けてても見えますからね・・・。
ブラックバス用になりますがバークレイのバニッシュレボリューションやメガバスのドラゴンコールはライン内部の屈折率を変えることで泡のようにラインが光って目立つ現象を抑えた設計となっています。
どうしてもラインの存在が気になる方は試してみてくださいね。
BiG Berryふくい店(BiG Berry Fukui)の新着記事
-
2025/05/06
GWセール本日最終日!
-
2025/02/28
会員ランク切換反映の最終日です!
-
2025/02/25
本日開催!買取額25%UP!!
-
2025/02/21
ジャッカル新品商品、入荷!!
-
2025/02/14
お買い得コーナー、新設ッ!!
-
2025/02/12
オリジナルカラー発売日のお知らせです!
月別バックナンバー
-
2024年12月(8)
-
2024年11月(2)
-
2024年9月(3)
-
2024年8月(5)
-
2024年7月(3)
-
2024年6月(7)
-
2024年5月(2)
-
2024年4月(4)
-
2024年3月(3)
-
2024年2月(2)
-
2024年1月(3)
-
2022年12月(6)
-
2022年11月(6)
-
2022年10月(6)
-
2022年9月(4)
-
2022年8月(5)
-
2022年7月(5)
-
2022年6月(4)
-
2022年5月(1)
-
2022年4月(7)
-
2022年3月(8)
-
2022年2月(10)
-
2022年1月(17)
-
2021年12月(22)
-
2021年11月(25)
-
2021年10月(24)
-
2021年8月(1)
-
2021年5月(2)
-
2021年4月(3)
-
2021年3月(5)
-
2021年2月(11)
-
2021年1月(16)