タックルベリー
2019.08.05
【横浜十日市場店】店長横浜岸壁でタチウオGET!
いよいよ8月になりました!
Happy New Year がついこの間だったのに、時間の経過が早過ぎて本当にホントに怖いです(笑)
梅雨明けもして、猛暑が始まって、日差しも空気も暑い。
大好きな釣りをするにもしっかりと準備と対策をしないと、怪我をしたり、体調を崩しやすい季節です。
安全に楽しく釣りに行きましょう! ヾ(*´▽`*)
タチウオ連発!
先日のお休みに福浦岸壁までタチウオ釣りに行ってきました。
当日は平日で、さらに曇り&雨予報だったので空いてるかなーと思いきや、まだ暗い時間帯から続々と釣り人が現れ、なかなかの混雑状況。
これは“釣れてる”って証拠だなーと、まだ薄暗い状況から釣りを開始しました。
すると隣の隣でテンヤ釣りをしている方が最初にHIT!
群れが回ってきたと思い集中していると、フォール中にモゾモゾとした感触があったので、思い切って合わせると僕にもHIT!
サイズは指3本程度でしたが、とりあえずボウス逃れです♪
その後空が明るくなりだしてから周りでもポツポツ釣れだし、時合い到来。
途中スコールのような雨に見舞われながらも丁寧に探ればタチウオからの反応はあり。

メタルジグでタチウオのいるタナ(層)を探しながら攻めていき、アタリがあったカウントに狙いを定めて釣果を伸ばしていきました。
釣果
タチウオを狙っていると水面をサワラが跳ねていたので、表層を意識して誘っていると、強烈な引ったくり~からの一瞬乗ったと思うも、フッとラインを切られてバラしてしまいました…。
(>人<;)
タチウオの時合いは相変わらず短くて、30~40分ぐらいだったと思います。
その時間にいかに効率良く釣るか。
特にタチウオはタナがコロコロ変わるので、それを早く見つけることが重要ですね!
その後はワカシタイムになっていましたが僕は撤収。

ラインブレイクがなければもう1匹いけたかなとは思いますが、最終的には4尾でした♪
料理
釣れたタチウオはいつも塩焼きかお刺身にするんですが、今回はお刺身にしていただきました♪

タチウオはウロコがないので軽くすすいで3枚におろすだけ。
中骨も残らないので捌くのが楽でイイですよね。
皮がコリコリして噛んでるうちに旨味が滲み出てくるのでお酒が止まりません(笑)
皆さんも是非タチウオをたくさん釣って美味しく食べちゃってください!
(((o(?´▽`?)o)))
それでは…
夏休み行楽シーズン真っ只中ですが、プールや海水浴、そして釣りなど、楽しく遊ぶには安全第一!
熱中症対策も万全にしてお出かけしてください!
当店は本日も夜21:00まで営業しております。
もしよろしければお気軽にお立ち寄りください♪
横浜十日市場店(Yokohama Tokaichiba)の新着記事
-
2025/03/26
買取キャンペーンありがとうございました!&店頭出し開始!
-
2025/03/17
スタッフが思う!買取UPキャンペーンの上手な?ご利用方法!
-
2025/03/12
トリックサビキにピッタリの…
-
2025/02/22
クラピークラピークラピークラピークラピークラピークラピー
-
2025/02/21
常温保存エサの新製品でござんす
-
2025/02/16
レイドのルアー
月別バックナンバー
-
2024年12月(3)
-
2024年11月(3)
-
2024年10月(6)
-
2024年9月(5)
-
2024年8月(3)
-
2024年7月(4)
-
2024年6月(2)
-
2024年5月(1)
-
2024年4月(6)
-
2024年3月(3)
-
2024年2月(3)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(6)
-
2023年10月(8)
-
2023年9月(15)
-
2023年8月(10)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(8)
-
2023年5月(4)
-
2023年4月(8)
-
2023年3月(9)
-
2023年2月(9)
-
2023年1月(11)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(18)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(10)
-
2022年8月(10)
-
2022年7月(11)
-
2022年6月(2)
-
2022年5月(1)
-
2022年4月(2)
-
2022年3月(6)
-
2022年2月(2)
-
2022年1月(7)
-
2021年11月(2)
-
2021年10月(7)
-
2021年9月(3)
-
2021年8月(4)
-
2021年7月(4)
-
2021年6月(3)
-
2021年5月(1)
-
2021年4月(4)
-
2021年3月(4)
-
2021年2月(4)