タックルベリー
2021.01.15
ライトアジ行ってきました!!
皆様こんにちは、タックルベリー・池袋東店スタッフの内山です。
新年のご挨拶がまだでしたね汗 今更ながらあけましておめでとうございます。今年もタックルベリー池袋東店をよろしくお願い致します。
さて、本題のライトアジですが今月の6日に行って参りました。今回は釣り初挑戦の友人2人を連れての釣行です。
前記した通り、船釣りが初めての方でも気軽に行くことが出来るのがライトアジ1番の魅力!
貸しタックルを利用すればクーラー1つで出来ちゃいます。(ただし船上は冷えるので防寒対策はしっかりと行って下さい)
ポイントは船着き場から15分ほどの場所でかなり近くあまり走らないので水しぶきがあまりかからないのもありがたいですね♪。
さて肝心の釣りの方ですが船長さんの指示は底から2m、ビシが着底してからハンドルを1回転半ぐらいのところから竿をあおってコマセを撒きます。そこからさらに一回転程巻き上げ仕掛けを煙幕と同調させます。
最初はアジがコマセに気が付くまでひたすら撒きます。何回か繰り返してアタリを待っていると小気味いいアタリが…♪
アジは口が柔らかく口切れを起こしやすいのでアワセは優しく、巻き上げもユックリ行います。
釣れるアジは15cm~26cmと食べごろサイズが沢山釣れます。釣り初挑戦の友人2人も私と船長さんに釣り方を教わりながら順調に釣っていました。
釣れたアジはこんな感じです。(釣るのに夢中で釣り上げた写真を撮り忘れてしまいました。スミマセン)
途中船酔いで友人2人はダウンしてしまいましたが2人とも10匹ほどは釣り上げていました。船酔い対策はしっかり行った方がいいです汗。
さて私の方は43匹という結果で釣行時間いっぱいまでほぼ釣れ続けた感じでした。一度やると病みつきになってしまうほど面白いです。
釣ったアジは刺身やフライ、空揚げやナメロウ等おいしく頂きました。
↑刺身は姿盛りにしてみました。
気軽で楽しく、そして美味しいライトアジはお子様や女性の方にもオススメです♪。
道具や竿、リール等当店にも取り扱いございますので気軽にご質問下さいね。
*必ず船上では船宿のスタッフの指示に従いライフジャケット等、安全に十分気を付けてください。またマスクや手の除菌などの感染対策も欠かさず行いくださいますようお願い致します。
池袋東店(Ikebukuro Higashi)の新着記事
-
2025/04/16
4/18よりGWセール開催します!!
-
2024/12/24
買取アップ強化のお知らせ【池袋東店】
-
2024/12/23
サウザーショートバウデッキ
-
2024/12/13
新品入荷情報
-
2024/11/26
スタッフ釣果情報
-
2024/11/20
ノッキンジョー入荷しました
月別バックナンバー
-
2022年11月(2)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(3)
-
2022年8月(1)
-
2022年7月(2)
-
2022年6月(3)
-
2022年5月(2)
-
2022年4月(2)
-
2022年3月(3)
-
2022年2月(5)
-
2022年1月(1)