タックルベリー
2022.02.09
またまたシーバスです…
皆様こんにちはタックルベリー・池袋東店スタッフ内山です。
バチ抜け開幕しましたね!
様々な河川で良い釣果を伺いますが、自分はどうも相性が悪いらしく、今年はバチ抜けの魚0匹です😢
2月6日に調査に行ってみましたが4匹ほどバチを確認出来ましたが、パターンは全く成立していなくボウズという結果に…
バチ抜けはタイミングが重要のようで、スケジュールに合わせるのはかなり大変ですよね?
そこで比較的に釣果が安定してるイナッコパターンの調査に7日の深夜から8日の早朝まで調査してきましたので参考にしてみて下さい。
ポイントはいつも通り多摩川河口です。今度はウェーディングを行いながらポイントによってどれくらい差があるのかも確認してきました。
まずは神奈川側からエントリー。比較的人が少ないポイントを選んだのですが、珍しくウェーディングでの先行者がいらっしゃいました。(みんな寒いのにがんばるなぁ…)
予定していたポイントには入れませんでしたがとりあえずやってみる事にしました。水温はかなり低い印象でイナッコの群れは薄い印象でした。
ビッグベイトオンリーのBOXでは太刀打ちできずに2時間ほどで移動を決意。先行者方たちはハゼパターンやアミパターンで使う様なルアーで釣っていた様に見えたので魚そのものはいる様でした。
東京側に移動し、こちらでも浸かってみると神奈川側と比べて水温はかなり温かく、イナッコも多いようでした。
やはりイナッコに着いた魚はビッグベイトへの反応が良く移動が功をなしました。

何とかボウズは回避。しかし潮が動く時間までは後が続かずしばらく無の時間帯へ…
潮が動き始めると水面がざわつきだす瞬間もあり魚のやる気も上がってきました。
立て続けに3本。


60㎝くらいかな?

ミノーやウェイク系を持ち込んでいたので使ってみましたが、やはり夜間はS字系のジョイントベイトに好反応でした。
明るくなってからはペンシル等でトップの釣りをしばらく試しましたが、こちらは不発で少し残念な結果に…。トップに出るにはある程度の条件が必要みたいです。(朝はベイトが抜けてイナッコが薄い印象でした。)
コンディションが良い魚が多いので、ビッグベイトタックルをお持ちの方はオススメです。お試しあれ♪
以上池袋東店・内山でした。
池袋東店(Ikebukuro Higashi)の新着記事
-
2025/04/16
4/18よりGWセール開催します!!
-
2024/12/24
買取アップ強化のお知らせ【池袋東店】
-
2024/12/23
サウザーショートバウデッキ
-
2024/12/13
新品入荷情報
-
2024/11/26
スタッフ釣果情報
-
2024/11/20
ノッキンジョー入荷しました
月別バックナンバー
-
2022年11月(2)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(3)
-
2022年8月(1)
-
2022年7月(2)
-
2022年6月(3)
-
2022年5月(2)
-
2022年4月(2)
-
2022年3月(3)
-
2022年2月(5)
-
2022年1月(1)