タックルベリー
2020.03.10
3/8~9日富山釣行:海編
こんにちは。スタッフ舩木です。
3/8の営業終了後から三宅店長、ふくい店スタッフの佐藤さん、加賀野々市店の小野店長、富山店の新井さんと一緒に富山へ遠征へ行きました。
夜の間にソルトライトゲーム、朝マヅメにホタルイカパターンを狙い、9日午前中に一部メンバーで渓流釣りというプランで釣行を実施しました。
ホタルイカミュージアムにて各スタッフと合流、状況を聞いてみるとなかなかに厳しい様子。その場で少し投げてみるものの、反応が無く移動に。
続いて海洋深層水をくみ上げている向上近くのポイントへ。
常夜灯近くのポイントと流れ込みのあるポイントの2箇所が狙えるため、佐藤・舩木チームと三宅・小野・新井チームの二手に分かれて釣りを開始。
開始早々、佐藤さんにメバルがヒット。20cmぐらいのアベレージサイズがつれてくれました。僕の方にはアタリがあるものの中々乗ってくれません。
少しすると、立ち位置を変えていた佐藤さんがイキナリ『やってしまったー!!』と興奮状態に。駆け寄ってみると…

尺越えの33cmアジが!!しかもヒットルアーはパンチライン。『コレ釣れただけで富山来た甲斐がありますわ!』と大喜び!
その後はあまり反応が無かったため、流れ込み付近で合流する事に。三宅店長側のチームではメバルなどがポツポツ釣れていたようです。
合流後、ボトム付近を探っていると、ゴンッと大きなアタリが!

25cmぐらいのカサゴが釣れてくれました。
その後、三宅店長がカサゴを追加。

新井さんや小野店長もメバルを釣り上げ、そのどれもが20cmオーバー。体高もあり、ブリブリのコンディションがいい個体ばかり。
最後に、再度ほたるいかミュージアム付近でホタルイカパターンを狙うものの、新井さん、小野店長にチヌのアタリがあるだけで終わりました。やはり、満月にホタルイカは相性が悪いようです…。
釣果としては渋いものの、魚のコンディションが良い物ばかりと富山・入善のポテンシャルをまざまざと見せ付けられた釣行になりました。
渓流編は次回へ続く!!
BiG Berryふくい店(BiG Berry Fukui)の新着記事
-
2025/02/28
会員ランク切換反映の最終日です!
-
2025/02/25
本日開催!買取額25%UP!!
-
2025/02/21
ジャッカル新品商品、入荷!!
-
2025/02/14
お買い得コーナー、新設ッ!!
-
2025/02/12
オリジナルカラー発売日のお知らせです!
-
2025/02/09
ジャクソン製品が多数新入荷!!
月別バックナンバー
-
2024年12月(8)
-
2024年11月(2)
-
2024年9月(3)
-
2024年8月(5)
-
2024年7月(3)
-
2024年6月(7)
-
2024年5月(2)
-
2024年4月(4)
-
2024年3月(3)
-
2024年2月(2)
-
2024年1月(3)
-
2022年12月(6)
-
2022年11月(6)
-
2022年10月(6)
-
2022年9月(4)
-
2022年8月(5)
-
2022年7月(5)
-
2022年6月(4)
-
2022年5月(1)
-
2022年4月(7)
-
2022年3月(8)
-
2022年2月(10)
-
2022年1月(17)
-
2021年12月(22)
-
2021年11月(25)
-
2021年10月(24)
-
2021年8月(1)
-
2021年5月(2)
-
2021年4月(3)
-
2021年3月(5)
-
2021年2月(11)
-
2021年1月(16)