タックルベリー
2024.03.04
ボートロック第二弾!
こんにちは!!タックルベリー富山たかおか店スタッフ渋谷です!!
先日、タックルベリースタッフみんなで仕事終わりに集合し、富山新港のSeaEarth(シィーアース)さんでボートロックフィッシュをやりに行きました!
実は私、今年2回目の乗船です!
前回の分は当店の原野クンが書いてくれていたので良ければご覧ください↓
前回はカサゴの割合が非常に多く、メバルは確か船中二本とか…?
今度こそでっかいメバルが釣りたいので気合十分で集合したのですが…
ビュオオオオオオオ…
集合時間直前で吹雪が吹き始めました…
夕方晴れていたのに何故…
気温も1℃しかありません…寒すぎ…(((‘Д’)))
それでも風は追い風だったので出船出来る事に!
気を取り直して釣り開始!
とポイントに着いてまもなく、いきなり竿がしなっている方発見!!

加賀野々市店の小野店長!
記念すべき一匹目で渾身のドヤり具合!
こないだアマダイ船で酔ってずっと寝ていた人間とは思えません←
ボトム付近でのワインドに反応したそうです!
これはいい流れが来ているのか!?今日は爆釣コースなのか!?
がしかし
急に冷え込んだからか?その後のあたりが前回よりめっきり少ない状況…
数投に一匹、カサゴが喰ったり喰わなかったり…厳しいです(-_-;)
と、そんな中沈黙を破ったのが…

我らが富山店の入口店長でした!
船の電気でまぶしそう?
いえ、入口店長の存在が輝いているのです!!☆彡
がしかし
これも続くわけではなく釣果はカサゴメインでポツポツと言った状態…
加えて潮もすごい速さで流れ始め、レンジコントロールさえまともにできない状態に…
船長さんも釣りがしやすいように小まめにポイントや角度を変えて下さっていますがそれでもなかなかいい結果に繋がらず…加えて風・雪も勢いを増していきます
風・潮をよける為やや内側のポイントに移る事数分…
ようやくまともそうな魚がHIT!!

富山店の木口クン、キジハタGET!
なんか眠そうな顔ですね~(笑)
本来夏の魚ですが今年は冬でも多いですね~
当たり年なのかな?
と、その直後!
ミヨシで釣っていた富山店スタッフ岡本さんの竿が大きくしなり、ドラグが出ています!!Σ( ゚Д゚)
根魚にしてはやたら走る!しかも落ちパクで食ってきたようです!
ほぼ沈黙状態だった船中に緊張が走ります…!
格闘の末ネットイン!正体は…

まさかのシーバスでした!!
背景を見てわかる通り、吹雪の中粘って取った価値ある一本!お見事です!
ここで時間が来たので終了となりました
寒い中厳しかったですが、何とか魚の顔を見る事が出来て良かったです!
…え、私ですか?
終始カサゴとお友達になってましたけど?
ショアでもオフショアでも今年はカサゴに愛される年になりつつあります。
去年はキジハタに愛され、ホタルイカ始まった直後に40UPとか釣ってたんですけどね…ツケが回ってきたのかな…(-_-;)
そんなこんなで魚料理大好き渋谷ですが、今回はリリースサイズの小さいカサゴしか釣れていません…この分だとお土産は無しか…
と思っていたら見るに見かねた岡本さんからナント釣ったシーバスをいただいてしまいました。
岡本さん、いや岡本神様!本当にありがとうございます!!!orz
調理編
岡本神様のお慈悲のおかげで今回もお料理コーナーが出来ました。ε-(´∀`;)ホッ
今回はシーバス!
…ですが何の料理にしたらいいか非常に悩みました。
と言うのも関東出身の私は「シーバス=東京湾=臭くてマズイ」というマイナスイメージが強く、シーバス釣り自体もしないので料理のレパートリーが…(-_-;)
悩んでいても始まらないのでとりあえず3枚におろしてみる事に…
ん?
なんか脂乗ってるし、全く臭くないんだが…?
なんかうまそうなので恐る恐る刺身に切って醤油をつけて食べてみたところ…
めちゃくちゃうまい!!
ヒラメみたいな味!!( ゚Д゚;)
自分の知っているドブのような臭みにブリブリと気味の悪い食感がする、あのシーバスとは大違い!これがうわさに聞く沖のシーバスか…!
…そういえば私の得意話で
東京湾のシーバスは「脂」じゃなくて「油」が乗ってるんだよ~w
っていうのがあるんですが…(ホントに重油みたいな臭いがします)
コレは正真正銘”脂”がのっています!!
これなら料理にためらいはいりません!自然と包丁も進むってもんです!(^^)

カルパッチョ・塩焼き・アラ煮と3品でスズキ定食が出来ました!!
どれも美味しかったですが、特にカルパッチョは絶品でした!
新玉ねぎの甘さと、スズキの柔らかくて味のある身がベストマッチです!
こんなにうまいならもっとちゃんと狙っておけばよかった…
次回SeaEarthさんに乗るときはVJを持って行くのが確定しました( ´∀` )
ということで私の中の概念を覆してくれたシーバスも狙えるナイトロック便、仕事終わりとかでも短時間で気軽に遊べておススメです!
運が良ければホタルイカにも出会え、根魚やシーバスのほかにもアジやチヌ、青物なんかも釣れることがあるそうです!
我々TBスタッフも鬼リピしている非常に楽しい釣りです!
予約・お問い合わせはSeaEarthさんのホームページをチェック!
またタックルや釣り方のご相談なども、是非スタッフまでお気軽にご相談ください♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 【在庫共有システム】のお知らせ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

在庫が無い場合もありますので確実には手に入らない可能性もあります。
会員様限定サービスなのでカード・アプリにてご入会下さい。入会は注文商品購入時でもOK!!
在庫の有無を確認するだけでも大歓迎ですので是非店頭にお越しください!
運がよかったら人気商品が手に入るかも?!
皆様のご来店お待ちしております♪
住所:〒933-0838 富山県高岡市北島234-3
TEL:0766-25-1505
営業時間:11:00~21:00
富山たかおか店(Toyama Takaoka)の新着記事
-
2025/04/27
アブの黒い新型!!
-
2025/04/24
明日から割引&買取UP開催!!
-
2025/04/23
実はジグ単でもアジ…(笑)
-
2025/04/22
やっと出会えた尺アジ!!
-
2025/04/18
本日からGWセール開催!
-
2025/04/15
金曜日からGWセール開催!
月別バックナンバー
-
2024年12月(7)
-
2024年11月(8)
-
2024年10月(9)
-
2024年9月(9)
-
2024年8月(8)
-
2024年7月(9)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(9)
-
2024年4月(4)
-
2024年3月(9)
-
2024年2月(3)
-
2024年1月(3)
-
2023年12月(10)
-
2023年11月(10)
-
2023年10月(6)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(8)
-
2023年6月(2)
-
2023年5月(6)
-
2023年4月(8)
-
2023年3月(6)
-
2023年2月(7)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(14)
-
2022年11月(5)
-
2022年10月(6)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(5)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(5)
-
2022年5月(8)
-
2022年4月(10)
-
2022年3月(6)
-
2022年2月(9)
-
2022年1月(9)
-
2021年12月(11)
-
2021年11月(6)
-
2021年10月(10)
-
2021年9月(8)
-
2021年8月(8)
-
2021年7月(8)
-
2021年6月(9)
-
2021年5月(10)
-
2021年4月(11)
-
2021年3月(12)
-
2021年2月(11)
-
2021年1月(6)