タックルベリー
2025.09.18
七尾方面ランガン釣行【前編】
いつもご覧いただきありがとうございます!
タックルベリー富山たかおか店スタッフ渋谷です!(^^)ノ
【釣果情報】
先日、富山店の岡本パイセン、加賀野々市店の小野サンと3人で休みを合わせ、ティップラン船に乗る予定だったのですが
まさかの爆風で中止!!
前日に船長さんから連絡が入った為、3人で相談し
「じゃあ風の影響のないところで釣りしましょう!」
という事になったため岡本パイセンのガイドを頼りに仕事終わりに七尾に集合!!
まずは常夜灯周りのポイントをめぐってアジングをやってみました!
最初のポイントでは表層に豆アジ(と、クラゲ)が大量に見えていたため0.8gのジグヘッドでこれを狙ってみますが…
無反応
表層のクラゲが悪さしているのか、それとも活性が低いのか…(-ω-;)
という事でジグヘッドを2gに変更し、ボトム付近を通してみる事に…すると
コンッ!!
良いアタリ!!合わせてみると
ジィーーーッ!!
絶対アジじゃなぁーーーーーい!!!(;´∀`)

慎重にやり取りし上がって来たのはマゴチ君でした!
40cmないくらいの絶妙サイズ…(^^;)
しかもその20分後くらいに同じサイズのマゴチ君がもう一匹釣れました!
これは昼間にコチ狙いしたら面白いのでは…(´∀`;)
しかし、コチ以外に反応が無いため移動を決断!
岡本パイセンがおススメのポイントへ連れて行ってくれるらしいです!
さっそく準備をしているといきなり岡本パイセンHIT!!

さすがロコアングラー!
どうやら軽めのジグヘッドでフワフワさせるのがコツらしいです
ぼくもジグヘッドを0.8に変更し、中層をちょんちょん…フワーっと漂わせてみると
モゾッ…
違和感的なアタリ!
なんか能登方面のアジってこのモゾアタリみたいなのが多い気がします(^^;)

ばらさないようにやり取りし、なんとか一匹目キャッチ!
でも実はこの時既に岡本パイセンは5匹連チャン!いったい何が違うんだ…
その後、僕や小野サンにもコツンというショートバイトは多発するものの中々これを掛けられず
そうこうしている内に岡本パイセンがドンドン数を伸ばして行く…!!
これはもう本当に腕の差としか言いようがない(^^;)
結局その後HITは岡本パイセンのみ…いやぁ難しかったぁ…
後に家に帰ってお腹の中身を見てみたら喰っていたのは夜光虫(ウミホタル的な?)
点発光みたいなワームを持って行ったら良かったかもしれませんね!
ということで納竿となったわけですが僕と小野サンは不完全燃焼…徐々に夜も明けてきたので
じゃあ、残業しますか!!
朝マズメに残業確定演出!!
はたしてこの雪辱を晴らすことが出来るのでしょうか!?
後半へ続く(´∀`)ノ
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【TBDayのご案内】
毎月25日開催!!

タックルベリーDay!!
毎月25日にお持ち込みいただいた買取査定が…なんと!
全品25%UP!!
手放そうか迷っている釣具は是非毎月25日に当店までお持ちください!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【求人のご案内】
パート・アルバイト・契約社員・正社員
スタッフ大募集中!!
現在、タックルベリー富山店・富山たかおか店ともに私たちと一緒に働いてくれるスタッフを大募集中です!
社員希望の方は勿論、大学・高校生のアルバイトやパートさんも大歓迎!
袋詰め、シール貼りなどの事務仕事やレジ業務がメインなので
釣り未経験の方でも大丈夫!
平日のみの出勤・少ない日数・短時間の勤務も全然OKです!
車通勤OK!
交通費支給!
制服貸与!
スタッフ割引有!
昇格制度もありますのでとりあえずアルバイトから入ってのちに社員を目指すなんてのもOKですよ!
またスタッフも釣り好きが多いので一緒に釣りする仲間を増やしたい方や、釣りが上手くなりたい方には特におすすめです!!
詳しくは店頭スタッフ、または下記からお電話にてお気軽にご相談ください!
タックルベリー富山たかおか店
住所:高岡市北島234-3
TEL:076-625-1505
タックルベリー富山店
住所:富山市掛尾栄町3-7
TEL:076-493-8030
ご応募お待ちしております♪
富山たかおか店(Toyama Takaoka)の新着記事
-
2025/09/18
七尾方面ランガン釣行【前編】
-
2025/09/15
本日のおすすめ入荷情報!!
-
2025/09/09
エギング釣果情報!
-
2025/09/07
今月おススメの入荷情報!!
-
2025/09/05
初!穴水!初!!アルベルト!!
-
2025/08/30
チヌトップ最盛期!
月別バックナンバー
-
2025年9月(4)
-
2025年8月(5)
-
2025年7月(9)
-
2025年6月(14)
-
2025年5月(9)
-
2025年4月(9)
-
2025年3月(10)
-
2025年2月(10)
-
2025年1月(8)
-
2024年12月(7)
-
2024年11月(8)
-
2024年10月(9)
-
2024年9月(9)
-
2024年8月(8)
-
2024年7月(9)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(9)
-
2024年4月(4)
-
2024年3月(9)
-
2024年2月(3)
-
2024年1月(3)
-
2023年12月(10)
-
2023年11月(10)
-
2023年10月(6)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(8)
-
2023年6月(2)
-
2023年5月(6)
-
2023年4月(8)
-
2023年3月(6)
-
2023年2月(7)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(14)
-
2022年11月(5)
-
2022年10月(6)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(5)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(5)
-
2022年5月(8)
-
2022年4月(10)
-
2022年3月(6)
-
2022年2月(9)
-
2022年1月(9)
-
2021年12月(11)
-
2021年11月(6)
-
2021年10月(10)
-
2021年9月(8)
-
2021年8月(8)
-
2021年7月(8)
-
2021年6月(9)
-
2021年5月(10)
-
2021年4月(11)
-
2021年3月(12)
-
2021年2月(11)
-
2021年1月(6)