タックルベリー
2024.04.19
鯛ラバ釣果情報!セールも開催中!
いつもご来店いただきありがとうございます!
タックルベリー富山たかおか店 スタッフ渋谷です!(^^)ノ
先日のお休みにこまつ305号店の菅野サンと一緒に穴水にあるアルベルトさんにタイラバをやりに行って来ました!
と、釣果情報の前に
ただいまセール開催中!!

4月19日(金)~5月6日(月)まで
GWセール開催中!!
しかも今回はタックルベリー25周年を記念した特別企画…!!
超お買い得な特価品セール
赤字覚悟の在庫処分均一セール
最大20%オフ!新品値引きセール
豪華景品が当たる応募キャンペーン
4つの企画が同時開催中です!!
特価品と均一値引品は無くなり次第終了!
新品値引きと応募キャンペーンは5月6日までの期間限定となりますので是非お忘れの無いようご来店下さい!!
釣果情報
さて、釣果情報コーナーです!q(‘ω’)p
2月にアマダイを釣りに行って以来、久しぶりのオフショアにウッキウキで準備していた今回…
しかも私と菅野サンは組むと最大7連続シケで欠航の記録を持つシケシケコンビなんですが…
今回はベタナギ快晴!!(/・ω・)/
ルンルンで現地に向かいます!
とはいえ穴水も1月の震災で甚大な被害が出た地域…
船長さんから事前に「里山海道は被害が大きく危ないから下道で来てください」とご連絡をいただいていたので、七尾から先は下道で向かいましたがそれでも陥没や道路の滑落している場所など痛々しい爪跡が各所にありました…
特に夜は周囲が分かりにくく、急いで飛ばそうものなら不意の段差でタイヤがバースト…なんてこともあり得るので基本40kmくらいで安全運転が良いと思います
それでも振動でロッドホルダーから竿が降ってきて危うく使う前に折る所でした…もし能登方面釣行する際は本当に気を付けて下さい!!(-_-;)
さて、無事港に着き5時半に出港し30分ほどでポイントに着きましたが本当にベタベタの凪で、船が全く流れず逆に厳しい状況に…

船酔いする人でもこれなら余裕そうですね…(´∀`;)
最初のポイントでは違和感程度の小さなアタリやフグのアタリはあるものの本命っぽいアタリが全然なく、タイラバ・ジグどちらも無反応だったので思い切って場所移動することに…
次のポイントは水深110mのディープエリア!
漁礁回りなので何が釣れるかオタノシミ…とのこと
早速一投目、菅野サンのタイラバにいきなり良さげなアタリが!!
ドラグ、出てます!竿、しなってます!菅野サン、吠えてます!(笑)
上がって来たのは…

一番おいしそうなサイズのマダイ!!お見事です!!
いいなぁ~と思いながら自分の竿に視線を戻した瞬間…
ガッ…ガガガガッ!!
待望のアタリが!しかもデカそう…!!
喰い込んだのを確認し合わせるとめちゃくちゃ重量感!そして一気に走り始めました!
これは…青物かデカイ鯛じゃないか…!!?(・ω・)
とはいえPE1号、タイラバなのでフックも小さい!
無理は出来ないのでドラグを使ってゆっくりファイト!これだけは絶対に取りたい!!
体感5分ほど格闘したでしょうか?ようやく海中に姿が見えましたが赤くない…青物!と思いきや青くもない…なんだ君は??

良型のメダイでした!
初めて釣りましたがあんなに引くんですね…
僕がデカイせいで写真だと小さく見えますが70cmありました!(´▽`;)
その後同じポイントではアタリがあるもののカサゴかフグ、時折小さいヤナギバチメと言った感じに厳しくなってきたのでまた移動する事に…
次のポイントはなんと水深150m!!
もうタイラバじゃなくてディープジギングの域ですよねコレ!?
でも潮が流れていないので100gあれば底取れちゃいました。どうなってんの内浦…(´∀`;)
早速タイラバを投入し巻き巻きしていると何かがHIT!そこそこのサイズ感のような気がします!あまり走ってはいないようですが…

上がって来たのは超高級魚のアラ!
40cm程ですが、専門に狙ってもなかなか釣れないので嬉しいゲストです♪
とげに毒がある魚なので慎重に〆てお持ち帰り、メダイと言いアラと言い今日は最高だぁ!深海魚ばっかだけど!(((o(*゚▽゚*)o)))
気を取り直し次の一投、今度は底からすぐで何かがHIT!引きはあまりありませんが首を振っています!

今度はホッケでした!
なんだなんだ??美味しい魚ばっかりじゃないか!!(^w^)
そしてそこからホッケの群れにアタリ、ホッケラッシュが開催!
私も菅野サンもそれぞれ食べたいだけホッケを確保しました!
干物美味しいですからね、何匹あってもいいですよね(^▽^)
と、終了時刻も近づき、ホッケの群れも去り…そろそろ上がりますか!というところで何か小さい魚がHIT…多分ヤナギバチメ?と思いあげてみると

やっぱりヤナギ…じゃない!?
だれだお前!!( ゚Д゚)
鱗の模様的に北海道で釣れるガヤ(エゾメバル)っぽい?でもあれ堤防で釣る魚ですし、石川の150mにいるわけないよね…?
と思って調べてみましたがやっぱりエゾメバルっぽいです
どうやら南限が石川県だそうで…あるいみ超レア魚かもしれないですね(´∀`)
楽しいオチが出来たところで時刻もきたので納竿となりました!
港に戻ってから船長さんと一緒にお写真をパチリ!
同乗の方に撮っていただきました!

三人共ゴツイなぁ…(´∀`;)
足元を見ていただくと分かる通り港の中も亀裂や段差が出来ている所が多数あり、この日も重機が頻繁に行き来して港を直してくださっていました
4月から再開したアルベルトさんですが、船長さんも「被害が大きい中こんなに早く遊漁船が復帰できるとは思わなかった」と仰っていました。
まだまだ能登方面、釣りどころか交通整備すら間に合っていない箇所も多々ありますが、釣り船を利用する事、買い物をする事、それだけでも大きな被災地支援になると思います!
皆様も是非、復興支援も兼ねてアルベルトさんに乗ってみてはいかがでしょうか?
気さくで優しい船長さんですし、小さい船なので仲間内で貸し切りもできるので初心者さんにも安心の船ですよ!
何より湾内なので揺れない!これがデカイ!( ̄∇ ̄;)
オススメの道具やルアー等のご相談は当店スタッフまでお気軽にお尋ねください!
皆様のご来店お待ちしております!
【求人のご案内】
パート・アルバイト・契約社員・正社員
スタッフ大募集中!!
現在、タックルベリー富山店・富山たかおか店ともに私たちと一緒に働いてくれるスタッフを大募集中です!
社員希望の方は勿論、大学・高校生のアルバイトやパートさんも大歓迎!
袋詰め、シール貼りなどの事務仕事やレジ業務がメインなので
釣り未経験の方でも大丈夫!
平日のみの出勤・少ない日数・短時間の勤務も全然OKです!
車通勤OK!
交通費支給!
制服貸与!
スタッフ割引有!
昇格制度もありますのでとりあえずアルバイトから入ってのちに社員を目指すなんてのもOKですよ!
またスタッフも釣り好きが多いので一緒に釣りする仲間を増やしたい方や、釣りが上手くなりたい方には特におすすめです!!
詳しくは店頭スタッフ、または下記からお電話にてお気軽にご相談ください!
タックルベリー富山たかおか店
住所:高岡市北島234-3
TEL:076-625-1505
タックルベリー富山店
住所:富山市掛尾栄町3-7
TEL:076-493-8030
ご応募お待ちしております♪
富山たかおか店(Toyama Takaoka)の新着記事
-
2025/05/01
もはや何かの呪い…?
-
2025/04/27
アブの黒い新型!!
-
2025/04/24
明日から割引&買取UP開催!!
-
2025/04/23
実はジグ単でもアジ…(笑)
-
2025/04/22
やっと出会えた尺アジ!!
-
2025/04/18
本日からGWセール開催!
月別バックナンバー
-
2024年12月(7)
-
2024年11月(8)
-
2024年10月(9)
-
2024年9月(9)
-
2024年8月(8)
-
2024年7月(9)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(9)
-
2024年4月(4)
-
2024年3月(9)
-
2024年2月(3)
-
2024年1月(3)
-
2023年12月(10)
-
2023年11月(10)
-
2023年10月(6)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(8)
-
2023年6月(2)
-
2023年5月(6)
-
2023年4月(8)
-
2023年3月(6)
-
2023年2月(7)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(14)
-
2022年11月(5)
-
2022年10月(6)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(5)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(5)
-
2022年5月(8)
-
2022年4月(10)
-
2022年3月(6)
-
2022年2月(9)
-
2022年1月(9)
-
2021年12月(11)
-
2021年11月(6)
-
2021年10月(10)
-
2021年9月(8)
-
2021年8月(8)
-
2021年7月(8)
-
2021年6月(9)
-
2021年5月(10)
-
2021年4月(11)
-
2021年3月(12)
-
2021年2月(11)
-
2021年1月(6)