タックルベリー
2020.02.08
2/3-5能登島釣行♪
こんにちは三宅です!!
2月3日から5日まで釣りしてました!
今回はこまつ305号店の菅野店長と能登島で色々ライトソルト&投げ釣り合宿です!
まずは3日の仕事終わりから能登島にIN!!
能登島のゲートは1番通過でした!
前回調子の良かった漁港に行ってみましたが、全く気配が無い!そしてくそ寒い!!
ので仲間内でメバル牧場と呼んでいる隣の漁港に。
じょう常夜灯周りでワンダーライト50でさくっと4匹キャッチできました!が、サイズが小さいし、これじゃない感。あとくそ寒い!
メバル調査は菅野店長に任せ、僕は車内でお笑い向上委員会をつけながら仮眠。
5時半頃に起きてまらキャスト、即ヒット!ブルーバックのメバルでしたー。
これは群れが入ってきているし、良い感じニウィードが起きてる!ってことで外向き堤防でサイズ狙いに切り替え

きたきた能登島サイズ!!
連発ですが魚がルアーにチェイスしている時間が短い(アジングXでも慣れれば感度ビンビンです)のでウィードのジグヘッドの釣りに切り替えます。
アジ弾丸1.5グラム(寒くて手がかじかむときはフラット面のある針が結びやすいしセットしやすいです。)+アジアダーで良いサイズ連発!さらに尺近いタケノコメバルも捕獲!!
とまあ朝マヅメは良い感じに釣れたし菅野店長をフルボッコにできたんでコンビニでゆっくりと朝休憩。
その後こまつ305号店スタッフ迎さんと合流し、正月にキスが連発した漁港で投げ釣り&イソメFリグ!
海の中の季節が進んだのか、キスは前々釣れず、メバルとタケノコメバル、コッパグレが連発です!
メバルは乱獲状態でした。投げたら釣れる。
菅野店長もウィードの釣りのコツが掴めたようでデイメバ連発!!

釣り方に関してはこまつ305号店のブログに書いていると思いますー。
その後天気が悪くなってきたので民宿にIN!
え?投げ釣り?カレイ?訊かないでください。
民宿は1泊5000円でこのクオリティ!能登島サイコー!!

5日は朝から天気が激荒れなので、10時まで爆睡してから橋が渡れるうちに能登島を脱出しました。
午後からは風を避けて富山に移動!
富山店のスタッフ木村さんも休みだったので半ば強制的に呼び出し片口周辺でサゴシ釣り!
冬の定番ですね。
ミノーを投げまくって探りますが、反応が無いまま激荒れ状態に突入!!
全員キン冷えで心が折れたのでタックルベリー富山たかおか店に遊びに行き、晩御飯は隣の居酒屋「いくらちゃん」さんへ。
実は僕はふくい店ができるまでは富山たかおか店の店長をさせて頂いておりまして、いくらちゃんの皆さんとは一緒に雪かきをしていました!
「去年の今頃酷かったね~、三宅君来たら雪降るね~」なんてお話しながら出てくる2000円のお刺身盛り合わせ

はいドーン!!!
いくらちゃん初体験の皆さんは顔が固まっていましたw
富山マジヤバイです。ふくいのカニも美味いけど、富山マジヤバイんです。「天然のイケス」ですから。
富山の海の幸を堪能し、大満足で帰宅しようとすると地獄。店出たら地獄。

何度もスリップしながらなんとか帰宅できました。
また次の休みも懲りずに能登島行ってきます!!
詳しい場所や釣り方は店頭で三宅に聞いてくださいね!!
BiG Berryふくい店(BiG Berry Fukui)の新着記事
-
2025/02/28
会員ランク切換反映の最終日です!
-
2025/02/25
本日開催!買取額25%UP!!
-
2025/02/21
ジャッカル新品商品、入荷!!
-
2025/02/14
お買い得コーナー、新設ッ!!
-
2025/02/12
オリジナルカラー発売日のお知らせです!
-
2025/02/09
ジャクソン製品が多数新入荷!!
月別バックナンバー
-
2024年12月(8)
-
2024年11月(2)
-
2024年9月(3)
-
2024年8月(5)
-
2024年7月(3)
-
2024年6月(7)
-
2024年5月(2)
-
2024年4月(4)
-
2024年3月(3)
-
2024年2月(2)
-
2024年1月(3)
-
2022年12月(6)
-
2022年11月(6)
-
2022年10月(6)
-
2022年9月(4)
-
2022年8月(5)
-
2022年7月(5)
-
2022年6月(4)
-
2022年5月(1)
-
2022年4月(7)
-
2022年3月(8)
-
2022年2月(10)
-
2022年1月(17)
-
2021年12月(22)
-
2021年11月(25)
-
2021年10月(24)
-
2021年8月(1)
-
2021年5月(2)
-
2021年4月(3)
-
2021年3月(5)
-
2021年2月(11)
-
2021年1月(16)