タックルベリー
2024.06.14
☆アジの効率的な釣り方&中古ルアー300個オーバー!!!☆
皆様こんにちは!タックルベリーこまつ305号店スタッフ菅野です!
暑いですねー!アカイカの時期はこうでなくちゃですね!!
日曜日には玄達瀬も解禁!菅野は18日に行ってきます!久しぶりの玄達はどうかなー、ツンデレだからな(笑)
さて本日は朝からアカイカ狙いのお客様に沢山ご来店いただいています!
みどり丸さんも補充にご来店!いつもありがとうございます!
お話を少し伺うと「日ムラあるねー!アジの準備もしてきてねー!あと夜今年寒いから羽織る物も忘れずにね」との事でした。
さて皆様、アカイカ大好きですよね?
アジはおまけで本当はアカイカだけ狙いたいのが本音だと思います。
で、考えました。終了1時間前くらいからこのやり方でアジ狙って下さい!
そうすればアカイカの釣れる確率も上がり、激うまのアジも持って帰れます。
まずは用意する物はこちら。

お好きなワームとホゴオモリ、そしてイカメタルの仕掛けとジグヘッド!
ジグヘッドは専用の物がオススメです。デカアジに小さい針を飲まれると針を外す際に折れてしまい交換の手間が増えます。
バーブレスにしてしまうのもアリです!
ジグヘッドは仕掛けの長い方に付けます。

ダイワのオバマリグならスナップ付スイベルの方に付けます。
そしてオモリはスナップの方に付けて下さい。
次です。これが肝心の部分です。フォールレバー付のリールならフォールレバーを上側に して下さい。

キャストコントロールブレーキ(以下キャスコンでお願いします)付のリールならキャスコンを時計周りに回して下さい。
こうすることで仕掛けがゆっくり落ちていきます。
後はアジが勝手に掛かってきます。
サビキ仕掛けにワームを付けてもOKですが、効率を考えるとこちらの仕掛けで手返しよく釣って行く方が数が伸びます。
サビキ単体やジグへの反応が前回は悪くと言いますか、ワームしか前回は釣れませんでした。
当店、現場に出向いていますから情報の確かさが違います!!
ぜひワーム持って行って下さい!
アジの釣れるやり方が分かっているので、アカイカに集中しちゃって下さい!
※アジ産卵控えています。大潮満月が過ぎると急に釣れなくなるかもです!!両方釣りたいお客様、お急ぎ下さい!!
最後に入荷情報です!
中古ルアー・ルアー用品300個越えで買取させていただきました!現在がんばって準備しております!随時陳列していきます!!
それでは本日も皆様のご来店お待ちしております!!
TEL0761-21-0308
【営業時間】11時~21時
こまつ305号店(Komatsu Sanmarugogo)の新着記事
-
2025/05/03
釣果上がってきました!!
-
2025/04/20
セール開催中です!!
-
2025/04/11
ダイワのハイエンド品&紅牙の用品が入荷です!!
-
2025/04/10
タナジグ便とダイワ便が到着です!!
-
2025/03/19
いよいよ明日から!買取UPキャンペーン!
-
2025/03/17
30号スッテあります!!富山のアカイカが気になります・・・
月別バックナンバー
-
2024年12月(10)
-
2024年11月(3)
-
2024年10月(3)
-
2024年9月(6)
-
2024年8月(4)
-
2024年7月(7)
-
2024年6月(10)
-
2024年5月(13)
-
2024年4月(13)
-
2024年3月(6)
-
2024年2月(3)
-
2024年1月(6)
-
2023年12月(2)
-
2023年11月(3)
-
2023年10月(4)
-
2023年9月(2)
-
2023年8月(6)
-
2023年7月(5)
-
2023年6月(4)
-
2023年5月(5)
-
2023年4月(3)
-
2023年3月(6)
-
2023年2月(4)
-
2023年1月(9)