タックルベリー
2020.03.15
【横浜十日市場店】スタッフ小林西湘サーフでヒラメ捕獲!
他店のメールなどでも書いてたのですが、スタッフ小林、先日ヒラメを釣りました~♪ 本日はその釣行記。
前回のリベンジ
今回行く前、2月にもマゴチとロックフィッシュが好き過ぎるベテランスタッフ白井と調査に行ってきたんですが、その時は完全にボーズ(バイトがそれぞれ1回のみ)。
でも、すれ違いで巨大マゴチをぶら下げて帰ってくるアングラーがいたんですよね。
なので魚はいる!
ってことで今回リベンジに行ってきたのです。
コノシロと思ったのは内緒だよ
激戦区の西湘サーフ。夜明け前に到着して河川&根のある良いポイントに入りました。白井がジグヘッドでガンガン探っていくので、小林はテキサスリグでズル引きしながらゆっくり後を追っていくという作戦。
で、開始から30分ほどの薄暗い時間帯。根がかり? と思ったらグイグイと。だけどヒラメとは思わずコノシロかな~と思いながらリール巻いてました。
ですが、魚を寄せてくると波打ち際で白い腹見せて抵抗。
ヒラメですやん!

まさかすぐに出会えるとは……40cmのヒラメでした。一日粘るぞー! と覚悟していたのですが、釣れる時は意外とこんなものですね。
タックル
その後もワームが食い千切られたりと良い雰囲気でしたが、追加は無し。だけどヒラメ1枚で十分♪ ニコニコ笑顔で帰宅したのでした。
当日のタックルですが波が落ち着いていたこともあって、小林はサーフでは短めの8.6フィートのロッドでやっていましたし、リールはお手頃価格の3000番。
ワーム類は写真のものが実際に小林が使っていたもの。シンカーは28gまで用意していきました。

このままカサゴやハタでも使えますし、バスなどにも流用しやすいので、財布にも優しいのがいいところ。一式揃えて損はありませんよ~ただ座布団ヒラメを狙うならもっと強力なタックルで! ご相談いつでもどうぞ♪
それでは・・・ 当店は本日も夜21:00まで営業しております。
もしよろしければお気軽にお立ち寄りください♪ (*^▽^*)ゞ
横浜十日市場店(Yokohama Tokaichiba)の新着記事
-
2025/03/26
買取キャンペーンありがとうございました!&店頭出し開始!
-
2025/03/17
スタッフが思う!買取UPキャンペーンの上手な?ご利用方法!
-
2025/03/12
トリックサビキにピッタリの…
-
2025/02/22
クラピークラピークラピークラピークラピークラピークラピー
-
2025/02/21
常温保存エサの新製品でござんす
-
2025/02/16
レイドのルアー
月別バックナンバー
-
2024年12月(3)
-
2024年11月(3)
-
2024年10月(6)
-
2024年9月(5)
-
2024年8月(3)
-
2024年7月(4)
-
2024年6月(2)
-
2024年5月(1)
-
2024年4月(6)
-
2024年3月(3)
-
2024年2月(3)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(6)
-
2023年10月(8)
-
2023年9月(15)
-
2023年8月(10)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(8)
-
2023年5月(4)
-
2023年4月(8)
-
2023年3月(9)
-
2023年2月(9)
-
2023年1月(11)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(18)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(10)
-
2022年8月(10)
-
2022年7月(11)
-
2022年6月(2)
-
2022年5月(1)
-
2022年4月(2)
-
2022年3月(6)
-
2022年2月(2)
-
2022年1月(7)
-
2021年11月(2)
-
2021年10月(7)
-
2021年9月(3)
-
2021年8月(4)
-
2021年7月(4)
-
2021年6月(3)
-
2021年5月(1)
-
2021年4月(4)
-
2021年3月(4)
-
2021年2月(4)