タックルベリー
2020.02.06
デイメバルがおもしろい!
こんにちは!
タックルベリーこまつ305号店の菅野です。
皆様、メバルのルアーゲームの昼間の釣り方、業界では「デイメバ」などと言われる釣り方なんですが、魚影の濃い極限られた地域やボートでしか狙うのが一般的なのですが・・・
当店近くの能登島のおかっぱりで成立します!!

では詳細です。今回もスタッフ三宅・迎との釣行です。2月3日の夜に営業終了後に能登島入りし、何と1台目をゲット!

到着後しばらくプラッキングとワームに別れ良方まじりでまずまずの釣果を上げて、反応が悪くなり休憩。仮眠を取りながら明け方のチャンスを狙っていると!
菅野に良型のメバル、三宅にはタケノコメバルの泣き尺サイズが。

ごめん三宅、写真が暗かった!朝の時間帯終了後、コンビニで朝食と青イソメを購入し、第二の目的キス・カレイとタケノコメバルの調査へ入りました!
今回キスは反応が悪く、タケノコ狙いの私のテキサスリグにも反応がありません。
と、ここでキス狙いのライトキャロに(キス狙いの時に私達は遠目はテンビン仕掛け・近場はライトキャロを良く使います)ビッグバイト!尺オーバーのタケノコがかかっています。浮かせたもののラインブレイク!
ここで、仮説。「今日根魚浮いてない?」を立証すべくジグヘッドリグでチェック!最終的に、20~25センチ程のサイズは6本、ミニサイズはレンジのコントロールがあえば無限状態に入りました。いいサイズは完全にボトム付近、非常によいデータが取れました。
寒くないし、レンジコントロールもしやすい、良型を狙えるデイメバル、お勧めです!今度は小松近辺や福井側も調査します。
さて、次の日は暴風&雪で釣りにならず、富山たかおか店に顔を出して、たかおか店裏の「いくらちゃん」へGO!

2人前で信じられない量のお刺身の盛り合わせがきたり(申し訳ありません、全ての写真を載せきれませんでした。)カニを一人に一杯ずつご提供いただいたり、タラ汁・カレイのから揚げ・特大のエビフライ・・・関東勤務の長かった迎と私は精算時に「あの、ボランティアですか?」って聞く所でした笑。安くてうまい「いくらちゃん」富山たかおか店にお寄りの際はぜひ!
帰りは結構な雪が積もっており安全運転で帰宅しました!

詳しい釣り方などは店頭でお気軽にどうぞ!ご来店おまちしております!
こまつ305号店(Komatsu Sanmarugogo)の新着記事
-
2021/01/13
こまつ305号店通常営業しております!
-
2021/01/11
通常営業しております
-
2020/11/25
グローカラーが強い!穴水ライトジギング&タイラバ!
-
2020/11/19
アジ絶好調です!
-
2020/11/14
初心者大歓迎!!アジ釣り用品続々入荷!
-
2020/11/04
アブリールなら!