タックルベリー
2025.10.13
【池袋東店】D-worm5.5”ございます
みなさまこんにちは。タックルベりー池袋東店です。毎度ありがとうございます。
スタッフおすすめワームのご紹介

・
スタッフ山本が多用するストレートワーム「D-worm5.5”/バークレイ」をご紹介いたします。特に新製品というわけでは無いのですが、D-Wormの威力を知ってから投げまくっています。特筆すべきはニオイ!これは既に皆様もご存知かと思いますが、D-wormはMax Scent(マックスセント)というシリーズの製品でして、このマテリアルが本当に良く釣れるのです。ただ、D-Worm5.5”の良いところはマテリアルのニオイだけではありません。ワッキーリグやネコリグで使うワームとして非常にバランスの良いデザインで使い勝手が良いのです。自重があってよく飛び、ノーシンカーワッキーでのフォールで見せる「震え」も良い感じです。ノーシンカーワッキーといえばフォールで存在感を示し、フォールで喰わなければ着底の瞬間、もしくは着底後の動き出しの瞬間、この3つがバイトチャンスだと思うのですが、このD-worm5.5″はボトム放置でも釣れちゃいます。シェイクして再度アピールしてからの放置も効きますね。そして、D-worm5.5”に合わせるフックはブラシガード付きのマス針がオススメ!ブラシガードをV字に開いて使います。ナイロンガード2本タイプやループ式ガードよりもガード力が強く、それでいてワイヤー製のヘビーガードタイプよりフッキングが良いのです。何かに特化しているというより、リザーバーでの使用に際して塩梅がよいバランスなのです。この組み合わせ是非お試しください!
スタッフ釣果情報

・
スタッフ山本、12日は房総の片倉ダム(笹川湖)へ行ってまいりました。3連休の真ん中ということで湖上はたくさんのボートで賑わっていました。混んでいたという表現の方がふさわしいくらいでした。水温は18℃~22℃。18℃というのは笹川筋をボートで進める限界まで遡った時の温度です。水色はエリアによって様々でしたがゴンカミ方面の方が透明度は高い気がしました。今回は「すずきボート」さんでお借りしたので笹川筋方面から釣り始めました。チョウシグチのシャロー、ヘアピンカーブの道路跡周辺などで良く釣れました。釣果は35cmクラスを頭に10尾、操船していた友人も同サイズで3尾。山本が使用したのはライク3”エラストマーにネイルシンカーを入れてスローシンキングに調整したノーシンカーです。友人はレッグワームのドロップショットリグ。驚いたのは夕方にまだツクツクボウシが鳴いていた事。秋はバスの居場所が掴みづらいのですがサイズを選ばなければ数釣りが楽しめそうです。
釣行準備はタックルベリー池袋東店で。
池袋東店(Ikebukuro Higashi)の新着記事
-
2025/10/13
【池袋東店】D-worm5.5”ございます
-
2025/09/30
【池袋東店】アーダ零999&ジミーイモ2インチ&旧コイケ入荷!!!
-
2025/09/30
【池袋東店】チョコバナナリリーサー&セニョールトルネード限定カラー入荷!!
-
2025/09/22
【池袋東店】ザッガー38 B1&カゲロウ155F限定カラー入荷!!!
-
2025/09/19
【池袋東店】新品バスルアー入荷情報 カバースキャット3.5新色、グラスピース1/2、Dワーム5.5、スイングインパクト3.5限定カラー
-
2025/09/14
【池袋東店】新品バスワーム入荷!KING房総蛙/エンジン、ヴェルメ/エンジン、サカマタシャッドREAL/デプス
月別バックナンバー
-
2022年11月(2)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(3)
-
2022年8月(1)
-
2022年7月(2)
-
2022年6月(3)
-
2022年5月(2)
-
2022年4月(2)
-
2022年3月(3)
-
2022年2月(5)
-
2022年1月(1)