タックルベリー
2024.10.25
青物ジギングでかたき討ちの巻
いつもご来店いただきありがとうございます!
タックルベリー富山たかおか店 スタッフ渋谷です!(^^)ノ
【釣果情報】
先日石川県志賀町、福浦漁港のいつもお世話になっている御殿丸さんへ青物ジギングに行ってきました!
前日に風があり、朝の時点でウネリが約1.5m程、天気はギリ雨が降らない程度の曇り。状況は悪くないのですが到着するなり船長さんから…
昨日巻き網漁船出たらしいですよ
つまり青物は根こそぎ狩られた可能性が高いと。
なーーーーーーーーーんで渋谷が釣りに行くといつもこうなるんですか!!(# ゚Д゚)
とはいえ、ここ最近の荒れ模様で船が出るだけでもラッキー!という事にして早速出航です!
最初のポイントは港から30分ほど走った毎度恒例の青物ポイント!
早速僕の一番大好きな「バンブルズジグ・ショート180g」を投入!
底まで沈めて5回ほどシャクリ出したその瞬間
ズドンッ!!
一投目からいきなりゴッツいバイト!!すかさず合わせてみたら…
スカッ…
あれ…(^^;)
重みがなくなったぞぉ~???
回収してみるとリーダーごとスパっと…
サゴシカッター!今日も絶好調!!
╲キュインキュインキュイーン/
糸の切れ端をもって呆然としている私を見て船長がニヤリと笑いながら「アタったんですか?(笑)」ええ、アタりましたよ…トホホ(´;ω;`)
気を取り直してリーダーを組むわけですが、ウネリ波が強く、結っている間にどんどん気分が悪くなってきました…アネロン飲んだんですけどね…
何とかノットを組み終え再投入!とその時大ドモに乗っていたお客さんがフクラギの大きいやつをキャッチ!
続いて僕の隣の常連さんもキャッチ!その隣も!気付けば船中釣れていないのは
僕だけじゃん!!( ゚Д゚)
と言うわけで焦りを感じつつもしゃくっていると中層付近で
ゴンッ!
まってました!!
今度は切られていません!残念でした!ガハハ!!←
そこまで重みは感じませんが慎重にやり取りし上がって来たのは…

フクラギの太いやつ!!
(何故顔を隠しているか?船酔いがしんど過ぎて顔が死んでいたからです)
この時期食べて美味しい魚なので速攻活〆し次を狙います
ですが中々アタリが続かず…隣のお客さんも当たっていない様子…
がしかし!
大ドモのお客さんはどんどん青物をかけているではありませんか!
様子を見ているとどうやら電動リールでずっと早巻きをしているらしいです。
船長も「電動の早巻きが効く日ってあるんですよね~」とのこと
ではこちらも負けじと、手巻きのリールで出来る最高速度で巻いてみる事に!
そしたら水面下10m程の所で…
ゴン!!
なるほどこういうパターンなのね(^^;)
さっきよりやや引きますが浅い所で食ったのですぐ浮いて来ました
今度の魚は…

小さめですがヒラマサでした!
まだ酔っていたので目が半開きですねぇ…(´∀`;)
すぐに活〆して次へ!さっきと同様にボトムまで落とし、超早巻き&ジャカジャカアクションしてみると…
ドン!!
その次も
ドン!!
と言う形で同じサイズのフクラギが連チャン!
がしかし、ブリが出ない!!!!!
あくまで青物ジギングの本命はブリクラス!徐々にフクラギでは満足いかなくなってきます(^^;)
と言う事で船長も気を利かせて下さり「ブリ狙いでちょっと深いとこいきますか~」との事、是非お願いします!!
10分ほど船を走らせ水深60m程のポイントに到着!
さあ相手してくれよブリちゃん!(p ゚Д゚)p
期待を込めた第一投!ジグは「バンブルズ・セミロングの200g」です!
底からワンピッチで巻き上げ、中層あたりに差し掛かったところで
ゴンッ!!
キ…キタ――(゚∀゚)――!!
ブリだと思い気合を込めたフッキング!!!
…でしたがなんか軽いような…と言うかあんまり突っ込まないし…ドラグもほぼ出ず、姿を現したのは…

サ…サワラ!!( ゚Д゚)
うぉおおおお!!!復讐達成ぇえええ!!!
亡くなったバンブルズショート180gの報いを受けよ!!
とかなんとか言いながらサワラ君も脳天締めの餌食になりました。
人は憎しみを忘れず、繰り返す愚かな生き物なのです。
分かったか?サワラども!(#^^)
と言うわけでここで力を使い果たした渋谷はその後全然見せ場も無く…
ラスト1時間のタイラバも底付近で当たってきたデカそうなアマダイっぽい魚をバラシ…回収中に喰ってきたタイっぽいのもバラシ…
結果…

こんな感じ!チラ見えしてる赤いのはホウボウです
この他にレンコダイの小さいのが3つ釣れました
まあこれだけあれば食べるのには困りません(^^;)
と言う事で今回も持って帰って狭いキッチンでなんとか捌きましたよ~!
【調理編】

忌々しきサワラを炙りのお刺身にしました!
70cm台くらいのそこまで大きくない個体でしたが腹身は脂ノリノリ!!
途中食べていて少し胃もたれするくらいの脂乗りでした(^^;)
海鮮丼の上に2,3切れ乗っていたらすごく嬉しいな~って感じです(´∀`)

フクラギは一晩漬けてヅケ丼にしました!
青物の料理なら渋谷はこのヅケ丼が一番好きです(^^)
本当に青物のヅケがあればごはん何杯でも食べられます。酢飯だったらなおさらです(´∀`)
残りのヒラマサ君は今日明日食べようかな~って思ってます(^^)
サワラは刺身にした部分以外はみそ漬けにしたので、それまた楽しみです!
皆さんも是非美味しい青物ジギングにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
釣り方、オススメルアーは勿論、美味しい食べ方まで、お気軽に何でも聞いてください!
ご来店お待ちしております!!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【TBDayのご案内】
毎月25日開催!!

2024年はタックルベリー創業25周年!!
25周年にちなんで毎月25日はタックルベリーDayを開催しております!
毎月25日にお持ち込みいただいた買取査定が…なんと!
全品25%UP!!
手放そうか迷っている釣具は是非毎月25日に当店までお持ちください!
そしてさらに!
限定品プレゼント!
25日に税込3,000円以上お買い物いただくと先着でプレゼントがあります!
こちらは無くなり次第終了ですので是非当日はお早めにご来店下さい♪
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【求人のご案内】
パート・アルバイト・契約社員・正社員
スタッフ大募集中!!
現在、タックルベリー富山店・富山たかおか店ともに私たちと一緒に働いてくれるスタッフを大募集中です!
社員希望の方は勿論、大学・高校生のアルバイトやパートさんも大歓迎!
袋詰め、シール貼りなどの事務仕事やレジ業務がメインなので
釣り未経験の方でも大丈夫!
平日のみの出勤・少ない日数・短時間の勤務も全然OKです!
車通勤OK!
交通費支給!
制服貸与!
スタッフ割引有!
昇格制度もありますのでとりあえずアルバイトから入ってのちに社員を目指すなんてのもOKですよ!
またスタッフも釣り好きが多いので一緒に釣りする仲間を増やしたい方や、釣りが上手くなりたい方には特におすすめです!!
詳しくは店頭スタッフ、または下記からお電話にてお気軽にご相談ください!
タックルベリー富山たかおか店
住所:高岡市北島234-3
TEL:076-625-1505
タックルベリー富山店
住所:富山市掛尾栄町3-7
TEL:076-493-8030
ご応募お待ちしております♪
富山たかおか店(Toyama Takaoka)の新着記事
-
2025/04/27
アブの黒い新型!!
-
2025/04/24
明日から割引&買取UP開催!!
-
2025/04/23
実はジグ単でもアジ…(笑)
-
2025/04/22
やっと出会えた尺アジ!!
-
2025/04/18
本日からGWセール開催!
-
2025/04/15
金曜日からGWセール開催!
月別バックナンバー
-
2024年12月(7)
-
2024年11月(8)
-
2024年10月(9)
-
2024年9月(9)
-
2024年8月(8)
-
2024年7月(9)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(9)
-
2024年4月(4)
-
2024年3月(9)
-
2024年2月(3)
-
2024年1月(3)
-
2023年12月(10)
-
2023年11月(10)
-
2023年10月(6)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(8)
-
2023年6月(2)
-
2023年5月(6)
-
2023年4月(8)
-
2023年3月(6)
-
2023年2月(7)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(14)
-
2022年11月(5)
-
2022年10月(6)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(5)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(5)
-
2022年5月(8)
-
2022年4月(10)
-
2022年3月(6)
-
2022年2月(9)
-
2022年1月(9)
-
2021年12月(11)
-
2021年11月(6)
-
2021年10月(10)
-
2021年9月(8)
-
2021年8月(8)
-
2021年7月(8)
-
2021年6月(9)
-
2021年5月(10)
-
2021年4月(11)
-
2021年3月(12)
-
2021年2月(11)
-
2021年1月(6)