タックルベリー
2019.12.27
【横浜十日市場店】店長まさかの三浦第3ラウンド勝負はランカーシーバスの群れに遭遇!巨大魚キャッチ!
ということで、第1ラウンドはNightの磯シーバスで1キャッチ〜からの第2ラウンドは朝マヅメ青物。
実はその日はまたその続きがあって、途中朝ごはんを食べてから移動して再び海へ下りたんです(笑)
第3ラウンドの舞台はDayゲームの三浦半島サーフ。
以前から当店ベリーメールとブログではお伝えしていましたが、当時のサーフではコノシロ付きのワラサボイルが凄いことになっていて、ワラサがいない時はシーバスみたいな、かなり激アツな状況が続いてたんですよね。
この日の調子の良さにあやかっての第3ラウンド、行ってみたら凄いことになっちゃった、そんなお話です。
鳥がヒント
ポイントはかなり前に2回ほどヒラメ狙いで来たことのあるサーフ。
どこで釣りをする時もそうですが、サーフでは特に“変化のある所を意識”する必要があります。
根、流れ込み、潮目、払い出しなど。
そういうことを意識しながら探っていくと、ヒラメと思われるバイトがあるも、残念ながら掛け損なってしまった。
それ以降1時間ほど何もない時間が続いたのですが、ふと見ると沖の方から鳥山が近づいてきた。
鳥の下ではボイルも起きている!
これは!とダッシュ!
メーターオーバーが!?
まぁ鳥山までルアーは全然届かないんですけどね(笑)
向かっている途中に鳥もいなくなりボイルもなくなる。
ただ確かにそこにはベイトとフィッシュイーターがいた訳で、今も付近にいる可能性がある。
それを信じて投げていると時々ポシャッ!
とベイトの跳ね?のようなものが見えたので、その付近へキャスト!
これが始まりでした。
強烈なバイトとガンガンな引きにワラサを確信。
絶対バラすまいとじっくりやり取りし、ゆっくり寄せてくる。
手前の波打ち際まで寄せれば激しい抵抗で、ただただバレないでくれと思いながら、横走りすればそれに合わせて横移動。
後はランディング。
寄せ波に乗せて一気にズリ上げなければいけないけど、重すぎて全然上がってこない!
何度やってもダメで、次の波こそ、次の波こそとやっていたら一瞬姿が見えた。
ガバガバッ!!!とエラ洗い一発。
もの凄いデカさのシーバスでした。
体高があってアカメのようなヒラスズキのような、メーターは確実と思わせる巨大魚でした。
ついに巨大魚捕獲!
最後の最後でのバラしに加えて自身過去最高クラスのランカー巨大魚。
そのショックは計り知れなくて思わずその場で何度も叫び続けてしまいました(笑)
ですがドラマは終わっていなったのです。
泣きそうになりながら再開をしたその2投目。
まさかのドスン!
再び強烈なバイトでした。
先ほどと同じ展開で何とか手前まで寄せるものそこから上がってこない。
今度は丁寧さを捨て、一気に勝負に出るとギリギリ波を抜けてきてくれた。

さっき逃した魚より少し小さいかもしれないけど、それでも堂々のランカー。

自身にとって今年1号となるランカーシーバスいただきました♪
釣果
何とまぁ、まさかの連続ランカーHITと、ランカーの群れが入ってきていたようです。
ですがさすがにその後はバイトを得られず、第3ラウンドはこれにて終了。
でも実はこの後、買い物に行ってから第4ラウンドの夕マヅメで再び海へ下りました(笑)
日没までやりましたが第4ラウンドはなーんにもなく終了。
結局、夜中〜夕方まで釣りしてましたが、恐ろしく疲れました(笑)
今時期激アツな三浦半島のシーバスフィッシング。
夜釣りが慣れていない方も、Dayゲームでも十分可能性があります。
是非挑戦してみてください!!!
それでは・・・ 当店は本日も夜21:00まで営業しております。
もしよろしければお気軽にお立ち寄りください♪ (*^▽^*)ゞ
横浜十日市場店(Yokohama Tokaichiba)の新着記事
-
2025/03/26
買取キャンペーンありがとうございました!&店頭出し開始!
-
2025/03/17
スタッフが思う!買取UPキャンペーンの上手な?ご利用方法!
-
2025/03/12
トリックサビキにピッタリの…
-
2025/02/22
クラピークラピークラピークラピークラピークラピークラピー
-
2025/02/21
常温保存エサの新製品でござんす
-
2025/02/16
レイドのルアー
月別バックナンバー
-
2024年12月(3)
-
2024年11月(3)
-
2024年10月(6)
-
2024年9月(5)
-
2024年8月(3)
-
2024年7月(4)
-
2024年6月(2)
-
2024年5月(1)
-
2024年4月(6)
-
2024年3月(3)
-
2024年2月(3)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(6)
-
2023年10月(8)
-
2023年9月(15)
-
2023年8月(10)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(8)
-
2023年5月(4)
-
2023年4月(8)
-
2023年3月(9)
-
2023年2月(9)
-
2023年1月(11)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(18)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(10)
-
2022年8月(10)
-
2022年7月(11)
-
2022年6月(2)
-
2022年5月(1)
-
2022年4月(2)
-
2022年3月(6)
-
2022年2月(2)
-
2022年1月(7)
-
2021年11月(2)
-
2021年10月(7)
-
2021年9月(3)
-
2021年8月(4)
-
2021年7月(4)
-
2021年6月(3)
-
2021年5月(1)
-
2021年4月(4)
-
2021年3月(4)
-
2021年2月(4)