盆明けにアルクスポンド焼津釣行♪ – 浜松上島店(Hamamatsu Kamijima)

2025.08.24

盆明けにアルクスポンド焼津釣行♪

お世話になっております♪
浜松上島店 濵井です!

今日はアルクスポンド焼津さん(実家)へ真夏の1DAY釣行です。
ちなみに一緒に働いてる山下大樹君と一緒に行って来ました♪

盆明け1発目でしたので、なかなかに口を使わない個体が多くて苦戦をしました!

朝一駐車場正面に入りました。
風が緩い午前中に0.8gのスプーンからいい感じにレンジを刻み、幸先よく1匹目!

相方の大樹君も大型の鱒をゲット!
HITルアーはミディアムクラピー!自身最大サイズの44cmだったそうです!
おめでとう♪

その後もちびパニクラやヘイズナノの小粒クランクでの反応が良く、レンジをこまめに探りながらポツポツととれる魚を確保していきました。

表層系もチャレンジし、ワウHFやクーガWWHFなどに反応する個体をポツポツと確保!

全体的に流れが効いている中心部に固まっている印象で、その中でも取水口と同じレンジに合わせる必要があると感じました。
わかっちゃいるが、それが難しい(笑)

午後になり、魚がストップ!
風も6m以上となり、マジックジャークやマイクロスプーンは厳しいコンディション!(笑)
日差しもバカ熱く、朝からやっていたこともあり、島周りの追い風になる東側の岸でスタート!何なら日陰でもあり、まったり魚の活性が上がるのを待ちながらの釣りでした(笑)

でも、この時間がかなり渋く、無理やりGJ50で辺りをひっかけに行った一本でプラグの釣りは終了…

救世主!
「ブング様」という事でブングを投入!

風もあり、デカブングを中心にラインを漂わせながらアタリを待つと、これがおおハマり(笑)

あっという間に10匹ほど釣れておりました!

でもまぁサイズは選べずなので、連れてくれる魚に感謝しつつ、楽しませてもらいました♪

そうこうしていたら夕方4時ごろになり、「そろそろいい時間♪」と思ったので、朝やっていた駐車場正面へ再エントリー!

だが…厳しい時間はまだ続く…

自分が好きなトップの釣り!
ですが、風が強すぎて流れの中心部にルアーが届かず苦戦。そして、タフっている魚が多いせいかあまり上に反応が無く、こちらでも苦戦!

でも…夕方ってトップ投げちゃうよね(笑)
田から釣れないってのわかってても投げてしまって、夕方から魚を確保するのが難しかった印象!(笑)

難し過ぎたので、フッテンFSに助けてもらい、2連チャン(笑)
やっぱルアーを合わせる必要があると実感しました!!!

5時から奥さんも参戦し、3人でワチャワチャやっておりましたが!
やはりプラグに渋い…
そんな中グローのスプーンでアタリ連発の奥さん!

風は夜になっても落ち着くことなく爆風の為、グリーングロー系フォルテ1.8gの早巻を試すとアタリの嵐(笑)
サカサニョロやバックストロークでは中々感じなかった当たりの連発で「スプーンの日」という見解になりました(笑)
グリーングローが効かなくなってきたらレッドグローに変えてしっかりと喰わせまで!

その後もスプーンも連れましたが、最後にサカサニョロで釣り上げました(笑)

合計31匹でしたが、風と魚のタフさに翻弄されました…修行不足です!
ボトム攻略や風向きを考えた釣り座の確保などまだまだやれることがあるなと感じました!(ボトムやったけど無でした!修行不足痛感)

それでも、しっかりと釣れるアルクスポンド焼津さんには感謝です♪
夏でも営業していて、釣れるポンド…なかなか無いですよ!!!
詳しくは濵井まで♪

浜松上島店(Hamamatsu Kamijima)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。