タックルベリー
2019.10.06
【横浜十日市場店】店長西伊豆ロックフィッシュで大物HIT!
先日のお休みは当店でも勤務している白井釣り団の団長、ロックフィッシャー白井と一緒に西伊豆ロックフィッシュ船に乗ってきました。
本命ホウキハタ
目指したのは愛海丸さん。
こちらの船宿さんは僕は初めてでしたが、白井釣り団はよく利用していて、最近ホウキハタが好調とのことで楽しみにしてました。
そうです。
今回の本命はホウキハタ。
ハタ系の中でもなかなか釣れない魚みたいで、レア度は高め。
でも僕はアカハタが沢山釣れて、ホウキハタは釣れてくれたらいいなー程度で考えていたんですが…。
開始早々HIT!
駐車場に着いて支度をしていたらすぐに出船の合図。
出船してからのポイントも近いところでした。

水深は30m〜40m前後とそこそこ深め。
根周りやカケ上がりの一帯を何度も流していく作戦のようです。
青物用で1タックル置いておいて、もう1本のロックフィッシュ用タックルで開始。
すると開始早々にゴゴゴッ!

アカハタGET!
幸先良く釣れてくれて嬉しかったんですが、資源保護のため30cm以下はリリースなので写真だけ撮ってさようなら♪
デカイ魚を釣るには!
その後も釣れるには釣れますが、なかなか30cmを超えてくれずにクーラーに魚が入りません。
団長の白井を始め、パラパラと良型のアカハタが上がりだし、そろそろ僕もた思っていましたが、結局3時間ぐらい経過してやっとこさキープサイズGET!



なかなか30cmオーバーは難しいですが、やはり小さいワームを付けちゃうとアタリが多い代わりに小さいサイズが多くなり、でかいワームを付けているとデカイサイズが来る、という言わばセオリー通りという印象でした。
夏(黒潮)の申し子シイラ登場!
そんなこんなしていると、同船者が「シイラ、シイラ!」と叫んだのを耳にし、すぐさま後ろに置いておいたスピニングタックルを取り出し、速攻でキャスト!
着水後の巻き出しからガツガツとアタリ、アクションを加えると一撃HIT!
そのまま強烈なランとジャンプを始めました♪
そして魚が走っている時に周りのシイラの群れが一緒に追いかける光景、これがシイラ釣りをしていて楽しい瞬間です。
ただ周りのオマツリを懸念して1分ほどで無事ネットイン。

何気にメスでしたがメーター級でした♪
(((o(♡´▽`♡)o)))
そのままではクーラーに入らないので、解体と船のお掃除に20分ほど掛かっていたらすでに群れはどこかへ(笑)
ついに幻のホウキハタが!?
ドラマはこの後に待っていました。
シイラがいなくなったのですぐにベイトタックルに持ち替えて再開したのですが、しばらくするとこれまでにない強烈なバイトが!
ゴンッ!
と鋭く重いバイトに少しビックリしましたが、すぐにロッドを立てながら高速巻き上げ。
しかし3巻きぐらいしたと思ったらロッドが強制的に頭を下げ始め、、、根掛かり。
いや、潜られました。
船長が船の位置を調整してくれて、ラインを緩めるようアドバイスくれたので、張らず緩めずでキープしていると「ブリブリ!」と動いたので即座にゴリ巻き!!!
…も、やはり引っ掛かったまま。
もしかしたらさらに奥へ入ってしまったのかもと思いつつ、ここは団長の出番だと交代をお願いしてみましたが、ここでもう1動きあったものの、すでに15分ほどのこう着状態が続いてしまったのでもう諦めることに…。
結局謎の魚は上げることはできませんでした。
(。´Д⊂) ウワァァァン!!
『逃した魚は大きかった」。
ということできっと70cmオーバーのホウキハタだったということにしておきます(笑)
釣果
結局アカハタ多数、外道ではシイラの他、カサゴやアヤメカサゴも釣れてくれました♪


そして沖上がりでビックリ!
愛海丸さん、沖上がりの休憩でアイスコーヒーとラーメンのサービスがありました!

お腹が空いていたのでみんな黙々と食べて一気に完食していました(笑)
ごちそうさまでした♪
料理
釣れてくれたお魚さん達は美味しくいただきます♪
カサゴとアヤメカサゴはから揚げに。
シイラは激旨なフライにしてマヨソースで。
アカハタは兜煮とカマ煮の他、7日間熟成させたお刺身で。
それと美味いと聞いていた“アカハタのくちびる”ですが、ゼラチン質で絶品でした!
ごちそう様でした!




引き味も食味も最高なロックフィッシュゲーム。
皆さんも是非ご挑戦してみてください♪
それでは・・・ 当店は本日も夜21:00まで営業しております。 もしよろしければお気軽にお立ち寄りください♪ (*^▽^*)ゞ
横浜十日市場店(Yokohama Tokaichiba)の新着記事
-
2025/03/26
買取キャンペーンありがとうございました!&店頭出し開始!
-
2025/03/17
スタッフが思う!買取UPキャンペーンの上手な?ご利用方法!
-
2025/03/12
トリックサビキにピッタリの…
-
2025/02/22
クラピークラピークラピークラピークラピークラピークラピー
-
2025/02/21
常温保存エサの新製品でござんす
-
2025/02/16
レイドのルアー
月別バックナンバー
-
2024年12月(3)
-
2024年11月(3)
-
2024年10月(6)
-
2024年9月(5)
-
2024年8月(3)
-
2024年7月(4)
-
2024年6月(2)
-
2024年5月(1)
-
2024年4月(6)
-
2024年3月(3)
-
2024年2月(3)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(6)
-
2023年10月(8)
-
2023年9月(15)
-
2023年8月(10)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(8)
-
2023年5月(4)
-
2023年4月(8)
-
2023年3月(9)
-
2023年2月(9)
-
2023年1月(11)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(18)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(10)
-
2022年8月(10)
-
2022年7月(11)
-
2022年6月(2)
-
2022年5月(1)
-
2022年4月(2)
-
2022年3月(6)
-
2022年2月(2)
-
2022年1月(7)
-
2021年11月(2)
-
2021年10月(7)
-
2021年9月(3)
-
2021年8月(4)
-
2021年7月(4)
-
2021年6月(3)
-
2021年5月(1)
-
2021年4月(4)
-
2021年3月(4)
-
2021年2月(4)