タックルベリー
2024.11.02
ブリはいずこ…青物ジギングリベンジ
いつもご来店いただきありがとうございます!
タックルベリー富山たかおか店 スタッフ渋谷です!(^^)ノ
【釣果情報】
先日石川県志賀町、西海漁港の遊心丸さんへ青物ジギングに行ってきました!
オイ渋谷!ついこの前も青物ジギング行っとったやろ!!
と言う声が聞こえてきそうですが…仕方ないじゃないですか…青物ジギング楽しすぎるし美味しいんですもん…(´∀`;)
ということで前回釣れなかったブリサイズを狙うため遊心丸さんを予約!
一週間ほど前に予約した時はシケ模様の予報で出るか出ないかギリギリくらいの天気でしたが、なんとか当日は晴れてくれました!
のちにこまつ305号店の菅野サンから「シケを消す男渋谷!」と呼ばれました…(笑)
ということで朝の五時半に出船!私の釣り座は前回同様一番ミヨシ側!!
船長曰く…
「一番前は一番釣れるとこだからな?頑張れよ!」
プレッシャー大…(^^;)
ところで遊心丸のお客さん方を見ていると皆さんステラやらツインパやらソルティガやらと良いリールをお使いで…そんな中スフェロスSWの僕…(^^;)
謎の敗北感がさらにのしかかりますが…頑張ります…!!
と言う事で最初のポイントは朝一チャンスのブリ狙いで水深60m程の深めのポイントへ行ってもらう事になりましたが…
この場所は撃沈…
魚探には映れど口を使わないブリ特有の難しい状況に苦しめられました。
船長さんも
「朝一はやっぱだめだな、後半もう一回来るぞ」
とのこと
あとで覚えておけよブリちゃん!!( ゚Д゚)
気を取り直して、数が狙える恒例のフクラギポイントに移動!
水深は30~40mとかなり浅い場所です
反応でてるぞ~の船長さんの声と共に早速トモのお客さんにHIT!!
ってよく見たら…
あの人電動リールだ…!!
前回御殿丸にて電動にコテンパンにされたワタクシ…嫌な記憶がよみがえりますが、自分を信じてしゃくり続けます
がしかし!周りはポツポツフクラギを上げている中、僕だけアタリなし…
なんかこのままでは完全に出遅れ、ボウズの予感すらしてきたのでとりあえず流れを変える為にジギングからライトタックルに持ち替えてみる事にしました
ルアーは「TGイエヤス100g」これを落として喰わなかったら底物は居ないだろうというレベルで信頼しているジグです!
早速ボトムを取って巻き上げ、ボトムを取って巻き上げ…繰り返していると巻き上げ中に
ガツン!!
中層付近でいいアタリ!ワンチャン巻き上げ中に青物喰わないかな~と上げていた時の出来事でした!
ライトタックルなのにあまり引きませんが、慎重にやり取りします!
すると隣の方にも同時HIT!!群れが回ってきたのか!?
絡まないように慎重に上げてくると魚の姿が見えてきましたが…
げっ!!

サワラやんけ~!!(´∀`)
同時HITのお隣さんは良い型のフクラギ!同時HITだったのに…???
これは間違いなく…
僕のタングステンジグに明確な殺意を持ってアタックしてきた
と言う事ですよね???
残念!!今回はサゴシカッターされんかったぞ!
哀れなサワラちゃん!ガハハ!!
と、今回は切られず調子に乗っていたら、この後根掛かりでイエヤスは殉職しました…これはたぶんサワラの呪いです…(‘Д’)
気を取り直して再度ジギングタックルに持ち替え、シャンシャンしていきます。
ジグは安定の「バンブルズショート180g」もうこのジグに対する僕の信頼は絶大です(^^;)
そしたら下から10シャクリ目くらいで
ドン!!
良いアタリ!ようやく青物ジギングらしい魚を掛ける事が出来ました!
そんなに大きくはないですが慎重にやり取りし上がって来たのは…

ヒラマサの小さいやつ、コマサでした!
コマサちゃん、小さくても美味しい魚なので嬉しいやつですね!(^▽^)
全然関係ないけど、僕の後ろにちょうどほかのお客さんの頭が映ってちょんまげみたいになってますね(´∀`)アハハ
その後も、他の人はフクラギメインの釣果なのになぜか僕だけコマサ、コマサ、コマサ…気付けばコマサ4匹、に対してフクラギたったの一匹…
バンブルズジグのアクションがコマサには魅力的に見えるんですかね?(^^;)
いい感じに釣果も上がってきて、日も登ったところで船長から
「よし!移動!もう一回ブリ行くぞ!」
のお声が!!
そして10分ほどの移動の末、水深60~70mラインに到着!魚探にはしっかりブリの魚影が映っているみたいです!!
さっそくジグを投入しますが中々口を使わず…
水深と早い潮の影響でしゃくるのも重く、だんだん心が折れそうになってきたその瞬間!!
ウィーーーーン!
電動のお客さんにHIT!!Σ( ゚Д゚)
やっぱり電動が強いのか…
手巻きの僕には…
釣れないのか…
シャン…シャン…シャン…
ガツーンッ!!
キタ――(゚∀゚)――!!
諦めずにしゃくっていた思いが通じたのかやっとのHIT!!
しかもさっきのコマサやフクラギより重量感があります!
ばらさない様、ポンピングは極力せずゴリ巻き!
格闘の末、水面に現れたのは

ガンド(ワラサ)くんでした!
ブリには一歩及びませんでしたが今日イチのサイズが出て嬉しかったです(^^)/
その後、他の乗船者の方々にもポツポツこのガンド~小ブリサイズが掛かってタイムアップとなりました
目標の10kg級サイズは出ませんでしたが前回よりは進歩したかな…(´∀`;)
と言う事で今回の最終結果は

こんな感じ!あれ、前回とあまり変わらない気が…(^^;)
まあでも前回食べて美味しかったサワラがまた釣れたのと、ガンドサイズが釣れてくれて良かったです(´∀`)
と言う事で今回使ったルアーはこちら!

僕がメインで使っているバンブルズシリーズ、ショートとセミロング、それぞれ150~200g在庫ございます!
個人的にはショートがめちゃくちゃよく釣れており、愛用しています(^^)
フックはそのままでもいいですが上に写っているジゲンハイパーツインに交換するとフッキングバツグン!バラシも減らせるのでオススメです!
またサワラ君から明確な殺意を持って襲われたイエヤスも在庫ございます!(^^;)
タングステンは値段が高いですが、鉛のジグでは決してできないフォールスピードやシルエットの小ささがドはまりする事があるので持っていて損はありませんよ!
青物便といえど釣れない時間帯もあったりするので、そんな時はライトジギングでお土産狙いってのも良いと思いますよ♪
釣行前に是非お買い求めください!
また釣りのアドバイスやタックルのご相談などもお気軽にお尋ねください!
皆様のご来店お待ちしております!!(^▽^)/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【TBDayのご案内】
毎月25日開催!!

2024年はタックルベリー創業25周年!!
25周年にちなんで毎月25日はタックルベリーDayを開催しております!
毎月25日にお持ち込みいただいた買取査定が…なんと!
全品25%UP!!
手放そうか迷っている釣具は是非毎月25日に当店までお持ちください!
そしてさらに!
限定品プレゼント!
25日に税込3,000円以上お買い物いただくと先着でプレゼントがあります!
こちらは無くなり次第終了ですので是非当日はお早めにご来店下さい♪
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【求人のご案内】
パート・アルバイト・契約社員・正社員
スタッフ大募集中!!
現在、タックルベリー富山店・富山たかおか店ともに私たちと一緒に働いてくれるスタッフを大募集中です!
社員希望の方は勿論、大学・高校生のアルバイトやパートさんも大歓迎!
袋詰め、シール貼りなどの事務仕事やレジ業務がメインなので
釣り未経験の方でも大丈夫!
平日のみの出勤・少ない日数・短時間の勤務も全然OKです!
車通勤OK!
交通費支給!
制服貸与!
スタッフ割引有!
昇格制度もありますのでとりあえずアルバイトから入ってのちに社員を目指すなんてのもOKですよ!
またスタッフも釣り好きが多いので一緒に釣りする仲間を増やしたい方や、釣りが上手くなりたい方には特におすすめです!!
詳しくは店頭スタッフ、または下記からお電話にてお気軽にご相談ください!
タックルベリー富山たかおか店
住所:高岡市北島234-3
TEL:076-625-1505
タックルベリー富山店
住所:富山市掛尾栄町3-7
TEL:076-493-8030
ご応募お待ちしております♪
富山たかおか店(Toyama Takaoka)の新着記事
-
2025/04/27
アブの黒い新型!!
-
2025/04/24
明日から割引&買取UP開催!!
-
2025/04/23
実はジグ単でもアジ…(笑)
-
2025/04/22
やっと出会えた尺アジ!!
-
2025/04/18
本日からGWセール開催!
-
2025/04/15
金曜日からGWセール開催!
月別バックナンバー
-
2024年12月(7)
-
2024年11月(8)
-
2024年10月(9)
-
2024年9月(9)
-
2024年8月(8)
-
2024年7月(9)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(9)
-
2024年4月(4)
-
2024年3月(9)
-
2024年2月(3)
-
2024年1月(3)
-
2023年12月(10)
-
2023年11月(10)
-
2023年10月(6)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(8)
-
2023年6月(2)
-
2023年5月(6)
-
2023年4月(8)
-
2023年3月(6)
-
2023年2月(7)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(14)
-
2022年11月(5)
-
2022年10月(6)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(5)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(5)
-
2022年5月(8)
-
2022年4月(10)
-
2022年3月(6)
-
2022年2月(9)
-
2022年1月(9)
-
2021年12月(11)
-
2021年11月(6)
-
2021年10月(10)
-
2021年9月(8)
-
2021年8月(8)
-
2021年7月(8)
-
2021年6月(9)
-
2021年5月(10)
-
2021年4月(11)
-
2021年3月(12)
-
2021年2月(11)
-
2021年1月(6)