タックルベリー
2019.11.02
■店長再び横浜アジング1日でガラリと状況が変わり今度は爆釣!
いつも釣りばかり行って家庭でも社内でも怒られ始めてる、どうも店長です(笑)
先日連休をいただいてたので、夜練含めて4日連続の釣行で、前日のパッとしないアジング釣果から、青物か横浜アジングか迷いましたが、やっぱりハイシーズンを楽しみたいということで、体高のある良型アジを求めて再び横浜アジングへ出撃しました。
風とタイミング
目指したポイントにいた先行者はどうやら釣れていない様子でしたが、少ししたら帰還されたので入らせてもらう。
すると何とすぐに反応あり♪
♥(◎´∀`◎)
タイミングが良かったのか、やり方の問題なのかわからないけど、アッサリと1匹目GET!

イエ───(σ≧∀≦)σ───ィ
これもアジングあるある。
いつも逆パターンでやられることが多いけど、今回はごっつぁんでした♪
ゲストにゲスト♪
そこからアジのアタリは多く、全く飽きることなく朝までコンスタントに釣れました。
が、相変わらずヤツが多くて、時々スパッとラインを切られてしまうので、タイムロスもあってあまり数が伸ばせなかったのが残念。
あれがなければWツ抜けしてたかも…。
ラインを切っていくのはタチウオです。
なのでうまくいけばタチウオが掛かります。
今回も1尾だけ。
そんなこんなで朝マヅメを迎えると、今度はまた別のゲストが登場!

嬉しい嬉しい巨大アカカマスでした♪
コレとにかく巨大!
超ゴン太さんで40cmオーバー!
すぐに連続HITしたけど2匹目は抜き上げポロリしてしまったのはもったいなかったです。
釣果
結局アジはツ抜け、タチウオ×1、デッカマス×1で終了です。

アジもタチウオも良型、そしてまさかのデッカマスはメッチャ嬉しかったです。
それにしても前日はイマイチだったのに1日経っただけで絶好調!
自然ってわからないもんですね。
あ、でもただ一つ、
今回はそれまでとは急に風向きが変わっていたので、状況が変わると予想していたんですよね。
皆さんも風・気温・気圧・水温の変化なども気にしてみると、何か攻略のヒントが見つかるかもしれませんね。
4連続でかなり体力も消耗しましたが、十分楽しめた釣行でした♪
お料理
今回はアジのお刺身、タタキ、タチウオのお刺身、アカカマスの炙りで食べまくり飲みまくりました(笑)





アジは脂が乗って、カマスは脂が溢れ、もう美味すぎます!
やっぱり横浜での釣りは最高です♪
皆さんも是非、美味しい魚を釣りにいってみてください♪
それでは・・・ 当店は本日も夜21:00まで営業しております。
もしよろしければお気軽にお立ち寄りください♪ (*^▽^*)ゞ
横浜十日市場店(Yokohama Tokaichiba)の新着記事
-
2025/03/26
買取キャンペーンありがとうございました!&店頭出し開始!
-
2025/03/17
スタッフが思う!買取UPキャンペーンの上手な?ご利用方法!
-
2025/03/12
トリックサビキにピッタリの…
-
2025/02/22
クラピークラピークラピークラピークラピークラピークラピー
-
2025/02/21
常温保存エサの新製品でござんす
-
2025/02/16
レイドのルアー
月別バックナンバー
-
2024年12月(3)
-
2024年11月(3)
-
2024年10月(6)
-
2024年9月(5)
-
2024年8月(3)
-
2024年7月(4)
-
2024年6月(2)
-
2024年5月(1)
-
2024年4月(6)
-
2024年3月(3)
-
2024年2月(3)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(6)
-
2023年10月(8)
-
2023年9月(15)
-
2023年8月(10)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(8)
-
2023年5月(4)
-
2023年4月(8)
-
2023年3月(9)
-
2023年2月(9)
-
2023年1月(11)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(18)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(10)
-
2022年8月(10)
-
2022年7月(11)
-
2022年6月(2)
-
2022年5月(1)
-
2022年4月(2)
-
2022年3月(6)
-
2022年2月(2)
-
2022年1月(7)
-
2021年11月(2)
-
2021年10月(7)
-
2021年9月(3)
-
2021年8月(4)
-
2021年7月(4)
-
2021年6月(3)
-
2021年5月(1)
-
2021年4月(4)
-
2021年3月(4)
-
2021年2月(4)