タックルベリー
2025.10.30
秋の青物ジギング開幕戦!
いつもご覧いただきありがとうございます!
タックルベリー富山たかおか店スタッフ渋谷です!(^^)ノ
【釣果情報】
先日、富山店のフリキリマン酒井氏&こまつ305号店のシケ神こと菅野サンと3名で御殿丸さんへ青物ジギングに行って来ました!
以前から僕のブログを見て頂いている方はご存じかもしれませんが…
菅野サンと一緒の日の出船率の低さは異常!!
自他ともにシケ神を認める菅野サンと一緒ということでこの日も直前まで出航できるか出来ないか船長さんと相談し、ギリ出れるだろうという事で出船決定となりました(^^;)

出船は朝五時半…この時点ではまだ波も無く釣りもしやすいコンディションでしたので、まずはティップランでもやってみようかという事になりました
船長さん曰く最近は3号のエギが調子いいとの事…でしたが僕は

アントラージュの3.5号で(^^;)
でも酒井氏は

船長の言う事をしっかり聞いてスクイッドシーカーの3号でGET!
さあ!次は菅野サンの番ですよ!
と言ったタイミングで
ビュオオオオオオオオオ!
吹き荒れ出す爆風!!!
さすがシケ神!(´∀`;)
という事で風が強すぎるためティップランは流れ過ぎてやりにくいので早々にジギングへシフト!
水深60m程の船長おススメの実績ポイントへ行ってみたもののとにかく風が強すぎる…!!
そのうえ大潮で潮の流れも速く、170gのジグで底が取れない状態(-_-;)
なんとか210gのジグで底を取れましたが一回しゃくりあげたのち、フォールし直すと糸に角度が付きすぎてメッチャしゃくりにくい…
なので一回ボトムを取ったら回収までしゃくってまた投入し直しという非常に効率が悪い状態…
さすがに釣りにならないので船長さんがもう少し釣りやすい浅場のポイントへ移動してくれました
今度は40m台くらいなので150gでも底が取れます
気合を入れてガンガンしゃくっていると
ズドン!!
キタ――(゚∀゚)――!!
がしかし、全然引かない…
スイスイ巻いて来れます…ひょっとして根魚か?と思いましたが

フクラギ大(ガンド小?)くらいのヤツ!
全然引かなかったなぁと思いましたが、よく考えたら僕今回タックル新しくしたんでした!
ロッドは菅野サンのおさがりの良くわからんジギングロッドからオシアジガーの4番に!
リールはスフェロスSWからストラディックSWに!!
そりゃ道具が良くなってるんだから楽になるわけだ(^^;)
その後菅野サンもしっかり竿が曲がっており、青物来たか!と思いきや

あれ?マダイ?(^^;)
ブレードジグにマダイが喰ってきたらしいです!そんなことあるんだ(;´∀`)
そしてさらに酒井氏も竿がギューン!!
かなり重そうだし首も降ってるし!いいサイズの青物ktkr!!
スカッ…
BA☆RA☆SHI
しかもフックアウトじゃなくてアシストフックが千切れておりました
新品のフックだと言ってましたが本当かな…そうそうちぎられることない気もしますが(^^;)
はたまたサワラだったとか?真相は闇の中…
ということでその後タイラバでキジハタを多少追加し、この日の釣りは終了しました
貧果となってしまいましたが久々にまともなサイズの青物が釣れてよかったです(^^;)
という事で今回の料理タイム!

フクラギとアオリイカはお刺身にしました!
あ、真ん中にいるカツオはスーパーで買ってきました(^^;)
アオリイカも大きくなってきたので食べ応えがすごい!(というかなんならちょっと固い)
フクラギはサッパリしていてまだまだこれからという感じ!ですが釣りたてなのでプリプリで美味しかったです!
青物ジギングのシーズンはまだまだこれから!
寒くなるにつれてドンドン脂ものって美味しくなってきますので皆さんも是非挑戦してみてくださいね!
釣り方のアドバイスやタックルのご相談なども是非当店へお気軽にどうぞ!
ご来店お待ちしております(^▽^)/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【TBDayのご案内】
毎月25日開催!!

タックルベリーDay!!
毎月25日にお持ち込みいただいた買取査定が…なんと!
全品25%UP!!
手放そうか迷っている釣具は是非25日に当店までお持ちください!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
富山たかおか店(Toyama Takaoka)の新着記事
-
2025/10/30
秋の青物ジギング開幕戦!
-
2025/10/23
入荷情報&TBデー開催のお知らせ!
-
2025/10/18
みんなで!船タチ!!
-
2025/10/17
今週のおすすめ入荷情報!
-
2025/10/06
金沢沖のティップラン!
-
2025/09/30
9月最後の入荷情報!
月別バックナンバー
-
2025年10月(4)
-
2025年9月(10)
-
2025年8月(5)
-
2025年7月(9)
-
2025年6月(14)
-
2025年5月(9)
-
2025年4月(9)
-
2025年3月(10)
-
2025年2月(10)
-
2025年1月(8)
-
2024年12月(7)
-
2024年11月(8)
-
2024年10月(9)
-
2024年9月(9)
-
2024年8月(8)
-
2024年7月(9)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(9)
-
2024年4月(4)
-
2024年3月(9)
-
2024年2月(3)
-
2024年1月(3)
-
2023年12月(10)
-
2023年11月(10)
-
2023年10月(6)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(8)
-
2023年6月(2)
-
2023年5月(6)
-
2023年4月(8)
-
2023年3月(6)
-
2023年2月(7)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(14)
-
2022年11月(5)
-
2022年10月(6)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(5)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(5)
-
2022年5月(8)
-
2022年4月(10)
-
2022年3月(6)
-
2022年2月(9)
-
2022年1月(9)
-
2021年12月(11)
-
2021年11月(6)
-
2021年10月(10)
-
2021年9月(8)
-
2021年8月(8)
-
2021年7月(8)
-
2021年6月(9)
-
2021年5月(10)
-
2021年4月(11)
-
2021年3月(12)
-
2021年2月(11)
-
2021年1月(6)




